goo blog サービス終了のお知らせ 

カップ「無鉄砲」を食べてみた

昼、ウチで、ネギと玉子だけ豚肉抜きのチャーハンをつくるとともに、買い置きしていた十勝新津カップ麺無鉄砲のをやっと食べた。出来上がり図はこんな感じ。

これが無鉄砲の味かと問われれば、違うといわざるを得ない。好意的に解釈すると、まあ、似ているところもある気がする。と、いうところかな。これはどこかで誰かさんも同じように言っていたことだが、麺も日本めんのそれと似てなくもない気がするし。即席カップ麺としては結構旨いとは思った。
ちょっと考えてみると、実在するお店を名を冠してその味をコピーしようとしたカップ麺は世に多く出回っているが、それがためにお店の売れ行きが落ちたという話は聞いたことがない。カップ麺=お店の味と思うのは早計だし、「店の味と違うじゃないか!」と腹を立てるのも個人の自由だろう。しかし、このカップ麺を食べて、そのお店の本物のラーメンに思いを馳せるという楽しみ方もあると思うがどうだろか。
例えば、長距離フェリーに持ち込んで、ラーメン好きと一緒にあーだこーだといいながら食べるというのはなかなか面白いだろうな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 変にはやらな... 太陽が丘まで... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。