国会議員になる前とは言え、ご自分のした事を反省し、責任を感じてもらいたいです。
KBS world radioという韓国の日本語ニュースサイトに
「ニューヨーク市議会 慰安婦決議採択へ」 との記事がありました。( 2016-03-07 11:20:05)
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_Dm_detail.htm?No=58409&id=Dm
引用すると、
ニューヨーク市議会がシカゴとサンフランシスコに続いて慰安婦問題に関する決議を採択する見通しです。
ニューヨーク市議会の女性人権委員長を務めるロリー・コンボ議員は8日、記者会見し、
慰安婦問題に持続的に関心を注ぐとの内容が盛り込まれた決議案を提出すると述べました。
決議案は、2007年に下院議会で採択された慰安婦問題についての決議を支持し、
ニューヨーク市議会が慰安婦問題に持続的に関心を注ぎ、慰安婦問題についての教育にも力を入れる
との内容が盛り込まれるということです。
2007年に下院議会で採択された決議は、慰安婦問題について、日本政府の公式の謝罪を
求めるとともに、正しい歴史認識を教育するよう促す内容が盛り込まれています。
記者会見には、慰安婦被害者のイ・ヨンスさん(87)も出席しました。
************************************************************************
- 日本政府は1930年代から第2次世界大戦終戦に至るまでアジア諸国と太平洋諸島を植民地化したり戦時占領する過程で、日本軍が強制的に若い女性を「慰安婦」と呼ばれる性の奴隷にした事実を、明確な態度で公式に認めて謝罪し、歴史的な責任を負わなければならない。
- 日本の首相が公式声明によって謝罪するなら、これまで発表した声明の真実性と水準に対し繰り返されている疑惑を解消するのに役立つだろう。
- 日本政府は「日本軍が慰安婦を性の奴隷にし、人身売買した事実は絶対にない」といういかなる主張に対しても、明確かつ公式に反論しなければならない。
- 日本政府は、国際社会が提示した慰安婦に関する勧告に従い、現世代と未来世代を対象に残酷な犯罪について教育をしなければならない。
ニューヨーク市議会の決議をどう捉えればいいのでしょう。
「性奴隷」や「強制連行」や「邪魔になれば虐殺」と信じ込んでの決議なのか
それとも上記3.(ちょっと文章的に変ですが)の様に日本政府は
反論したければ公式に反論しろと言っているのでしょうか。
昨年末の日韓合意についての欧米での報道がかなり偏り
そして日本に悪意を持った主張でした。
そのことについて 日本政府は抗議すると言っていましたが
このニューヨーク議会決議の内容を見ても抗議すらしてないような気もします。
2007年の時、日本政府は
「外国の議会が決議したことであり、コメントすべきことではない」と、公式な見解は行わなかったようです。
この姿勢が間違った認識を国内外に植え付け、それが今に至っているのではないでしょうか。
腰砕けと言うか、穏便に済ませたい、との「事なかれ主義」の結果、どうなったのか?
この事を政府は深刻に受け止め、決議の採択が発表されたら
即抗議をすべきだと思います。
今ひとつ韓国の報道なのでこのニューヨーク議会の決議の詳細がよくわかりませんが
抗議すべきはきちんと抗議するべきです。
この時期こんな決議を採択するのも、昨年末の日韓合意ついて誤った報道をした
海外メディアに抗議と訂正をしていないのではないかと疑ってしまいます。
公式に抗議し、その上で海外メディアから公式に謝罪があったのでしょうか。
もしも謝罪があったのなら、訂正文章を載せた紙面で日本政府はその内容を確認し、
満足が行かなければ何度でも執拗に訂正を迫るべきです。
ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。