食べ歩きマップURL
http://tabelog.com/rvwr/000312672/rvwmap/0/0/
t_cognac's weblog
うどんそば大久保店@近鉄大久保駅:天かすうどん

それにしても「うどんそば大久保店」と、どこまでも何のヒネリもないストレートな店名は、却って個性的ではあるまいか(笑)。
近鉄京都線大久保駅のガード下、JR奈良線の新田駅からの乗り換えでは、徒歩区間に必ず出くわすことになる動線上に位置するところにある。だから、近鉄京都線大久保駅をよく利用する方であれば、特に麺類好きでなくても「あー、アソコの立ち食いうどん・そば屋さんのコトね...」と思っていただけることであろう。
正確な開店日は不明ながら、けっこう昔からあるように思う。
そのわりに「食べログ」に店舗情報はあがっていながらも、口コミ投稿は未だにない。
じゃあ、「不味いのか」?....何度か食べに行っている者としては決してそんなことはない。
そんなことで、折角なら書いておこうと思うのである。

お店の入口にあるメニュー看板。
かけうどん・そばは240円。以下、トッピングによって価格はかわる。セコい話ながらかけうどんに天カスを入れるだけで40円アップの280円ということになるのだが、セルフサービスで天カスとネギを入れ放題の「丸亀製麺」や京都駅30番台ホームにある「麺倶楽部」のかけうどんもまた280円。立ち食いであるかないかの差はあるにせよ、まあまあ相場かな?という値ごろ感はあると思う。

店舗は食券制のシステム。本日はその「天かすうどん」のボタンを押した。

今回は手を伸ばさなかったが、カウンターの目の前に置かれた手作り感のあるオニギリやイナリは各100円。

で、本日の「天かすうどん」。
ダシを利かせた関西風味のツユ。麺は袋入りの茹で麺をちゃちゃっと湯にくぐらせて提供する典型的立ち食いうどん店のアレだが、あらためて味わってみると結構しっかりした麺であることはプラスポイント。 何もリクエストしなくても、ネギも結構多めに盛ってくれる。

またこのお店、駅ナカの立ち食いであるにもかかわらず、厨房にいくつかある上水道の蛇口の一つに「軟水」のものがあったりして、水にはちょっとこだわっていたりもするようだ。
京都府内を走る大手私鉄として、阪急電鉄には「阪急そば」、京阪電鉄には「麺座」という駅ナカうどん・そば店がある。が、近鉄にはソレがない。
とはいえ、大久保駅の立ち食いは、移動の合間の「ちょっと食べて行こうか」なニーズにはとてもありがたい存在。なんかの拍子にこの界隈に来られるようなことがあって、しかも時間的にはさっと食事を済ませたいという麺好きな方は、知っておいて損はないだろう。

因みに営業時間は7:00~21:00。原則年中無休のようである。
にほんブログ村 ← ランキング参加実験中。ワンクリックのご協力をゼヒ!
【うどんそば大久保店】
7:00~21:00
年中無休
0774-44-7166
京都府宇治市広野町西裏99-1
P:なし
うどんそば 大久保店 (そば(蕎麦) / 大久保駅、新田駅、伊勢田駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
« 幻の中華そば... | 【結局当初の... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |