goo blog サービス終了のお知らせ 

「京都豚骨しょうゆラーメン」

10月28日(日)実食。
ウチの最寄駅前のアンパン(am/pm)で買って来た。
なんだか前からちょっと気になっていた。
日清食品でも、マルちゃんでも、明星食品でも、十勝新津製麺でもなく、寿がきや製である。
いかにも辛そうな色の粉末スープを麺にかけ、お湯を注いで後入れの液体スープをフタ上で温め4分。ネギは別袋になっていて「お召し上がり直前」で入れるよう指定してある。

完成図。ある意味カップ麺らしい見た目。青ネギをスープと一緒にせず別袋にして上から盛るようになっているのは、京都ラーメンの特徴を出そうとした工夫か。
スープにはそれらしく背脂の粒も浮かぶ。
ノンフライの麺はけっこう生麺ぽくていい。

ほぼ食べ終わった頃、スープの底から出て来たチャーシュー。
具には期待しない方が良い。

結論_けっこう良く出来たカップ麺。
十勝新津の天天有・高安等のコピーもんとはずいぶんちがう。
ただ、京都の背脂醤油ラーメンって、鶏ガラダシの存在も大きいと思うがどうだろう?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« BIWAKOビエン... 一幸舎@京都... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。