韓国外相、外国人参政権に期待=日韓EPA交渉、再開へ努力(時事通信) - goo ニュース
【ソウル時事】岡田克也外相は11日午前、ソウル市内で韓国の柳明桓外交通商相と会談し、「未来志向」の日韓関係を強化していくことを確認した。永住外国人に地方参政権を付与する法案について、柳外相が「期待している」と表明したのに対し、岡田外相は「政府として検討中だ」と説明した。
今年は日韓併合から100年の節目に当たる。会談後の共同記者会見で岡田外相は「痛みを覚えている被害者の気持ちを忘れてはならない。これからの100年を見据え、真の未来志向の友好関係を強化したい」と強調。柳外相も「近くて近い関係にして、友好関係を発展させたい」と述べた。
日韓併合について、真剣に日本は検証すべきではないでしょうか。
韓国側は被害者意識が強く強制併合と言っているようですが、
はたして日本は韓国民から搾取し奴隷化したのでしょうか。
NHKのドキュメント番組を見れば、
その多くは日本は韓国で酷い事をした様に編集しています。
しかし、日本との併合によって国内と同じ状態にする為
インフラ整備は進んだし、学校建設もし、韓国の近代化に貢献しました。
また1965年の日韓基本条約で日本側の資産放棄と経済援助をしています。
いつまで経っても日本は謝罪ばかりするから
韓国側はいつまで経っても謝罪と戦後補償を求めてきます。
政府、国会議員はもっとこの日韓基本条約を理解し
謝罪外交はやめてもらいたいです。
岡田氏は先日、植民地政策は当時日本だけでなかったと
前置きで言ったばかっりに韓国に非難されたようですが
岡田氏はこの日韓関係の歴史的事実をご存知なのか疑問です。
【ソウル時事】岡田克也外相は11日午前、ソウル市内で韓国の柳明桓外交通商相と会談し、「未来志向」の日韓関係を強化していくことを確認した。永住外国人に地方参政権を付与する法案について、柳外相が「期待している」と表明したのに対し、岡田外相は「政府として検討中だ」と説明した。
今年は日韓併合から100年の節目に当たる。会談後の共同記者会見で岡田外相は「痛みを覚えている被害者の気持ちを忘れてはならない。これからの100年を見据え、真の未来志向の友好関係を強化したい」と強調。柳外相も「近くて近い関係にして、友好関係を発展させたい」と述べた。
日韓併合について、真剣に日本は検証すべきではないでしょうか。
韓国側は被害者意識が強く強制併合と言っているようですが、
はたして日本は韓国民から搾取し奴隷化したのでしょうか。
NHKのドキュメント番組を見れば、
その多くは日本は韓国で酷い事をした様に編集しています。
しかし、日本との併合によって国内と同じ状態にする為
インフラ整備は進んだし、学校建設もし、韓国の近代化に貢献しました。
また1965年の日韓基本条約で日本側の資産放棄と経済援助をしています。
いつまで経っても日本は謝罪ばかりするから
韓国側はいつまで経っても謝罪と戦後補償を求めてきます。
政府、国会議員はもっとこの日韓基本条約を理解し
謝罪外交はやめてもらいたいです。
岡田氏は先日、植民地政策は当時日本だけでなかったと
前置きで言ったばかっりに韓国に非難されたようですが
岡田氏はこの日韓関係の歴史的事実をご存知なのか疑問です。