ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

干し梅を作る~

2020-08-30 | 梅仕事
「梅干し」でなくて 「干し梅」ですよ~~念のため。

市販のものは高いですね。

しかも人工甘味料の味がするものが多いです。

美味しい干し梅が 食べたい~


左の梅干しは今年の物で 紫蘇の発色がよく きれいでした。

右のは去年の物だけど 色が寝ぼけているうえに

梅干しが軟らかすぎて 食感がよくないから なかなか減らない。

寝ぼけた梅干しを 水に浸けて 塩出しのために

一晩寝かせる(笑)


種を取り出して 砂糖を適当に足し 水分がほとんどなくなるまで

煮詰めました。


バットにオーブンシートを敷いて ひとつづつ並べて 外で干しました。

干し上がる途中の半乾きの段階で 丸く形を整えて平らべったくすると

干し梅らしくなるらしい。

姉から教えてもらったので やる気になった 初めての取り組みです。 


時間とともに変化していって なんか 心豊かになれます。



梅干しの種は果肉がいっぱいついているので もったいないから

醤油とみりんを足してコトコト煮て出来るだけ果肉を溶かして

梅醤油を作ります。

イワシを煮たり 豚肉の炒め物などに 便利です。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅塩づくりの実験 その3 | トップ | 施餓鬼法要 »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (てちこ)
2020-08-30 10:09:13
良い事聞きました💕
私も色目の悪い梅干しがあります。
ちょっと真似っこしてみまーす(^∇^)

めちゃくちゃ暑いので家の中で在庫整理がいいですね。
返信する
ようさんへ (くりまんじゅう)
2020-08-30 10:11:39
梅干しは作ったことがないですが 昨年の梅になったら私の場合
即捨てていたと思います。ようさんはそれに命を吹き込んで
ちゃんと別の食べ物にされます。いつも感心するんですよ。

こういう発想はとても大切だと思います。頭だけで考えるのではなく
長年の様々な経験から生まれるのでしょう。記憶あるいは経験の
財産ですね。そしてそれを教えてもらう私たちもありがたいです。
返信する
こういう (ぐり)
2020-08-30 10:32:43
作り方初めて目にしました
種の部分も無駄にしなくていいですね
アルバイト先でおにぎりを作るとき種を出して作るのですけどーー噛んだ時はに当たるといけないので=
種の方は捨ててしまうんですよね
もったいないと思っていましたでもそれほどの量でもないのですけどね
返信する
てちこさん (よう)
2020-08-30 19:08:52
暑いですね~
この暑い日差しを利用しない手はないでしょう。
すごく早く乾きます。
美味しい干し梅になりますように。
返信する
くりまんじゅうさん (よう)
2020-08-30 19:16:02
ええ 梅干しは 何年でも持ちますから 大丈夫ですよ。
でも 母が 一日ひと粒食べていたので 沢山漬けていましたが 
入所してから全然減りませんので 加工してみました。
孫が干し梅を好きで 買うことがあるのですが 美味しいものは高いし
変な味がするものもあって やっぱり手作りが一番です。
返信する
ぐりさん (よう)
2020-08-30 19:24:13
わたしも初めて知りました。
作ったのも初めてですけど さっき検索してみると このように水で塩抜きしたりしないで
梅干しの種を抜いて干しだけというのが多かったです。
其れだと かなり塩辛いだろうなと思います。
種にくっついた果肉 けっこうありますよね。
でも お仕事でお結びを作るのに 種の再利用までは 忙しくて とても無理でしょう。
返信する
ようちゃんへ (ミッキー)
2020-08-30 21:41:15
乾し梅
梅醬油
無駄のない梅利用
メモしておきます。
ありがとうございます。
返信する
ミッキーさん (よう)
2020-08-31 06:51:49
干し梅は好きだけど 市販のもので美味しいと思うものがめったにありません。
水に浸けることで塩分も減らせるので 塩辛さがなく酸味が残っています。
だぶついている在庫も減らせてよかったです。
返信する
Unknown (tomoko)
2020-08-31 08:00:19
ようちゃん
美味しく無駄なくされる手仕事に頭がさがるー
見習いたいと思います。
素晴らしい👏
梅塩ご紹介ありがとうございます😊
室戸の海洋深層水のあら塩なんですが
通常のあら塩より粒が大きくて
普段はフォカッチャを焼いた時に使ってる物なんです。 
オリーブオイルに梅粒塩を入れてフランスパンで爽やかな味を楽しみましたよ。
手仕事バンザーイですね☀️
返信する
tomokoさん (よう)
2020-08-31 15:21:51
ありがとうございます。
室戸の海洋深層水のあら塩。。。そうなんですか。
とってもきれいなピンクの粒でしたよね。
お塩って 面白いですね。
オリーブオイルのフランスパン・・・わ~  あうでしょうねえ。
手作りって あまりお金がかけんくても おいしいものが味わえて 
幸せになれますね。
返信する

コメントを投稿

梅仕事」カテゴリの最新記事