ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

サツマイモの蔓

2018-09-22 | 簡単なおやつや料理


けさの 6時10分ごろの空です。

おひさまが 顔を出してくれました。

山からたくさんの水分が立ち上っていきます。



6時40分には もうこんな空に。

今日はまた 30度くらいになりました。

気持ちのいい風が吹いて 水分を吹き飛ばしてくれています。

きのう 父が デイサービスに出かけているすきに

夏物の下着やシャツ、ズボンなどを全部出して

とりあえず 秋冬物と入れ替えておきました。

きょうとあしたで 順番に 夏物を全部洗濯しては

押入れに詰めていきます。

通販カタログで自分で買いまくるので 凄い衣装もちです(笑)



戦時中 食べるものがなくて困り

農家でない町暮らしの家庭でも 庭を掘り返してサツマイモを植え 

そのツルまで食べたという話を 聞くことがあります。

母に 戦時中のことを聞くと 農家なので 畑も田んぼもあり

 裏にも山が控えていたおかげで 

イモの蔓まで食べたことはなく ちょっとの土地も隅々まで大事に耕し

野菜を植えることができたので それは 助かったと言います。

ただ 作ったお米は 強制的にかなり供出させられたので

くず米や麦をかなり混ぜて食べないと 足りなかったそうです。

ことしのサツマイモ畑は 夏中の日照りで 

茎はひょろひょろとしたまま伸びないし 

葉が広がらず 虫食いが進み 黄色く枯れて来るし

これは飢饉じゃ~と 心配していました。



しかし このところの雨で 急に葉が茂りはじめ

実も土の中であと一息 がんばって肥っているはず・・・



きょうは すこし 蔓だけ 切って帰りました。
 
根元の紫っぽい部分は固いので 皮をとるのですが

昔 近所の人に教わったのは 茎を適当な長さにぽきっと折ると

皮がむけていくので ぽきぽきと続けていくと

皮むきと刻む作業が 同時にできるそうです。

でも これが やってみると 一本一本で

結構時間がかかります。

きょうは スライサーで すーっすーっと 皮をそいで 刻んでみました。

先の緑の部分は柔らかいので そのままでも大丈夫。

さっと下茹でし ざるにあげます。(ニンジンの千切りも入れました)



フライパンに ごま油などを熱して炒め

甘辛く 好みの味に整えて 胡麻や鰹節を振るとおいしいです。

きんぴらか もっと煮詰めて佃煮にするかは お好みで。



常備菜として けっこう日持ちしそうです。

サツマイモの蔓は 全然くせがなく ビタミンも多い

食べやすい野菜です。 

下茹でした段階で冷ましたものを 冷凍保存もしておけるので

好きな時に あと一品作れます。

 
にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

↓ ぽちっとクリッします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
 
 
コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アクリルたわし | トップ | 三連休 »

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
作ったことがあります (ゆり)
2018-09-22 15:36:41
こんにちは。

ご近所の方が会合に持ってきてくださり、???な何なのかわからない、食べ物でした。
でも、くせがない・・・
それで、サツマイモの茎と知って、私も数回同じように作りました。
意外に美味しいですよね。

里芋のズイキだって昔はみんな頂いたようですね(*^^*)
さて、またお墓へ行き除草剤撒いてきます。
小さな草が生えてるのです(;^_^A
返信する
そうでした~ (taku)
2018-09-22 17:00:24
私の幼児期うっすら覚えていますが、
お米は殆ど供出で家で食べるのは麦が多
めのご飯でした。
サツマイモが収穫できると芋粥などよく
食べさせられたな~と思い出します。
サツマイモを蒸して切干したおやつも作ってもらっていたかな~
ただ芋弦を食べた記憶がないのです。
農家は牛を大事にしてたから牛の餌にしてた
と思います。
ただ兄や姉が幼少期は芋弦も食べたと
言っていましたね。
返信する
あ~ (ぐり)
2018-09-22 17:46:11
さきを越されました
私もきじにしょうとおもっておりました
きょう私もしますね
飛騨ではいもヅルは常備菜です
それだけ貧しいところだったんですね
でもおいしいですね
返信する
ようさんへ (くりまんじゅう)
2018-09-22 19:01:09
こちらの産直では芋のツルは 皮をむいたものが
1袋2-300㌘入りでしょうか冷蔵ショーケースに並んでいます。
皮をむいていますから手間がなく 買って来たら
細長く切った油揚げを入れて胡麻油で炒め煮にします。
夫が大好きです。聞くとツルを取るための種類らしいですが
詳しいことは分かりません。出荷する農家さんは
畑から収穫してきたツルを夜なべ仕事で皮をむいて
翌朝持って来るのですね。感謝して食べております。
返信する
知らなかった (たいぴろ)
2018-09-22 22:07:47
へえ~さつまいもの蔓って食べられるんですね。知ってる限り私の近くでは売ってるのを見た事が無いし食べるって人も知りません。さといものずいきは知っていますけどね。
どんな味か食べてみたいです。
返信する
ようちゃんへ (ミッキー)
2018-09-22 22:25:28
ぐリさんの所でも書きましたが
産直で、溜まりで煮込んだ佃煮が置いてありました
どちらもぱっと見はよく似ていました
でも食べてみると蕗の佃煮と
もう一方はサツマイモのいもツルで作った佃煮した
我が家の5本植えた安納芋は
ツルは立派に育っています
こちらは柔らかくって美味しかったですよ
今度挑戦してみようかな
返信する
比較的高いスタンド割烹で (RIN)
2018-09-22 22:56:36
小鉢で出ました、 「なに これ」と聞くと ニヤッと笑い「芋の蔓です」
返信する
ようさんへ (まりも)
2018-09-22 23:34:09
戦争中の話を聞くと そんな話を聞きましたよ
お芋の茎も食べたと
そこまでして 生き抜いてきたのですから
やはり お年よりはご長寿の方が多いはずですね食べ物の無い時も 考えると少ない材料でも何かを作り出し 美味しく食べる
凄い知恵ですよね
ようさんもですね
お箸が進みましたね
返信する
おはようございます (ひまわり)
2018-09-23 05:49:04
今ぐりさんの所でも見てきました
これって美味しいですよね  私も大好きですが 何しろ手間が掛かる
子供のころは食べた事がありませんでした
ようちゃんの同じ農家で育ちました 食べる物には苦労はしませんでした
勤めていたころに教えて貰ってお初に食べた次第です

昨日は天気になり暑かったですが 吹く風は爽やかでした
空きを実感しました
返信する
ゆりさん (よう)
2018-09-23 08:07:35
くせがなくて おいしいものですよね。
というより 特に表現できる味があるわけではないところが
食べやすいのでしょうね。
ビタミンが多いそうです。
蕗より細い皮をむく時間が かなり必要なので 暇なときまとめて剥いて
冷凍にしておけば…ですが なかなかその時間がないです。
里芋の茎も こちらでは食べる習慣がなく 私は大人になって
会社の近くの八百屋さんの店先で見かけ 
「里芋の茎に似ているけど これなんですか?」と
尋ねたことがあります。
いまだに食べたことがないです。
本当は もっともっと 食材の宝庫なんですね。
返信する

コメントを投稿

簡単なおやつや料理」カテゴリの最新記事