
夫は小学生の時 父親から囲碁の手ほどきを受けたそうです。
いままでは 時間さえあれば 碁会所にずっと通っていましたが 最近は 自宅のパソコンで 囲碁の対局がいつでもできるので 喜んでいます。
碁会所に行くと お金がかかりますからね。
Sクンに 去年の春 同居した時から 時々 教えています。
最初は 始めと終わりに 「おねがいします」とお辞儀して 碁盤いっぱいに 白石と黒石を全部出して パンダやキリンの絵をモザイク絵のように
描いて遊んでいました。
まだまだ 五目ならべ の段階ですが それで基本を教え込んでいるのだ と思います。よくわからないけど・・・
集中力が15分が限界の幼児ですが 気が向いたとき少しづつやっているうちに おもしろさがわかってくれるといいな と思います。
私は囲碁も将棋もさっぱり わからないのですが 場所を取らないし 静かなので良いですね(笑)
寝るとき以外 一日 しゃべるか 動き回るかのSクンが 少しでも落ち着いて 考える時間を持ってくれるようになるといいな と 願っています。

にほんブログ村ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。ありがとう!!


