日韓首脳会談 北の核・ミサイル・拉致 一括解決で一致(産経新聞) - goo ニュース
【ソウル=阿比留瑠比】鳩山由紀夫首相は9日、首相として初めて韓国を訪問し、青瓦台(大統領府)で李明博大統領と会談し、共同記者会見を行った。会談で両首脳は、北朝鮮の核・ミサイル・拉致問題を一括して解決する方針で一致。李大統領は北朝鮮の早期の6カ国協議復帰を目指す考えを強調した。首相は記者会見で、韓国側が求めている永住外国人への地方参政権付与について「前向きに結論を出していきたい。ただ、国民の感情、思いが必ずしも統一されていない。これからしっかり内閣でも議論し、政府として結論を出したい」と表明した。
鳩山氏は拉致問題の解決を本当に真剣に考えているのだろうか。
はなはだ疑わしい。
拉致問題解決の象徴であるブルーリボンバッジ。
付けたり外したり・・・・。
拉致問題はお互い協力し合って解決しようと思っているのなら
口だけでなく、態度で示してもらいたい。
李大統領と握手しているテレビ報道を今見たが
鳩山氏のスーツの襟にはブルーリボンは付いていなかった。
ガッカリ・・・・・・。
岡田外相 村山談話「言葉より行動」 東アジア共同体、米加えず(産経新聞) - goo ニュース
岡田克也外相は7日、東京・有楽町の日本外国特派員協会で講演し、村山談話(平成7年)について「(アジアに)まだ納得できない人が一定範囲でいることは事実だ。それ以上に言葉よりも行動だ」と述べ、より踏み込んでいく考えを示した。日中韓の歴史教科書問題では「将来の理想は(日中韓)共通の教科書を作ることだ」と述べ、現行の教科書検定制度に疑問を投げかけた。9日の日韓首脳会談、10日の日中韓首脳会談を目前に岡田氏の発言は波紋を呼びそうだ。
歴史認識については「過去に行った戦争で被害を受けた人たちの気持ちは簡単に解決できるものではない」と述べ、村山談話の踏襲だけでは不十分だとの認識を表明。「過去の政権では村山談話があるにもかかわらず、これに反する閣僚などの発言があり、『悪かったと思っているのか』と疑問を抱かせた。そういうことがないようにしていきたい」と述べた。
【用語解説】村山談話 :戦後50年にあたる平成7年8月15日、村山富市首相(当時)が発表した談話。アジア諸国に対し、日本による植民地支配と侵略を謝罪した。鳩山由紀夫首相は就任前の今年8月、「私どもは村山談話の思いを十分に受けた政権にしたい」と述べた。談話をめぐり昨年10月、政府見解(村山談話)と異なる見解を表明したとして田母神(たもがみ)俊雄前航空幕僚長が更迭された。
何となく民主党に入れた方。
子供手当てや高速無料化など目先の事に惑わされて投票しませんでしたか?
あれはただの選挙対策のバラ撒きだったんですよ。
民主党執行部を始め、法務大臣や元社会党の面々。
そして連立を組む社民党。
民主党の重要なポストに就く方々は反日で親韓、親中派です。
その民主党が政権をとったからには
今まで以上に韓国中国に謝罪し、
決着したはずの戦後補償の話となるでしょう。
とにかく「友愛」ですから。
そして国内外に大盤振る舞いですので、
中国韓国に調子のいい約束などしてこないか心配です。
ただでさえ乏しい財源がすぐなくなってしまいます。
一度民主党にやらせてみようじゃないか。と、
安易な気分で投票した方、どう責任を取ってくれるんですか?
今の自民党は厳しく追求する力も無いような気がします。
それに少数野党ですから、数には負けてしまいます。
もう、お先真っ暗です。
民主あす党役員人事 冷遇、非小沢系 実りなき秋(産経新聞) - goo ニュース
民主党の小沢一郎幹事長は、参院役員人事が6日に決まるのを受け、7日に党役員人事を決定する。国対委員長には山岡賢次氏が就任しており、残る注目ポストは幹事長代理や選挙対策委員長などだ。これまでの内閣・国会人事では、一部を除き、小沢氏に批判的な議員の“冷遇”が指摘されている。このため「非小沢系」議員の処遇が注目されている。(加納宏幸)
西松建設事件の際、小沢氏に
「説明責任を十分に果たしていない」と批判した枝野幸男氏。
また小沢氏に代表辞任を要求した小宮山洋子氏。
特にこのお二方は小沢氏に睨まれ冷遇されているようだ。
当たり前のことを言って何が悪い。
これじゃあやっぱり小沢氏による傀儡政権で
小沢独裁政権ではないか。
政府方針 赤字国債増発へ 子ども手当、臨時国会見送り(産経新聞) - goo ニュース
政府は5日、平成22年度予算編成について、景気後退で税収が落ち込むことが避けられないとして、赤字国債を増発する方針を固めた。22年度の税収は21年度当初見通しの約46兆円を割り込むのは確実で、不足分は赤字国債を発行して補填(ほてん)せざるを得ないと判断した。政府は税収が40兆円を割り込む可能性があるとみている。
政府は来年度予算での国債発行を抑制し、公約した政策の実現には税金の無駄遣いを削減した分を充当したい考えだった。
また、政府は同日、民主党が衆院選マニフェスト(政権公約)で掲げた「子ども手当」創設と揮発油(ガソリン)税などの暫定税率廃止のための法案について、10月26日召集見通しの臨時国会への提出は見送り、来年の通常国会へ提出して成立を図る方針を固めた。
無駄を省いて財源確保すると言っていたけど
やっぱり足りない様ですね。
足らない分は国債ですか?
安易ですね。
調子のいいことばっかり言っているから。
もうこの辺で白状すれば?
あれは選挙対策に適当な事言っただけだと。
友愛の精神で国内外にいい顔しているから
これからまだまだ財源が必要になるのではと心配です。
自民党さん、ドンドン厳しく追求して下さい。
そして民主党支持者の目を覚まさせて下さい。
献金問題、自らは説明せず=「検察が捜査中」-鳩山首相(時事通信) - goo ニュース
鳩山由紀夫首相は5日夕、自身の献金虚偽記載問題について「これから捜査当局が調べていく中で、それに影響がある発言は避けねばならない」と述べ、東京地検特捜部が捜査中であることを理由に自らは説明しない考えを示した。
首相はこれまでの対応について「わたしの知り得る中ですべて話している」と説明責任を果たしていると強調。その上で「当局が調べて、事実が国民に、あるいは必要な情報が明らかになってくると思う」と述べ、事実関係の解明は捜査の進展に委ねる考えを示した。首相官邸で記者団の質問に答えた。
鳩山氏は信用できない。
その時々によって言っている事がコロコロ変わる。
民主党の表の党首と裏の党首、
どちらも献金問題では
「秘書が勝手にやったこと。」と人の所為にしている。
何という卑怯者。
裏の党首の献金の目的はわかりやすいが、
この表の党首の故人献金の目的はよくわからない。
何の為?
献金の出所は?
公に出来ない人からの献金?
それとも、鳩山氏自身のお金?
なぜそうする必要があったか?
う~ん、よくわからない。
やっぱり常人と考える事が違うようだ。