孫Yの 弓矢熱 ますます盛んで
「おばあちゃん 鳥の羽根がその辺に落ちてたら 拾っておいて」
と言います。
矢に 羽根を取り付けたいらしい。
たまに 草むらに落ちているのをみるけど 抜け落ちているのは
たいてい 時間がたち 雨土で汚れてて 気持ち悪いわ。
Amazonで 鳥の羽根100枚 買いました(笑)

早速 矢に麻紐でくくりつけ 射てみたら 今までより
真っ直ぐに飛ぶ!!と 大興奮。
「改良の余地があるけど いい感じ」という 10歳女子(笑)
本物の弓矢を見たことないのに
よくやっています。
嫁の実家の 亡きおかあさんは 学生時代 弓道部だったと聞いて
「じゃあ わたしは せっちゃんばあばの血を引いているのかなあ。
嬉しいわ!」と 喜んでいます。
せっちゃんばあば 孫Sが生まれて 一度病院に連れて行って
抱いてもらったことがあるけど
Yを知らずに 亡くなりました。
生きていれば 弓矢のこと 色々教えてくれただろうにね。
にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。
カラスの羽根らしきは たまぁ~に見るけど、抜け落ちたものは草臥れた感じ
矢や羽ペンって、抜いてたのかねぇ~
Yちゃんの探求心と、何でも揃うAmazonに
>「改良の余地があるけど いい感じ」という
すごいですね~~科学女子!!
我が家では小さな小鳥たちの羽はあるけれど(笑)アマゾンにそんなものまで!!
我が家でもカナリア育ての「偽卵」を買いましたけど(*^^*)
せっちゃんばあばさん、お孫さんの言葉をきっと
嬉しく聞いていらっしゃいます^^
アマゾンで羽を買えるとはびっくりです!
アマゾンって、何でも売ってるんですね。
益々、熱が入りますよね。
本当に何でも売っているのね
びっくりします。。
Ýちゃん
血は争えないですね。
見たこともないおばあちゃんの血を引き継ぎ頭角を現して
そして色々研究熱心なところはようちゃんに
ステキなお孫さんですね。
隔世遺伝なのかなぁ、面白い。
弓道でもアーチェリーでもいいから是非!背筋がピンと伸びた凛とした人になりそう
何でもありますね
改良の余地ありとすでに思っているなんて
どんどんいいのができてきますね
それが大事ですよね
いそいで車庫の陰に車を停めて 写メしようと思ったけど 走って逃げられました。
拾った野鳥の羽根って なんか気持ち悪いですよねえ。
最近少し視力が落ちてきています。
夜遅くまで本を読みすぎだと 自分で言っています。
偽卵・・・へええ 何でもある物ですね(笑)
鳥の羽根はたぶん手芸用でしょうね。
色んな種類があります。
もう亡くなられて15年近いので 無いのかなあ、実家へ帰ったとき探してみると言っていました。
鳥の羽根 おもしろい衣装につけたりするのに買う人があるのかな。