goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

2014-01.29 「尖閣/竹島は固有の領土」教科書に明記を発表

2014-01-30 11:39:23 | 動画

 

http://www.dailymotion.com/video/x1ajg4k_2014-01-29-%E5%B0%96%E9%96%A3-%E7%AB%B9%E5%B3%B6%E3%81%AF%E5%9B%BA%E6%9C%89%E3%81%AE%E9%A0%98%E5%9C%9F-%E6%95%99%E7%A7%91%E6%9B%B8%E3%81%AB%E6%98%8E%E8%A8%98%E3%82%92%E7%99%BA%E8%A1%A8_news

 

やっと日本も まともな意見を主張できるようになりましたね。

これは喜ばしい事です。

 

それにしても、中国の「日本の軍国主義の始まり」との指摘や

韓国の「正しい歴史を学べ」との指図には呆れます。

そっくりそのまま、中韓にお返しします。

 

中国の憎ったらしい報道官の

「歴史的事実を尊重し、挑発を止め、正しい歴史観で若い世代を教育し

隣国との関係改善に尽力するよう日本側にお勧めします」との言葉も

そっくりそのまま

「日本側」を「中国共産党首脳」に置き換えて言ってもらいたいですね。

 

この番組、テレビ朝日の「ワイドスクランブル」ですから

どれだけ偏向報道なのか興味深かったのですが(いつもはかなり左)

青山さんが解説されていますので、軌道修正され安心しました。

この番組を見る多くの人は朝日に毒されていると思いますので

昨日の番組で、少しでも真面な考えを持つようになってもらいたいです。

(荻原博子さんなんかは反自民というか反政府的な意見が多い方ですが

昨日は青山さんに諭され、番組的にはうまく軌道修正されていましたね)

更にはいつもの川村晃司 解説者は休みで、木・金曜日担当の末延吉正さんで良かった。

もしも川村氏が出演していたら、間違いなく青山さんとバトルを繰り広げたでしょう。

因みに末延氏、名前の上には中央大学特任教授としか出ていませんでしたが

ナント、元テレビ朝日の記者だったようです。

昔はまともな人もいたんですね。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2014-01.29 青山繁晴 水曜ア... | トップ | 慰安婦も植民地も昔の感覚な... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。