

きのうは うさぎのしっぽさんの 誕生日でした。
お互い 一週間ほどしか違わない誕生日を祝って カリンバのLIBEに いってきました。
場所は 何度か伺ったことがある ギャラリー兼お食事の店「阿曾房」さんです。★
夕方5時からです。
家を出ようとすると さっきまでもやもやしていた空から 突風が吹いて 車の天井に
バチバチという 痛い雨音が響くほどのすごい雨です。
行く途中 畑の中に せっかくつるした赤いタイガーが 墜落しているのを発見。
救出して 気を取り直して車を走らせました。
うさぎのしっぽさんは 有名な 雨女なんです。


到着すると ふしぎの雨が上がり 受付で3000円の料金をお支払いして 席に着くと
まもなく アジアンプレートが 運ばれてきます。
ぴりっと辛いけど あっさりメニューです。
それ以外に ごはんメニューと飲みものは カウンターで 自由に注文するシステム。
ナシゴレンとグレープフルーツジュースをいただきました。
5時からゆっくり食事をしていると 少しづつお客様が増えてきて 気がつくと 満席に
なりました。
どこからこんなに?と思うほど みなさんヨガでもやっていらっしゃるような 服装や
雰囲気を漂よわせています。


6時から カリンバの奏者「BUN」さん のLIVEです。
カリンバと いろんな種類の笛(ネイティブアメリカンとかアフリカの。。。)を組み
合わせて 店内は 平和な空気が流れます。



第2部は カリンバのワークショップ。
お客さんたちに カリンバの演奏の仕方を説明して 一緒に演奏します。
わたしは 途中から 予約しておいたタイ古式マッサージをしてもらいました。
衝立の向こうでは カリンバの 心地いい音色が聞こえる中 初めてマッサージして
もらいました。
あまり 肩コリもしないとおもっていたのですが すごく気持ちよくて・・・けっこう
からだじゅうが凝ってました~~写真などで見ると 派手なパフォーマンスが目立ち
痛そうですが ほんとうは 心地いいマッサージなんですね。

第3部は DJ mookyさんの機械的音楽と bunさんのカリンバと笛 名前はよくわからなかったけど
若い男性の踊り・・・・のコラボが もう最高!でした。
はじめてみる世界で 言葉は思いつきませんので 写真だけ。。。








この踊りの男性は 岡山県津山市の 禅寺のお坊様だそうです。
近々 スペインに遠征ですって。
アジアの魅力を あらためて感じた夜でした。
にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。
にほんブログ村


