2022北海道へ #32_マウレ山荘@遠軽町丸瀬布上武利

午後4時15分、この日の宿に到着。2018年にリニューアルオープンしたわりと新しい感じのする宿。
吹き抜けのロビー、開放感と高級感に圧倒。
「非日常」の時間を味わうにはうってつけ。って、今回旅に出てからずっと非日常だけど。

ウエルカムドリンクにスパークリングワイン。ああ、コレでもう今日はハンドルを握ってはいけない…マカロンも、よく合うねぇ。
部屋についても申し分なし。ダブルベッド×2の四人部屋みたいだが、コレがツインルームだ。

午後5時過ぎ、大浴場はノーゲスト。露天風呂も貸切で堪能。
ほんで、午後6時、レストランへ。
前菜:
 比布産 虹鱒の粒マスタード風味
 羅臼産 タコのマリネ
     冬瓜の水晶煮
     有頭海老の山椒風味
     農園ささげとしらすのきんぴら風
スープ:南瓜とトウモロコシの冷製スープ 豆乳仕立て
お造り:旬の四種盛り
 釧路産 大兵
 湧別産 帆立
 奄美産 本鮪
     生雲丹 山葵 妻一式
※ いずれもカットがとても分厚くて、魚の旨味をとことん堪能できるのが素晴らしい。
魚料理:キンキのソテー サフランソース 雲丹風味
肉料理:十勝産 十勝和牛のポワレ 赤ワインベリーソース
お食事:湧別産 帆立と道産コーンの炊き込みご飯
    厚岸産:浅利のお吸い物
    香の物
〆のお蕎麦:幌加内産 手打ち蕎麦 もり汁
この蕎麦、シェフの趣味で打ったものだそうだが、コレが絶品。蕎麦のカホリ・味わい、麺としての腰・喉越し、めっちゃ素晴らしい一品!あんまり美味しかったので、スタッフさんにそのことを伝えると…
サプライズでもう一枚おかわりを出していただいた。
しかも、蕎麦湯のオマケ付きで。いやぁ、コレは有り難かった!!
デザート:フランボワーズムース ココナッツアイス
…いやぁ〜、大変美味しゅうございました。
——
翌朝5時52分、朝風呂に行く。やはり、貸切の贅沢。朝日を浴びながらの朝風呂の気持ち良いこと!
露天風呂も貸切。アリガタヤ。
そして朝食会場へ。
朝はこの宿もバイキング形式。ついついいろんなものを取り過ぎてしまいがちになるところを、まあ程々にしておく。この宿、今回の北海道旅行では一番高価な宿だったが、それだけの値打ちは十分以上にあった。全く、モノより思い出、だ。

マウレ山荘旅館・オーベルジュ(その他) / 遠軽町その他)
夜総合点★★★★★ 5.0

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 2022北海道へ ... 2022北海道へ ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。