goo blog サービス終了のお知らせ 

千丸しゃかりきの「冷やし」

あちらコチラのHPやブログで発売のアナウンスを見て以来、気になっていたしゃかりきの冷やしを食べに行った。
「冷麺」や「つけ麺の冷や冷や」でない、「冷やしラーメン」を食べたのは実はこれが初めて。
あらかじめ冷蔵庫で冷やしてある鉢に注がれた透明感のあるスープ(もちろん冷たい)は鰹の風味。程よいトロみは鶏モミジのゼラチン質だそうな。(へぇ~!)そんなスープに絡む全粒粉の麺もまたひんやり冷たく、喉越しよく、夢中で啜るあいだに、何だか渓谷の谷川で泳いだ川ガキ時代の記憶が呼び起こされるような涼味を感じる。具のアサリ、地鶏のタタキ、しっとりとした仕上げのメンマ、梅肉、白髪ネギたちも、淡い彩りと味わいのスープの中でとても上手くバランスされている。800円という値段はラーメン1杯としては高いかもしれないが、この内容と味わいの楽しさからすればとても安いと思う。
今日のような暑~い日に、この涼味はたまらなく魅力的。作り手のセンスが光る素晴らしい逸品。
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
« 拉麺 津津 ... 帰り道 »
 
コメント
 
 
 
これからは (いっちゃん)
2006-06-30 06:40:34
これで決まりやね(^-^)。ちょーと高いけどそれなりの手間隙かかってるもんね。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。