goo blog サービス終了のお知らせ 

麺屋 航@栗東市辻:鶏醤油そば&コク旨醤油そば

今月6日に新規オープンしたというお店に行ってみた。開店時間の11時を少し過ぎて到着。店舗の前が駐車場。クルマ、置きやすい。

以前はうどん店だった物件の居抜きらしい。暖簾の上の屋根瓦がなんともワフー。

店内に入ると、眼前に券売機。「いらっしゃいませ」と、とても丁寧なご挨拶の店主様。券売機を前に、あっさりの「鶏醤油そば」と、背脂入りこってりの「コク旨醤油そば」です!と説明してくださる。本日、同行者と二人で来たので、同行者は「鶏醤油」を、自分は「コク旨醤油」を選ぶことにした。

店内、5席程度のカウンターと2人掛けテーブル席が2卓。券売機奥に小上がり席と、二階に続く階段もことさら隠す風でもなく設えてあるので、二階席もあるのかしらん?

先に来たのは同行者注文の「鶏醤油そば」。透き通った清湯。上品なイメージ。

続いて、ほぼ間を置かずして自分が注文した「コク旨醤油そば」。「鶏醤油そば」との違いは、背脂が入るか否か、のみのようだ。

食べ始め、鶏の出汁が来る。背脂はしつこくなく、ススッといける。パツンとした麺が啜り込んで快い。

ベースが鷄。ふと、第一旭みたいだが、第一旭とは違う。背脂醤油という点、山さんラーメンみたいだが、同じではない。また、ライライテーみたいでもあるけど、同じような味では、ない。

何だろ?とスープを啜りながら感じたのは、醤油味の甘み。
具にはネギにメンマにチャーシュー。鉢は双喜文に見返り龍の典型的ラーメン鉢。つまり、見た目はどこまでもフツーのラーメン。

...もうちょっと、なにか突出したものがあれば...


全然ダメではない。きちんと作ってあって、結構美味い。
さて、ハクトワシ・クスオ・ロバートのアジト・シューキチヤ・ムスビ・ボコボコ、さらにはヤマサン...と、今や結構群雄割拠な地域にあって、このお店のシンプルさがどのように受け入れられていくだろうか。  

麺屋 航ラーメン / 手原駅守山駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« らーめんセア... 本家第一旭寺... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (齊木 俊生)
2019-11-09 10:01:16
最近お気に入りの麺や航さんの鶏醤油そば🍜
鶏油がキラキラと光る清湯スープはあっさりとしながらこくのある懐かしい味の正統派のラーメン。
脂身と赤身のバランスの良いチャーシューは歯切れが良くて私好みの味です^_^
先日お連れした沖縄からの客人のミュージシャンも大大満足の一杯でした^_^
 
 
 
Unknown (t_cognac)
2019-11-09 10:14:00
近々、移転するそうですね。麺屋航。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。