ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

昨日の晩ごはん

2021-05-27 | 簡単なおやつや料理
きのうは 田んぼに水を入れる前に

土嚢づくりや 水路の水をせき止めるためのせき止め板の新調。

あれやこれやの作業を 長靴を履いて 鍬をもって 

のこぎりを持って 全部の田んぼを 歩き回りました。

午前中いっぱいかかったので 疲れたあ。

夕方は 習字教室でした。

ありがたいことに 私も孫Yも

段が上がっていて うれしく 疲れも飛んでいきました。

一昨日の夕ごはん つくりすぎたので(笑)昨日も これらを

お皿を変えただけで リメイクもせず 食べました。



北海道の娘婿実家から届いたアスパラガス、

新玉ねぎときゅうりとミディトマトのサラダ、

鰆の煮物 えんどうの煮物(一部大きくなりすぎて豆になったものも)

筍と竹輪の甘辛炒め煮

これに白菜の味噌汁でした。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに 参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。 

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 無花果の苗木 | トップ | 雨が降ったので »

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
珍しいこと (なまくら和尚)
2021-05-27 07:36:17
ようさまへ
おはようございます
拙僧👴の知らない仕事が沢山ですね
お疲れの中ですが楽しみませて頂いてます
お疲れ様に感謝です(´∀`*)ウフフ 失礼🙏

昨夜のお月様見えました
今朝入れようと( ^ω^)・・・
目はすっきりと 頭は?ぼー
何時もの事です・が
ありがとうございます
お疲れ様です (ゆり)
2021-05-27 07:52:38
おはようございます。

>夕方は 習字教室でした。

ようちゃんはタフですね。
わたくしは外仕事を半日やれば1時からの囲碁教室へ行く気になりません。
ですので、ずっとお休みです。

碁会所は自由なんですけど(笑)行こうと思う日は外仕事をなしにしないとダメなんですよ。でも、そんなわけにも(*^^*)

それでも痛みもなくかがんでの仕事もOKの身体ですので、毎日半日は!楽しくお仕事です。

昇段おめでとうございます。3段位はありますが、やってないと腕前は級位です(;^_^A
Unknown (タカコ)
2021-05-27 08:54:42
それだけ動いたら、リメイク無しになりましょうとも
私なんて、そんなに動くことになる日は、
当然の顔で、有り物おかずでございます。
今日も雨でーす。
ようちゃんへ (ミッキー)
2021-05-27 09:37:12
田んぼのお手入れ
シッカリ細かいところの管理を怠ると
良いお米は作れないのですね。
メンテナンスご苦労様でした。


ご褒美
書道昇級おめでとうございます。
努力が実るとやる気もアップ
ステキな趣味ですね。

イチジク
うまく収穫まで進んでくれるといいですね。
甘くって美味しくなると天敵イッパイです
此方では・・。
 カミキリ虫
 カラス
 頭の黒いカラス
   (いや最近はゴマ髪?)
 コガネムシ
 スズメ蜂
が狙っています。

我が家の種類は四季生りのためか春一番についた実と、最近は5ミリ程の実が葉の付け根間から顔を出してきていますよ
苗木うまく実がつくといいですね。
流石です♪ (Mrs.K)
2021-05-27 10:29:16
毎日、お疲れさまです。

流石、ようちゃん、手を抜かずに百姓でも運動でも習い事でもされますね♪
疲労感が、なんか明るく感じます。
充実されている様子が、(親族じゃないけど!)嬉しいです~~笑
自分のペースで動けるのが、何よりですね♪

ちびっ子たちは、よく長靴はきますが、大人が履いて動くとなんで疲れるのかな~~私もです!!汗

おかず美味しそう~~♪
アスパラ、一人一鉢いけます!!
筍は、三食でも大丈夫~~♪
昼前に (ぐり)
2021-05-27 13:35:40
目いっぱい働いて
夕方には習字教室
頑張られますね
昇級するとやる気も上がりますね

おかずがどれもおいしそうです
我が家はアスパラが今年は1度食べただけでした
なんでかなと思うのですけど
作りすぎておくと便利なこともありますね
┌iii┐ ε-(・ε<´) フゥ-━ォメデトゥ♪ (キミコ)
2021-05-27 16:08:04
昇段おめでとうございます (□‘∀‘□ノノ゙#パチパチパチパチ#
しかも二人ともってすごい!

素晴らしい食卓ですね
これだけおかずが並べば2~3日いけますね~♪
ちなみに今日の我が家は焼きそばで小休止です
昨日はタラが手に入ったので天ぷらにしましたよ
その前日が今回の記事です^^
和尚さま (よう)
2021-05-27 19:02:57
お米作りは 間近で見られることがないですよね。
時々紹介しますので ぜひご覧くださいね~
楽しんでいただければ 私も励みになります。
こちらの夜空は 雨で真っ暗でした。
というより ぐっすりと 夢の中でお月様を見たような見ないような…
ゆりさん (よう)
2021-05-27 19:09:07
やらなければならないと思うと 日ごろより頑張れるのが不思議です。
普段は わたしも半日限度ですけどね。
習字教室は小学校の時3年間ほど通っただけでしたが やはり習っていない間に
人の字を見て いいなと思えば感化されたりして 自分のくせがついており 
同じところばかり先生に指摘されます。
中々なおりません。
孫が通う子供習字教室ですが 大人の集まりより気が楽で 結構気に入って通っています。
タカコさん (よう)
2021-05-27 19:12:50
お昼ご飯などは タッパーのまんま並べて食べたりしています。
一人ごはんの時など もっとお手軽だったりして。
そうなると いい加減になりすぎて 栄養バランスも崩れて来るので 
食べてくれる人がいるのは ありがたいことなのですね(笑)

コメントを投稿

簡単なおやつや料理」カテゴリの最新記事