goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

相澤 慎一特別顧問 小保方 晴子を擁護 STAP細胞の記者会見 最後の言葉

2014-12-20 09:03:46 | 動画

検証実験チームリーダー相沢慎一氏は会見場を去った後 直ぐに引き返し

「今後何かあるたびに、このように犯罪人扱いしたような形で、科学の行為を検証することは、科学にあってはならないことだと思っている。深くおわびを申し上げるとともに、責任を痛感している」と 興奮気味に発言し退出しました。


小保方氏は被害者だと言いたいのか?

監視カメラを設置した意味は?

監視せざるを得ないほど小保方氏には不正が多かったのでは?

未熟さかなのか 故意なのか・・・・。

検証する為には監視カメラは必要だった。

犯罪者扱いをせざるを得ない原因を作ったのは誰なのか。

小保方氏であり、理研であるはず。

相澤氏は誰に対してお詫びをしたいのだろう。

本当は「詫びたい」のではなく世間に対して抗議しているように感じられ

不愉快でもあった。

 

《STAP現象》検証結果会見後の発言の現場


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小保方晴子 STAP細胞作成に知... | トップ | 小保方氏、「責任を痛感して... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
会見後の相澤氏コメント (山本 真)
2014-12-20 10:30:32
激しく同意。

それにしても、何が言いたいのか良くわからない相澤氏のコメントでしたね。
返信する
小保方さんと理研 (blue)
2014-12-20 16:38:15
山本 真さん、ありがとうございます。

最後は保身という事でしょうか。

不満があるというか 何か言わないと気が済まなかったのでしょう。

「お詫びする」って小保方さんも含んでるの?
ってつい思ってしまいました。
返信する
Unknown (科学をしらないひとたち)
2014-12-21 20:25:24
青色発光ダイオードの奇跡を考えると、偶然の成果と悲劇は同居している。論文取り下げで十分だった。世論に同調し、部外者や研究の対抗勢力が批判的コメントを連発し、専門外のコメンテ-タ-が仕事欲しさに鬼畜のコメント。結果無駄な税金が使われたって感じです。混入、とりちがいの責任がすべて小保方にあったとも思いません。小さかったのでIPSと違うものができたと勘違い、複数のミスが重なって偶然おきた事故。日本の研究者の場合、売名で巨額の富なんてありえません。笹井 芳樹さんへのヘイトはひどかったですね。研究者と政治家はちがいますよ。論文取り下げって、会社への報告書の書き直しとちがうんです。コロシアムの観客のような気分の人が多かった。真面目に批判するならIPS細胞の論文ぐらい読むべき。大変だからノーベル賞がでた。しかし、深化できなければ庶民は恩恵をうけられません。勇み足小保方には、十分反省してもらいたい。
返信する
小保方さんと笹井さん (blue)
2014-12-22 11:37:07
科学をしらないひとたちさん、ありがとうございます。

小保方さんについては、「混入、取り違え」が問題なのではなく
「未熟さ」では片づけられない故意による悪意を感じるから世間一般は非難しているのです。
それは卒業論文から始まったコピペであり、切り貼りであり
200回以上成功した、成功した人もいるが名前を言えない等々
彼女を信用するに値する証言や証拠が無いからです。
笹井さんに対するヘイトはどんなものがあったのか知りませんが
小保方さんを指導する立場だったようですからある程度の批判は仕方がないですし
それなりの責任があったと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。