ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

春の畑の野菜

2024-03-11 | 畑で 野菜と花
暖かくなり 雨もよく降るので そろそろ 冬野菜の薹が立ちます。

放っておかないで 花芽がついたら小まめにとると 

長く楽しめます。


ブロッコリーの脇芽


小松菜の花芽


できの悪かった白菜も 花芽を食べることができます。

おなじ野菜の葉の緑でも 色に個性があって

楽しいですね。



聖護院大根も 土の下で大きくなってきて

包丁を当てただけで パリパリッと はちきれます。

それでも 柔らかくて 瑞々しいです。

 お彼岸までにじゃ芋を植えると 母から聞いていたので

そろそろ 畑仕事をしなくては。

きのうの記事のコメント お返事が遅れます

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ちびっこお遍路 よっくん... | トップ | 四国88か所 逆打ちお遍路旅③ »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おとめ)
2024-03-11 07:39:18
採り遅れの野菜の蕾も、美味しいですよね。
最近じゃが芋は、種イモも早くから売られて、皆さん早くから準備されてますが、じゃが芋は彼岸にと聞いてます。(義母から)
今から、畑の準備をしなくては。
うわ~ (ぐり)
2024-03-11 11:31:42
お彼岸まで冬野菜も畑の中というのがみずみずしくておいしいでしょうね
我が家もほうれん草やキャベツなどは冬越ししましたけど
でもそろそろ冬野菜は食べきらないと保存がきかないので頑張りたいです
またよい献立があったら教えてくださいね
Unknown (しましま)
2024-03-11 20:22:43
畑で取れるもので、これが一番好きかも。
我が家もありがたく毎日いただいています。
結構遅くまで(4月半ばくらい)がんばって取ります。
おとめさん (よう)
2024-03-12 06:39:43
花芽は小まめにとらないと すぐに花が咲きますね。
美味しく食べたいので 忙しい季節です。
今日も雨が降っています。
じゃが芋の植え付ける畑の準備もできていません。
ぐりさん (よう)
2024-03-12 06:41:52
白菜は 今年もまた 出来が悪かったのですけど せめて花芽を食べたいと
そのまま置いています。
種蒔きをする畑の準備のために 片づけなければならないし 雨が降るばかりするし
なかなかです。
しましまさん (よう)
2024-03-12 06:43:54
畑で作った野菜は 甘くて 野菜の味がして 美味しいですね。
お彼岸が近付き 春の忙しい時期がやってきます。
4月に入ると もう田んぼの草刈りが忙しくなるので それまでに 畑を整えたいです。

コメントを投稿

畑で 野菜と花」カテゴリの最新記事