政府は24日、天皇陛下のご譲位への対応などを検討する安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」の第4回会合(14日開催)の議事録を首相官邸のホームページで公表した。

 会合では、上智大名誉教授の渡部昇一氏▽ジャーナリストの岩井克己氏▽慶大教授の笠原英彦氏▽ジャーナリストの櫻井よしこ氏▽元官房副長官の石原信雄氏▽帝京大特任教授の今谷明氏−から意見を聴取した。

 議事録によると、今谷氏は、譲位の可否に関し「与野党の見解が分かれており、すでに政治問題化しかかっている。天皇の問題について与野党が一致していない場合、近代憲政史上では極めて遺憾な処理が行われている」と指摘した。

 具体例として昭和初期の統帥権干犯問題を挙げ「与野党が分かれた上に野党の見解に軍部が便乗して、取り返しもつかない無謀な戦争へ転げ落ちていく動きにつながった。与野党一致するまで見送りが相当ではないか」と問題提起した。

 渡部氏は、譲位への否定的見解を示した上で「今、天皇陛下は皇室典範の違反を犯そうとしていらっしゃる。皇室典範を変えてはいけないし、臨時措置法(特別措置法)などというインチキなものを作ってはいけない」と述べた。

****************************************************************************************

天皇陛下の退位について有識者へのヒアリングの議事録が公表されました。

首相官邸のHPで公表との事でしたので早速官邸のHPで探しましたが

御多分に漏れず、中々辿り着けませんでした。

やっと見つけたのがこちら ↓

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/koumu_keigen/dai4/gijisidai.html

それによると、ヒアリングの内容は次の通りです。