たーさんの世界(意地悪じーさん)

ようこそ たーさん珈琲へ。
この珈琲は見るだけですのでお代は要りません。

公表しない理由が分からない

2021年07月18日 | Weblog
【記事抜粋】
東京五輪の開会式を6日後に控えた17日、東京・晴海の選手村に滞在する海外の関係者1人が新型コロナウイルス検査で陽性になったと大会組織委員会が発表した。また、この1人を含む関係者15人の陽性を確認。各国選手団の来日がピークを迎える中、選手村で初の陽性判明というニュースにSNS上では「遂に出てしまったか」「バブル崩壊の巻」と不安の声が寄せられた。

公表しない理由が感染者を特定出来てしまうという事らしいが、オリンピック関係者の中で選手以外の感染者をどの様にして特定出来るのかが全く分からない。

仮に其が選手に感染者が出たとしても、一定期間の治療(おそらくその間にオリンピックは終わる)して完治したら、其はそれで良いのではないか。

感染者の国名の公表はその国の感染対策意識の差の表れだし、開催国の日本に余分なストレスを与えないというバッハの考え方にも合致する。

日本政府と組織委員会は、オリンピックの開催で感染者が更に増えたと言われるのが恐いので、出来るだけ情報を絞ろうとしている様に思える。

都合が悪い事を隠すこの慣習は、中国の其とあまり変わらない。


国民の知る権利をあまり蔑ろにすると、日本は住みにくい国に転落する。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿