仙谷氏 「盗撮」発言、謝罪応ぜず(産経新聞) - goo ニュース
仙谷由人官房長官は11日の記者会見で、「極秘」扱いの資料を9日の衆院予算委員会の際に写真撮影されたことを「盗撮」と表現し、産経新聞社など日本新聞協会の在京8社写真部長会から発言の撤回と謝罪を求められていることに、「昨日(10日)の予算委理事会で各派了承のもと、議事録が修正されている」と述べ、謝罪に応じなかった。
11日の参院行政監視委員会でも、自民党の佐藤正久氏の質問に「私の意思に反してカメラに『コピー』された」と弁明。さらに「これからは私的なものとはいえ、なるべく委員会に持ち込まないようにしなければならないと、改めて思っている」と述べた。
仙谷氏は冷静な判断力を失っているんでしょうか?
それとも恫喝は知っていても、元々冷静な判断という感覚は
持ち合わせていないんでしょうか?
これを機会に新聞各社は冷静に現政権を見つめ、
「国民の為に」を第一に歪曲されていない報道を心掛けてもらいたいです。
安倍、麻生政権の異常なまでのバッシングに比べればまだまだです。
もっと現政権に厳しい目を向けて欲しいですね。
仙谷由人官房長官は11日の記者会見で、「極秘」扱いの資料を9日の衆院予算委員会の際に写真撮影されたことを「盗撮」と表現し、産経新聞社など日本新聞協会の在京8社写真部長会から発言の撤回と謝罪を求められていることに、「昨日(10日)の予算委理事会で各派了承のもと、議事録が修正されている」と述べ、謝罪に応じなかった。
11日の参院行政監視委員会でも、自民党の佐藤正久氏の質問に「私の意思に反してカメラに『コピー』された」と弁明。さらに「これからは私的なものとはいえ、なるべく委員会に持ち込まないようにしなければならないと、改めて思っている」と述べた。
仙谷氏は冷静な判断力を失っているんでしょうか?
それとも恫喝は知っていても、元々冷静な判断という感覚は
持ち合わせていないんでしょうか?
これを機会に新聞各社は冷静に現政権を見つめ、
「国民の為に」を第一に歪曲されていない報道を心掛けてもらいたいです。
安倍、麻生政権の異常なまでのバッシングに比べればまだまだです。
もっと現政権に厳しい目を向けて欲しいですね。