岸田文雄と安倍晋三は、僕はどちらも大した評価は出来ない総理大臣ですが、まだ安倍晋三の方がマシな総理大臣だったと言えます。
その理由は、岸田と比べて安倍晋三の方が自分の信念に基づいた政治を行っていたと評価します。
例えば憲法改正にしても経済対策(アベノミクス)にしても、中途半端な結果とはなりましたが、其れなりに彼自身の政治信念で政治を行い、国民には其れなりの期待感を持たせました。
しかしながら、あまりにも強い政治主導型の政治を押し進めた結果、安倍晋三自身に慢心の態度が表面化して、有ってはならない公文書の書き換え問題等に見られる、政権への忖度国家を作り上げ、日本をガラバゴス国家への道筋を付けてしまいました。
その安倍晋三の葬儀を国葬にしたのは岸田文雄ですが、それも岸田が自民党内をまとめる手法であり、その後に外交や経済に大きな影響を与えるきっかけとなれば、その国葬も一定の評価は出来ますが、現実はその方向には進んでいない様です。
岸田が発する言葉には全く国民を納得させるだけの力強さは全く無く、それどころか安倍晋三の国葬にしても安倍派閥を引き込む為のさもしい考え方がが見え見えであり、岸田が発する言葉には必ず【丁寧な】とか【大胆な】とか【異次元な】とかの、全く根拠の無い空虚な枕詞を付けたスピーチが目立つばかりです。
僕が思うに岸田文雄という人間は、彼の根本には政治家になって国に命を捧げる気持ちは薄く、単に己が総理大臣になる事だけが最終目標であった様にしか思えません。
ですから岸田は自分が得する事だけたは極めてスピーディーにしかも現実的に行い、其れ以外の政はうわべの言葉でお茶を濁すに過ぎません。
しかしよく考えると、岸田を総裁にしたのは国民では無く自民党議員ですので、自民党議員の多く、例えば茂木や麻生や甘利や細田等々も同じ穴のムジナだと思います。
そうしたムジナを駆除するには、自民党の体質を変えるべく、やはり小選挙区と比例代表制を撤廃して、しっかりと汗をかく議員に投票出来る選挙制度が必要だと思います。