Taeco's Kitchen

~I wish you a lifetime of joy^^~

桜の葉&あん

2009年07月01日 | 調理器具
和菓子屋職人さんに、
季節の和菓子「くず桜」と「水饅頭」を習ってきました

最初に、「普段、和菓子を作っていて、何か疑問とか
聞きたいことはありますか?」といってくれる先生で、
色々貴重なお話を聞けました

隣のおば様が、「カステラの底が固まってしまうのはなぜか?」と
質問されました。

すると、「カステラは難しいねー」とのこと。
私は、2回挑戦して、あきらめモードだったんだけど、
先生曰く、「プロでもカステラは10回位試行錯誤するものだし、
成功するようになっても、毎回ムラが出やすい」とか・・・

そこの和菓子屋さんは、カステラは取り扱ってないらしいんだけど、
「小さなサイズから挑戦すると上手くいきやすいょ
とのことでした。器具や粉も色々あるみたいですねー

本題の季節の和菓子はというと、
簡単にできるようにあんを準備してくれていました
それはそれで楽チンでとてもよかったんだけど
私はあんが国産なのかどうかかなり気になりました・・・
でも、違ったら雰囲気悪くなるだろうと思って、敢えて聞かず

そして、帰ってきて、レシピを、ネットでも検索してみました
他にも色々なつくり方があるんだなーと思いました
和菓子って大変そうなイメージがあったけど、
意外と簡単そうな気がしてきました

材料もあまりないイメージがあったんだけど・・・
桜の葉の塩漬けも見つけられました
教室で使ったのは、桜の葉の香りと塩気が抜けすぎていたんだけど、
ネットのは塩気がちゃんとあるみたいだし、
よさそうな予感

調べてみて思ったのは、意外に中国産が多いこと
一応、フードマイレージは小さいほうがエコ的にもよいし、
国産のものをおすすめします


桜葉塩漬け(M) 約50枚入

あんは、あずきを買ってきて、自分でつくってもよさそうだけど・・・
ネットでもよさげなあずきを使ったあんを見つけました
どうかな~


こしあん 500g

他にも、便利なセットもありました~(↓)



【送料無料】冷やして食べる夏の美味しさ【送料無料】手作り水まんじゅう露草セット(15個×2回...


【送料無料】【簡単セット】ご家庭で桜餅が簡単に!おすそ分けしたら、きっと尊敬されちゃいま...

2つのブログランキングに参加しています
皆さんのクリックによって、ランキングが変わります。
アイコンをクリックしていただけると励みになります。

&いつも応援ありがとうございますm(_ _)m


レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
↑ポチッとお願いしますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 料理ブログ
↑ポチッとお願いしますm(_ _)m


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
桜の葉の塩づけといえば (unikko)
2009-07-01 12:40:02
春、道端の桜の葉もぎとって塩づけしたら、
何よりも国産だっ
Unknown (ともちゃん)
2009-07-01 22:33:41
美味しそう
これからの季節にぴったし
うちにはオーブンないから、洋菓子は作れないけど、これなら作れるかな???
コメントありがと~♪♪ (taeco)
2009-07-02 00:50:21
unikkoちゃんへ
法律で罰せられないかな~!?くれぐれも気をつけて。家に桜の木があると一番だね~♪

ともちゃんへ
蒸し器を使ってつくる方法もあるみたいだけど、私が教わったのは蒸し器要らず、鍋1つでできたよー。わらびもちと同じで、ちょっと腕疲れる感じかもだけど、よかったらトライしてみてね。