14日告示の東京都知事選をめぐり、都議会自民党は3日、都内で総会を開き、元総務相で岩手県知事を務めた増田寛也氏の擁立を目指す方針を決めた。近く党都連に要請する。
増田氏は同日、日本テレビの番組で「実務能力を評価してくださったのであれば大変光栄だ」「東京の抱える課題を聞かないといけない」と述べ、立候補に前向きな意向を示した。4日には都内の区長や市長らと意見交換する。区長有志は増田氏に立候補を要請する方針だ。
自民党内には実務家の増田氏の擁立論がある一方、すでに立候補を表明し、「勝てる候補」として知名度が高い小池百合子衆院議員を推す声もある。都連の石原伸晃会長は3日夜、谷垣禎一・党幹事長と都知事選の対応について協議。その後、記者団に「都議団は増田さんの出馬の了解はとれていない」と説明。5日に小池氏と会談するなど、調整を進める考えを示した。
一方、小池氏は都議会自民の会合前に、安倍晋三首相が遊説に訪れた参院選東京選挙区の自民現職の街頭演説の場に登場。終了後、都連幹事長の内田茂都議らに深々と頭を下げた。小池氏は都連の了承を得ずに立候補を表明しており、報道陣の取材に対し、「この間の非礼についてわびた。(内田幹事長らは)うなずいていた」と話した。
民進党都連も3日、選対会議を開いた。都議会民進が立候補を求めた都連幹事長の長島昭久衆院議員は同日、報道陣に対し、「重く受け止める」と話した。会合では増田氏の名前もあがり、松原仁会長は「増田氏という意思が全く否定されている状況ではない」と話し、都連として引き続き候補者擁立を検討していく考えを示した。
***********************************************************************
日本の首都の長は誰がいいのか、難しいですね。
自民党はずっと桜井俊氏(桜井パパ)なら勝てるって思っていて
桜井氏しか適任者はいない、と他の候補者が眼中になかったようです。
ですからその事を察知した小池百合子氏は都議連に相談せずに出馬会見を開いたのでしょう。
いや、もしかしたら水面下で都議連関係者に伝えたけど断られたのかも。。。
自ら出馬したいと名乗り出たんだから、小池さんを認めたらいいと思うけど
メンツとか、過小評価とか、色々あるのでしょうか。
で、今度は増田さんにターゲットを絞り、要請するようです。
昨夜の日テレ「真相報道バンキシャ」に増田氏はコメンテータとして出演していましたが
要請があれば受けるみたいなニュアンスでしたね。
ちょっと勿体ぶった様な言い方で・・・。
舛添さんの事があるから韓国寄りの方はやめて欲しいけど
増田氏、知事時代に韓国に同情的だったみたいです。
ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。