1328回 関税日米で齟齬が?慌てて赤沢大臣がアメリカへ!これはまさか石破の延命策?
牛肉が41.4%になると実質和牛のアメリカ輸出は出来なくなるって事だよね
— 塩漬けマン@投機ブログ (@shiozukemann) August 7, 2025
文書なき合意裏目に 相互関税は15%上乗せ、日本の説明と食い違いhttps://t.co/ilBcxaaLBO pic.twitter.com/J5r8kvOosc
アメリカ 15%関税を日本に適用 “通常の関税に加え15%上乗せに” 自動車関税の引き下げは【詳しく】 | NHK | 関税
こんな事になるのが理解できず、ラトちゃんって浮かれている場合じゃなかったんですが。
もしかして赤沢さんは「リョーちゃん」て呼ばれていたの?
というか英語だと何て言うのでしょうかね。
ラトちゃんって...。完全に相手のペースだな。
— 山田敏弘 (@yamadajour) August 7, 2025
「相互関税の新たな税率が適用され通常の関税に加えて15%が上乗せされた」https://t.co/viKmsvi3k3 https://t.co/ba3PwdbUcL
勇ましい事を言ってもねえ。
色々な考えがあるのでしょうが、ここまで情けない政権はありましたか?
こんな結果になったのですから、石破さんは直接トランプ大統領に、
「舐められて堪るか!」と啖呵を切ってください。
ま、内弁慶はそんな事は言えないでしょう。
というか、そんな事を言えば、トランプさんはどんな嫌がらせをしてくるかわかりませんが。
これを「手玉に取られる」と言うのでしょうか。
それとも「手のひらで転がされる」と言うのでしょうか。
そもそも合意事項を証拠に残さず、口約束って呆れます。
「そんなこと言った覚えはない」と言われたらお終いですから。
赤沢さんって騙され易いのでしょうか。
これじゃあ、一発で振込詐欺に引っ掛かりますよ。
ダメもとで石破さんと赤沢さん二人でアメリカに乗り込むべきじゃないですか。
赤沢さんは証人、石破さんは勿論日本のトップとして。
いつもの ものぐさな性格を返上してください。
とにかく面倒くさがる、というのが石破さんの欠点です。
ほら、国際会議で各国の首脳が挨拶に来ても、絶対立ち上がりませんでしたが、
要するに立ち上がるのが面倒くさかったのです。
ま、礼儀知らずというのもあるでしょうが。
そんな石破さんですから、アメリカに行くのが面倒くさい。
トランプさんと話を合わせるのが面倒くさい。
関税を下げて欲しいとお願いするのも面倒だし、変なプライドが邪魔するのです。
自分から頭を下げるなんて、屈辱だとしか思っていないのでしょう。
自分第一、国益第二の石破さんには、滅私奉公の考えはないのでしょう。
髙橋さんの考察は石破さんは延命の為、関税交渉を長引かせたと言っていますが、
いえいえ、これは十分な辞任の材料ですよ。
これで今までよりも一層、石破さんに辞任を迫る根拠となり得ます。
選挙で負け、アメリカとの関税交渉で失敗した石破首相。
もっと国民は怒るべきです。
こんな無責任な総理に怒るべきです。
このままでは子供の教育上よくありません。
間違いは謝る。
失敗したら謝る。
約束は守る。
これらは人間として当たり前の事です。
それにしても最近の政治家は無責任な人が増えています。
斎藤兵庫県知事、田久保伊東市長、そして石破首相。
責任の取り方を専門家に教えてもらって欲しいです。
はてなブログもよろしくお願いします。
【高橋洋一チャンネル】1328回 関税日米で齟齬が?慌てて赤沢大臣がアメリカへ!これはまさか石破の延命策? - blueのためいき