goo blog サービス終了のお知らせ 

ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

子供サイズの白樺編み帽子と うす~いかりんとう

2016-02-01 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
 

くすみのある赤い糸で編んでいた 白樺編みの帽子

細い針で編んだので

あと2週間ほどで6歳になるYちゃんに ちょうどいい大きさに仕上がりました。

ちょっと照れながら 写真を撮らせてくれました。

この帽子 似あってるから Yちゃんにあげるわ。

***昨日のこと*** 

母が 土曜日に38度の熱がでて 夕方 医院につれていきました。

抗生剤の点滴をしてもらって 解熱剤を飲んでも 

きのうの朝になって まだ7度台の熱があるので 

日曜日の当番医に インフルの検査をしてもらいに 連れて行きました。

駐車場に停めた車の中で待ってもらって 受診手続きをしたら

先生が 車まで 検査をしにきてくれました。

インフルエンザB型 であることが判明。

タミフルをもらって 帰りました。

まだ 解熱剤を飲んでいても 37度近くの熱が続いているし

たとえ熱が下がっても 薬の効果がでているだけであって 

インフルエンザの菌が出ているから 

5日間は 薬をきちんと飲みきって

デイサービスもお休みしないといけません。

みんなにも 接触をできるだけ避けて 暖かくしておかなくては。

早めに手を打ったので 体力の消耗は少なくて済みそうです。

本人はもちろん 家族も全員 インフルエンザの予防接種は受けているので

罹っても ひどくはならないのではないかと…おもっていますが

早めに受けた予防接種の効果 そろそろ薄れている時期かな。



いったん 家に母を連れて帰って 

折り返し 父に頼まれた買い物に 出直しました、

そのとき みかん 5キロ箱 880円の お買い得をみつけました。

大きさいろいろとり混ぜていて しかも おいしい!

おいしいと言えば 初めてみるお菓子も 買いました。

「割れかりんとう」と書いてありますが

薄~いお菓子がザクザク入っています。

 

岩手県釜石市の 加藤食品工業「われかりんとう」です。

270gで398円。

棒状やリボン型の 普通のかりん糖と違って 

わらじ型というか 薄い木の葉パイのようです。



一袋に2種類入っていて

半分は塩味のゴマ入りは クラッカーみたい。

もう半分は 黒糖のころもが かかっています。

甘いのと塩味とを 交互に食べ 満足したようでも もう一度ほしくなる。

バリバリ カリカリ!

やみつきになる おいしさです。

薄いので 写真をとるとき 袋ごとうっかり落としたら

かなり ぐしゃっと割れてしまいました。

それがまた 小さいかけらとなり 遠慮なく食べたくなる原因です。


ランキングに参加しています。

どれかひとつ ポチッとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ