goo blog サービス終了のお知らせ 

まねき食品のえきそば@姫路駅:天ぷらえきそば

岡山からの帰り道は岡山ブルーラインを快適に、国道2号線を退屈に走るとお昼ごろには姫路にいた。往路に比べればずいぶんのんびりとしたペースだ。
姫路に来たら、とりあえず食べておきたかった「駅そば」。駅構内にでしか食べられないのかを確かめるために、駅インフォメーションコーナーにて問い合わせる。
カウンターのおねいさん曰く、「おみやげ用なら改札外の売店においてあるけど、食べていくなら構内にしかないですねぇ~。」とのこと。
で、入場券買って駅のホームへ。むこうに見える新快速電車に乗ってしまえば、取り敢えず京都までは帰れるなぁ...。
京都駅のホームにある立ち食い店とはちがい、いわゆる「日本そば」がなく、さらに、「うどん」の位置付けが低いのはココならではであろう。
そのワケが、店内の掲示に貼りだしてあった。「うどんを長持ちさせるため」というのがその発生の由来なのだそうな。いわゆる「黄そば」とはここから始まったものと考えていいのだろうか?
今度P御大にきいてみようかな(笑)
やさしい味わいの和風ダシにこれまたやわらかい味わいの麺。ダシを吸いこみ、しっとりとしかけた天ぷら。
それは、特に感動的なものではないけれど、「あー、なるほど。こうなのね。」と確かめる上で、行った甲斐はあったかな。
新幹線での移動は一般的な今、自分の生活の中で、姫路駅の在来線ホームで時間を費やす機会はそう滅多にあるものではないと思うが、今後もしそういう機会を得ることがあればきっとまた食べることだろう。
ところで、今回の突発的ツーリング、往路で245.2km走ってガソリン満タンにして帰路につき、
復路では約222.5kmを走った。計467km。自分としては、日帰りバイクツーリング最長記録達成となった。
帰宅後、目がとろけてしまいそうになるほど眠ったのは言うまでもない。


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村 ← ランキング参加実験中。ワンクリックのご協力をゼヒ!

【まねき食品のえきそば@姫路駅】
6:00~23:00(上りホーム)
6:00~翌0:00(下りホーム)
年中無休
079-282-5240(まねき食品姫路駅構内営業部)
姫路市駅前町188-1 JR姫路駅構内

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 岡山ラーメン... 鳥喜久@奈良... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。