goo blog サービス終了のお知らせ 

山さんラーメン@守山市古高町:ラーメン

この日、あらかじめ訪れようと思っていたお店には臨時休業だなんだでことごとく振られる。で、結局久しぶりに山さんラーメンへ。

昼時、満員。外待ち数名。この日、夜に備えてヤシメキは控えることにしてラーメン(並)をメンカタメで注文。またいつもそうするようにネギヲヲメもリクエストするも、この日はネギの入荷量が少ないという理由でネギヲヲメは受け付けてもらえず。

待つことしばしラーメン到着。いま、京都で「山さん」の系統の味と言えば「いいちょ」が筆頭だろう。
また「いいちょ」のラーメンに近いイメージのラーメンが北大路沿いの「ゑびす屋」も記憶に新しいところ。
しかし、そういった京都の古典的な鶏ガラ背脂醤油ラーメンの源流のひとつであるココ「山さん」はホント久しぶり。
また、実はこのブログに山さんのことを書くのはこれが初めてかも知れない。(以前のサイトには書いていたが

 

動物系の出汁に別仕立ての背脂のスープは、古典的にして、独特の「ならでは」感のある味、香り。それは決して新しいものではないが、久しぶりに味わうと、またなんとも、美味い。
かつては割とざっくり荒っぽく刻まれていたネギは、今ではよくある感じの細かい刻み方になっている。

途中で、テーブルにある赤い辛いヤツを追加。味変して楽しむ。

ともすれば、「昔は美味かったけど今は味が落ちてしまった」なんて評判は、歴史の長いラーメン店にはありがちなことだが、「山さん」に関して言えばコレは当てはならないな。「今でもナツカシク美味い」のが「山さん」。そんなラーメンを守山で味わえる幸せ。

 

山さんラーメンラーメン / 守山駅栗東駅
昼総合点★★★★ 4.5

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 自家製おうど... 焼鳥 鳥喜久@... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。