畑の様子

わさわさ・・・ワサワサ・・・

だんだん大きくなってきました。

収穫した間引き菜。
小松菜 水菜 大根 白菜。これは日曜日に 姉にあげたものです。
そして・・・
夏に 完熟のキュウリが種を落として芽が出たのが
こんなに元気に。支柱は立てないで 見守り中。

でも 地這キュウリも 貧相ながら 時々収穫できていますから。

えごまも 花が咲き始めました。

ナスも元気!だけど雨が降らないので
成長ストップしている。

ピーマンと万願寺唐辛子は まだまだ順調。
5月に植えてから ずっと頑張っています。

キャベツは 巻きはじめ。

また草だらけになったけど 今年こそ 白菜が ちゃんと育っていますよ。
この冬はなべ物が食べられる!

ずっと雨が降らないけど この畑は 家から離れていて
水を 毎日運ぶわけにいかなくて すごく土が乾燥しています。
もう 追肥・中耕しなくてはね!
夏野菜と秋野菜が混在している畑です。
にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。