goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

【高橋洋一チャンネル】798回 あるぞLGBT解散!日程を大胆予想

2023-06-14 10:37:53 | 動画

 

798回 あるぞLGBT解散!日程を大胆予想

衆院解散、どうなんでしょうね。

岸田さんは解散について否定しませんでしたね。

以前は「解散はない」と言っていたそうですから。

そう言えば、天皇陛下不在の場合は解散できるのか、と質問した記者がいました。

天皇陛下の外国訪問時、衆議院解散は可能 官房長官 - 日本経済新聞

天皇陛下の外国訪問時、衆議院解散は可能 官房長官 - 日本経済新聞

松野博一官房長官は9日の記者会見で、天皇、皇后両陛下が外国を訪問し国内不在中でも衆院解散はできるとの認識を示した。そのうえで「現行憲法下で天皇陛下の外国訪問の間に...

日本経済新聞

 

何を唐突に。と思いましたが両陛下のインドネシア訪問が17日からですから。

両陛下、17〜23日インドネシア訪問 閣議決定 - 日本経済新聞 (nikkei.com)

いやあ、訪問の8日前に閣議決定というのも急すぎると感じますが、こんなものでしょうか。

そして首席随員は福田康夫元首相が務める。

というのも意外というか何というか。。。

 

また同時に閣議決定でインドネシア訪問中の国事行為を、皇嗣の秋篠宮さまが代行されることも決まった。

とありますね。

更には皇后さまは同行するが、体調に支障があれば現地で休養日などを設けられる。

とも。

ご病気だから仕方がないのかもわかりませんが、体調次第で日程が決まらないのは相手国にも失礼です。

色々準備もあるでしょうし。

この際、秋篠宮皇嗣殿下に徐々に公務をお譲りになられた方が天皇ご一家にもよろしいのではないでしょうか。

 

日経新聞の記事で横道に逸れましたが、LGBT法案は参院では造反者が出そうです。

衆院では近々解散総選挙があると予想される中、反対票を投じるのは勇気のいる事ですが

参院には解散はありませんから、その点正直に自分の意思を示せます。

解散総選挙が自民党の終わりの始まりになり、

更には松原仁さんが立民から離党した事により、こちらも終わりの始まりになりそうな気配です。

 

※参考:日本国憲法7条には次のように規定されています。

第七条 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。

一 憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。
二 国会を召集すること。
三 衆議院を解散すること。
四 国会議員の総選挙の施行を公示すること。
五 国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。
六 大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。
七 栄典を授与すること。
八 批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること。
九 外国の大使及び公使を接受すること。
十 儀式を行ふこと。
 
 
※追記:
衆院解散が近々あるかも?と匂わせて参院議員に圧力をかけているかもわかりません。
確かに参院議員には解散はありませんが、総選挙で仲間が減ると党の勢力は弱まりますから。
衆院総選挙は参院議員に反対票を投じる事を躊躇わせる一定の効果はありそうです。
いやあ、岸田さんも腹黒いというか、中々の策士ですね。
 
 
 
 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【和田政宗の本音でGO!】LGBT理解増進法案は修正案でも課題山積!

2023-06-13 23:46:27 | 動画

LGBT理解増進法案は修正案でも課題山積!

 

和田さんはLGBT理解増進法に反対です。

議論が尽くされていない事と、今ある法律で対処できるのではとのご意見です。

16日の参院本会議では和田さんは反対票を投じるでしょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【LGBT法案】衆議院本会議で採決。自民党・高鳥氏は退席。 杉田水脈氏は欠席。

2023-06-13 22:34:06 | 呆れる


LGBT法案採決 「おなか痛い」自民・高鳥氏退席 杉田水脈氏は欠席(毎日新聞) - goo ニュース

LGBT法案採決 「おなか痛い」自民・高鳥氏退席 杉田水脈氏は欠席

衆院本会議場を出る自民党の高鳥修一氏(中央奥)=国会内で2023年6月13日午後1時34分、竹内幹撮影

 LGBTQなど性的少数者への理解増進を目的とする議員立法「LGBT理解増進法案」を巡り、13日の衆院本会議で、自民党の高鳥修一衆院議員は採決を前に退席した。

 高鳥氏は同党保守派の一人で、党内議論で法案に反対していた。高鳥氏は退席理由について記者団に「おなかが痛いということだ」と述べた。採決との関係については「今は話さない。時期が来たらまた話をする」とかわし、同法案については「意見はあるけれども、今はちょっと言えない」と語った。

 同じく自民党保守派の杉田水脈衆院議員は本会議を欠席した。【竹内望】

LGBT理解増進法案が衆院本会議で賛成多数で通過しました。

問題がある法案だと言われていたのに。。。。

やはり党議拘束が掛かっているのは議員にとっては重いのでしょう。

選挙で公認されなかったり、最悪除名処分もある様ですから。

過去には郵政民営化で反対票を投じた城内実さんがいました。

議場の隅で安倍さんに説得されていた姿を覚えています。

今回のLGBT理解増進法案では欠席したのは杉田水脈さん。

そして腹痛で離席し棄権した高鳥修一さん。

総選挙が近いと言われている中、反対するのは困難だったのでしょう。

腹痛だった高鳥さんはせめてもの反対の意思表示だったと思います。

 

参議院議員は解散総選挙は関係ありませんから、衆院議員よりも意思表示がし易いと思いますが、

反対意見をTwitterや動画で述べていた自民党参院議員は当然反対すると思いますが、どうでしょう。

和田政宗さんはTwitterや月刊誌への寄稿で反対の意見を述べられています。

 

山谷えり子さんも5日前の投稿では慎重にとの意見ですが、今はどんな考えなのでしょう。

 

また山田宏議員も2週間前の収録では反対のようですが、今も考えは変わりはないでしょか。

2:53~

 

青山繁晴さんもサムネイルに「LGBT法案 反対!」としているので当然反対なのでしょう。

3:59~

 

ショート動画でも発信されています。

 

追記①:青山さんは今日の衆院での採決後にご自身のブログに投稿されています。

短く、
 
衆議院でどうであろうと、わたしは何も変わりません。
 
当然ながら、LGBT法案のことです。と。
衆議院でどうであろうと、わたしは何も変わりません

衆議院でどうであろうと、わたしは何も変わりません

青山繁晴の道すがらエッセイ/On the Road

青山繁晴の道すがらエッセイ/On the Road

 

 

 

LGBT法案に反対している人は多いです。

特に保守層の評論家には多く、動画やTwitterで発信されています。

今回の法案は十分な議論もされず、党議拘束までかけての投票でした。

当初からLGBT法案はないのは先進国では日本だけ、とか

エマニュエル大使までが内政干渉の発言をし、デモ行進までしましたが、

これが深い意味があるのか、そして今後どんな不具合が起こるのか、

はたまた各地で訴訟問題に発展しないのか、

そんな事を考えます。

本来は住みやすい国を作る為、誰もが平和で差別されない社会を作る為の法律の筈ですが、

それが女性にとって住みにくい国にならないのか、今から心配になります。

この心配が杞憂にならない事を今は祈るばかりです。

 

追記:②見出しに「7人 欠席」とあります。

杉田水脈さんの他に6人欠席したようですが、どなたなのでしょう。ちょっと気になります。

 

LGBT衆院本会議採決 自民・高鳥氏が退席 7人が欠席

LGBT衆院本会議採決 自民・高鳥氏が退席 7人が欠席

LGBTなど性的少数者への理解増進を目的とした与党修正法案が可決された13日の衆院本会議で、自民党の高鳥修一衆院議員が採決時に本会議場を退席し、採決後に戻った…

産経ニュース

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尹政権は処理水海洋放出巡り不安解消に注力「国内水産物は安全」 では不安を煽った文在寅は許されるのか。

2023-06-13 18:23:00 | つぶやき

汚染水海洋放出巡り不安解消に注力 「国内水産物は安全」=韓国海洋水産部(聯合ニュース) - goo ニュース
2023/06/12 16:39

汚染水海洋放出巡り不安解消に注力 「国内水産物は安全」=韓国海洋水産部

2月28日、釜山共同魚市場で国立水産物品質管理院の関係者が放射能検査のためサンプルを採取している=(聯合ニュース)

 【ソウル聯合ニュース】東京電力福島第1原発の処理済み汚染水の海洋放出が迫る中、韓国の海洋水産部は12日、「国民安心状況管理班」を運営するとともに圏域別に水産物の安全に関する説明会を開く方針を明らかにした。科学的かつ正確な情報に基づき、国民とのコミュニケーションを強化する狙いだ。

 同部は水産物安全管理課を中心に運営していた組織を国民安心状況管理班に拡大。水産政策室長を中心に水産物の安全管理など主な分野別に七つのチームを構成し活動する。徹底した安全管理や積極的なコミュニケーション、透明な情報公開・流通など国民が安心して水産物を消費できる環境整備に取り組む。

 また、13日から南東部・釜山を皮切りに約3週間、ソウルを含む全国の圏域別に説明会を開く。水産物の安全への懸念を解消するため、漁業者と流通関係者に水産物の安全管理策を説明する。

 同部の宋相根(ソン・サングン)次官は「複数回にわたって説明したように、われわれの海域と国内の水産物は安全だ」として、「決して不適切な水産物が国民の食卓に上がることはない」と述べた。そのうえで、「2011年の福島原発事故後、海洋水産部は約3万件の水産物の放射能検査を実施した」とし、「国内基準が国際基準より10倍以上厳しいが不適切な水産物は1件もなかった」と強調した。

 水産物の放射能検査装置に関しては、「海洋水産部と地方自治体を合わせ29台あり、年末までに38台に増やす」と明らかにした。同部は来年上半期までに、トリチウム(三重水素)分析装置を含め、放射能検査装置を53台に増やす方針だ。

 宋氏は汚染水の海洋放出後も国内の水産物は安全だと判断するかと問われると、11年の福島原発事故で流出した放射性物質の量は今回の汚染水に含まれると思われる量より多いが、特に問題はなかったと答えた。また、「シミュレーションによると、汚染水に含まれるトリチウムは4〜5年後に国内海域に流入し、10年後に一定レベルに達する」とし、「2011年に事故が起きたため、5年後の2016年と10年後の2021年に有意な数値が出るはずだが、海水と水産物は(関連数値が)事故前と同じだった」と述べた。

 宋氏が言及したシミュレーションは今年2月に韓国原子力研究院と韓国海洋科学技術院が発表した調査結果だ。同シミュレーションによると、海洋に放出された汚染水のうちトリチウムは4〜5年後から韓国の海に流入し、10年後に1立方メートル当たり約0.001ベクレル前後になる。現在の韓国海域の平均トリチウム濃度である1立方メートル当たり172ベクレルの10万分の1の水準だ。
 
尹政権になり、やっと真面になってきたと感じます。
 
反日のあまり、文在寅は嘘情報を垂れ流し、韓国の経済の悪化を招いた張本人とも言えそうです。
 
今問題になっている福島原発の処理水の海洋投棄。
 
データーを基に、福島原発の処理水の安全性を述べています。
 
●2011年の福島原発事故後、約3万件の水産物の放射能検査を実施したが不適切な水産物は1件もなかった
 
●福島沖のトリチウムは4〜5年後に国内海域に流入し、10年後に一定レベルに達する。
 
10年後に1立方メートル当たり約0.001ベクレル前後であり、韓国海域のトリチウム濃度の10万分の1の水準
 
 
あまりにも福島原発の処理水が危険だと言い続けると、風評被害をもたらし、
 
それがひいては韓国の水産物が危ないとなり、不安を増長させて韓国の水産業に悪影響を及ぼすと気付いたのでしょう。
 
しかし検査結果を数値で表し、安全だと国民に周知するのは良い事です。
 
あまり度を過ぎると、韓国の海の方が危険だとなり、政権批判に繋がりかねないからでしょう。
 
検査結果からも処理水は安全であり、韓国には全く影響がない事がわかりました。
 
もうそろそろ処理水を「汚染水」を言うのはやめてもらいたいです。
 
処理済みの汚染水とは不安を煽るだけです。
 
安全に処理されているのですから「処理水と」言うべきです。
 
それにしても文在寅は悪すぎました。
 
大統領というよりも活動家といってもいいぐらいです。
 
韓国ではまだ文在寅支持者、反日思想が蔓延しているのでしょうか。
 
そろそろ目を覚まし、事実を基に考えるべきではありませんか。
 
そして日韓関係を最悪な状態にし、経済までが悪化させた張本人は文在寅だと知って欲しいです。
 
韓国の大統領の末路は自殺か収監ですが、文在寅は無事なのでしょうか。
 
 
最終的解決に辿り着いた筈の慰安婦合意を翻し、請求権協定で解決した筈の労働者問題も蒸し返し、
 
火器レーダー照射事件も未だに有耶無耶にしたのは文在寅でした。
 
東京五輪ポスターでは福島原発を揶揄する汚さ。
 
日韓関係が最悪になった多くの原因は文政権の政策に他ありませんでした。
 
思い出しても腹立たしいです。
 
北朝鮮や中国を脅威と感じ、日米韓での協力が必要だと尹政権は理解してもらいたいです。
 
まだまだ正常な日韓関係には程遠いかもわかりませんが、尹政権を後押しする韓国国民が増える事を望みます。
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自衛隊機にレーダー照射の指針の廃棄を否定した韓国国防相。

2023-06-13 14:36:00 | 腹立たしい


韓国国防相 自衛隊機にレーダー照射の指針「廃棄準備は事実ではない」(聯合ニュース) - goo ニュース

【ソウル聯合ニュース】韓国の李鐘燮(イ・ジョンソプ)国防部長官は12日、韓国海軍が文在寅(ムン・ジェイン)前政権下の2019年、軍艦に接近する日本の自衛隊機に対し火器管制レーダーを照射する指針を作っていた問題を巡り、韓国側が指針の廃棄を進めているとする日本メディアの報道は事実ではないと述べた。この日国会で開かれた政治・外交・統一・安全保障分野の対政府質疑で最大野党「共に民主党」尹昊重(ユン・ホジュン)議員の質問に対して答弁した。

 ただ、指針の再改定を検討したことがないのかと改めて問われると、「指針のこの部分については軍事的なセキュリティーの問題があるため、具体的に答えないのが正しいと思う」と答弁した。

 李氏は「18年12月から19年1月までに4回、日本の海上自衛隊の哨戒機が韓国艦艇に対して低空での威嚇飛行をした事実があるが、これは対北監視活動に対する明白な妨害行為とみなすことができるのではないか」とする質問に対しては、「その問題については韓国と日本の立場が相反する状況だ」とし「韓国政府の立場は威嚇飛行と認識している」と答えた。

 李氏は4日、訪問先のシンガポールで日本の浜田靖一防衛相と会談した席で、哨戒機問題を巡り日本側から謝罪があったかについては、「対話内容を具体的に話すのは適切ではない」と答弁した。そのうえで「私が申し上げたいことは未来志向で解決しようという立場に(両国が)一致し、再発防止策について実務協議をしていくことにした」と説明した。

 これに対して尹氏は「日本が威嚇飛行をしたにもかかわらず、逆に韓国海軍がレーダー照射をしたと歪曲しているのに、韓国政府が何の謝罪も受けずに再発防止の協議をすること自体が問題」と非難。李氏は「威嚇飛行かどうかという問題と、レーダー照射をしたかどうかという問題で双方の立場が相反する」と説明した。
2018年12月の韓国軍による火器レーダー照射事件
 
先日の日韓防衛相会談では棚上げ状態というか、曖昧にしたようですが、
 
やはりあの判断は間違っていたと言わざるを得ない状態です。
 
というのも韓国側は完全に日本が悪い、と言っていて、
 
韓国の野党側は「日本が謝罪があって当たり前」との考えのようです。
 
ハッキリ決着をつけておかなければ、ずっと日本が悪者にされてしまいますし、
 
政権交代で現在の野党が政権を執れば、日本に謝罪を求めてきそうです。
 
それが韓国です。
 
何でもかんでも日本が悪い事にして謝罪だ、賠償だと言ってくるのです。
 
よくゴールポストを動かすと言われている韓国です。
 
それが分かっている筈なのに、レーダー照射事件も有耶無耶にしてしまった岸田政権。
 
 
韓国はレーダー照射を正当化する為か2019年には自衛隊機が2回の警告に応じず接近を繰り返した場合、
 
レーダーを照射する指針を作っていたようです。
 
それも自衛隊機だけを対象とした指針で、日本を敵国と見なしているようなものです。
 
しかし、最近になってあまりにも危険だからと廃棄を検討中だとの報道も。
自衛隊機にレーダー照射の指針 韓国軍「廃棄を検討中」(共同通信) - Yahoo!ニュース

ところがこの報道について韓国国防部長官は否定したのですから

この政策は今も続いているという事になります。

これで日韓が協力できますか。

文在寅政権の悪夢を拭い去る為にも反日的な指針は廃棄するべきです。

北朝鮮に立ち向かうには日米間の協力が必要なのですから、韓国が日本を敵対視ていたら協力などあり得ません。

親北であり、反日思想で凝り固まっていた文在寅。

もういい加減、韓国の人達は文在寅の悪夢から抜け出してもらいたいです。

また岸田政権も自衛隊員の安全を守る為、そして日米韓の協力が必要だと理解しているなら、

レーダー照射事件を有耶無耶にするべきではありません。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする