食べ歩きマップURL
http://tabelog.com/rvwr/000312672/rvwmap/0/0/
t_cognac's weblog
カレンダー
2025年5月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | ||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ||
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
過去の記事
カテゴリ
ラーメン+α(2263) |
このブログの便利な使い方(1) |
旅・キャンプ・温泉(406) |
The Nostalgic Ramen Archives(516) |
自作ラーメン人生(139) |
日々雑感(102) |
散歩写真(14) |
ネット(6) |
最新の投稿
最新のコメント
最新のトラックバック
ブックマーク
t_cognac's photolog
写真だけのブログをはじめてみました。 |
t_cognac's web.
もともとのサイトです。プロバイダ変更に伴い、消滅しました。アーカイブよりご覧ください。 |
麺面日記 |
ラーメソゾンビの麺日記 |
♂♀さとっちゃんねる♀♂ |
ワシも食いたい! 八朔のラーメン愛を探して |
一日一麺 |
関西ぶらりラーメン食べ走り |
京都ラーメン膝栗毛 |
アレクのラーメン日記 |
slurped the noodles on the lakeside |
自称「日本一ラーメンを食べた男」の日記 |
ラーメンを愛し愛して生きるのさ! |
日々是好日 ~ DEN′S DIARY ~ |
ラメンブラの楽しい麺劇場 |
「生涯麺食」ピラニスト日記 |
鴨ラ~日記 |
スカパラ@神戸 美味しい関西 メチャエエで!! |
ハシダ・メン プチ日記 |
麺食いのための「らぁめん is No.1!」 |
黒爺の 食い散らかしの恥 書き捨て。 |
麺屋にゃみブログ |
プロフィール
goo ID | |
t_cognac![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
このブログはかつて"t_cognac'web"の日記として設置していましたが、完全にコッチがメインになってもう何年経つんだろ?(2011年11月 記) |
検索
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
楓々亭@丹後大宮

先月末に実食。
国道312号線沿いには来来亭、ラーメン藤、ちりめん亭(訂正:京丹後市大宮町の「ちりめん亭」は寿司・和食のお店。ラーメン店ではありませんでした)...とチェ-ン店のラーメン屋さんが目立つが、せっかく寄るならご当地ならではのラーメンが食べたい。
ココは、府北部に来たら一度寄ろうとかねてから思っていたお店。ログハウスでなかなか小洒落た造りの店舗。

お店の外にある黒板メニュー。

店内に置いてあるメニュー。
ラーメンにはいろいろ種類があるが、基本はあっさり醤油の「楓々亭らーめん」で、豚骨醤油でとろみのあるこってりスープの「楓麺」を後から追加したようだ。画像にあるメニューの他、サイドメニューもけっこう多く、ちょっと中華レストラン的な感じもある。
今回はあっさり醤油の「楓々亭らーめん」を注文。

ダシがドン!と効いているというタイプではないが、わりと澄んだところに背脂と一味を漂わせ、けっこう奥の深い味わいのスープ。うたい文句どおり、あっさりしつつもナカナカウマい。
しっかりした味付けで、厚手にスライスしたチャーシューや味玉も食べ応えがある。
また、低加水気味のストレート細麺は特に目立って独自の特徴を持つというものではないが、もとから硬い目の茹で揚げを標準とするお店らしく、しゃきっとした感触を味わわせてくれる。
ぜひ、リピートして今度はこってりの方を試してみたいところ。

国道312号線沿いには来来亭、ラーメン藤、ちりめん亭(訂正:京丹後市大宮町の「ちりめん亭」は寿司・和食のお店。ラーメン店ではありませんでした)...とチェ-ン店のラーメン屋さんが目立つが、せっかく寄るならご当地ならではのラーメンが食べたい。
ココは、府北部に来たら一度寄ろうとかねてから思っていたお店。ログハウスでなかなか小洒落た造りの店舗。


ラーメンにはいろいろ種類があるが、基本はあっさり醤油の「楓々亭らーめん」で、豚骨醤油でとろみのあるこってりスープの「楓麺」を後から追加したようだ。画像にあるメニューの他、サイドメニューもけっこう多く、ちょっと中華レストラン的な感じもある。
今回はあっさり醤油の「楓々亭らーめん」を注文。

しっかりした味付けで、厚手にスライスしたチャーシューや味玉も食べ応えがある。
また、低加水気味のストレート細麺は特に目立って独自の特徴を持つというものではないが、もとから硬い目の茹で揚げを標準とするお店らしく、しゃきっとした感触を味わわせてくれる。
ぜひ、リピートして今度はこってりの方を試してみたいところ。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 一幸舎@京都... | ラーメン太郎... » |
和食やお寿司のお店です。
「ちりめん亭」という看板を見ただけで、つい全国ネットのチェーン店かと思ってました。
http://www.tomos.co.jp/index.html
しかし、調べてみると京丹後市大宮町の「ちりめん亭」は、確かに寿司・和食のお店です。
いやぁ、失礼いたしました。
後ほど本文を訂正いたします。\(_ _。)ハンセイ