Blog Tokyo Category-Railway

首都圏の鉄道を中心に撮影した写真をお送りするブログ"Blog Tokyo Category-Railway"です。

埼玉新都市交通-4

2011-05-30 22:02:00 | 特別企画
 続きまして、埼玉新都市交通ニューシャトル羽貫駅。志久駅と何が違うのかと言われると辛いです。大宮から丸山間は上り下りで各駅見分けが付きにくいし、丸山~内宿間も島式ホームで似ています。あとは、新幹線より軌道の高さが高いか否かと言ったくらいの違いです。今回、管理人は新幹線が見えやすい駅を選んで撮影しています。
1. 上り電車のお見送り画像です

2. 下り電車の入線シーン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR両毛線-4

2011-05-30 22:00:00 | JR近郊路線

 みなさん、こんばんは。今回は'09.8.22以来の登場JR両毛線です。今回足利~栃木間にて、撮影地探しをして来ました。まずは両毛線に乗車し運転席後部に被りつき、前面展望写真の様に直線からカーブ、カーブから直線に変化する時と、直線やカーブでも長い区間はその途中でも、また、撮影出来そうな場所や踏切のところで撮影するパターンで記録。自宅に持ち帰って地図と睨めっこして選定しその撮影地へ行くと言う形で延べ二日間かけてみました。なお、両毛線のこの区間の列車の運転間隔が日中は1時間あたり2本と少ないので、本番の撮影には車を利用しました。5月の最終日曜日沖縄・九州地方は台風で大荒れの天気、関東地方も台風に刺激された梅雨前線が活発に雨を降らせ撮影向きの天気ではありませんでしたが、高速道路1000円均一料金が6月に入るとやめると言うニュースを聴いていたので早めに出かけねばと行ってきました。
 まず今回は大平下~栃木間(1). 地図で言うとカインズモール大平下付近栃木方です。カーブの区間が終わり直線になる横辺りから撮影しています。線路に沿って送電線もあり背景が少々うるさくなっていますがまずまずのカーブでしたので撮影してみました。
今回の撮影地の地図はこちら!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父鉄道-41

2011-05-28 22:02:00 | 秩父鉄道
 続きまして、秩父鉄道本線ひろせ野鳥の森駅。1面1線の駅です。ホームの羽生方で下り列車を撮影できます。しかし、ここも午前中は逆光のようです。
1. 画像は5/14のわくわくチャリティーフェスタの時に走った臨時列車です

2. HMのアップです

3. 広角系レンズで撮影した画像です。後追い撮影となっています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR形式別-44(485系)

2011-05-28 22:00:00 | JR形式別

 みなさん、こんばんは。昨日関東地方が梅雨入りしましたね。平年より12日早いそうです。そう言われてみれば5月中に梅雨入りなんて聴いた事ありませんでした。明日か明後日やってくる台風にも注意が必要ですね。
 さて、本題。 485系日光・きぬがわ用車両。東武鉄道日光線に乗り入れているところでも撮影してみようかと、東武鉄道日光線内で撮影地を探し、柳生駅下りホーム日光方にて撮影しました。東武鉄道No.132(2011.5.18upの記事)で紹介した撮影地です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京成電鉄-56

2011-05-26 22:14:00 | 京成電鉄,新京成電鉄,北総鉄道

 続きまして、京成電鉄本線船橋競馬場駅。今回も上りホームですが成田空港方で上り電車の進入を撮影した画像を紹介します。
今回で京成電鉄は一区切りとなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉新都市交通-3

2011-05-26 22:10:00 | 特別企画
 みなさん、こんばんは。本日は久々整体に出かけて来た為更新時間が少し遅れてしまいました(すみません。約一ヶ月行っていなかったので凝り過ぎて、先生を手こずらせてしまいました。
 さて、身体も軽やかに本題~。 埼玉新都市交通ニューシャトル志久駅。ホーム大宮方で撮影した画像です。反対の内宿方はホーム先端から改札に降りる階段があるため撮影は難しいです。
1. ニューシャトルは丸山から内宿までは単線区間になっていて、その区間全駅で交換が出来るようになっています。交換の駅では運転席の配置からドア操作がし易いように右側通行となっています。と、言うことでこれは上り電車のお見送り画像です。1050系です。

2. お見送りし終わりそうになったとき、お隣を轟音と共に新幹線がニューシャトルをあっと言う間に追い抜かしていきました

3. 下り電車がやってきました。右側通行に少々慣れるまで違和感がありました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父鉄道-40

2011-05-24 22:02:00 | 秩父鉄道

 続きまして、 秩父鉄道本線石原駅(2). ホームの羽生方で下り列車を撮影した画像です。終日逆光になりそうですが、詳しく調べていませんのでご注意下さい。横を通る高架は上越新幹線の高架です。時々走行音が聴こえますが、姿は見えません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東武鉄道-133

2011-05-24 22:00:00 | 東武鉄道

 みなさん。こんばんは。最近、撮影に出かける間隔が空いて貧鉄気味な管理人です。
 さて、本題。東武鉄道日光線柳生駅(2). 柳生駅の上りホーム浅草方から下り電車を撮影できます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京成電鉄-55

2011-05-22 22:02:00 | 京成電鉄,新京成電鉄,北総鉄道
 続きまして、京成電鉄本線船橋競馬場駅。2面4線の駅で、上下各線1面2線でどちらも海側に電車は進入します。通過退避時に山側の線路に入るようです。
1. 上りホームから下り電車を撮影

2. 縦アンで4両編成を撮影
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉新都市交通-2

2011-05-22 22:00:00 | 特別企画
 みなさん、こんばんは。毎月21日は鉄系雑誌の発売日が集中していますね。管理人もRMやファン、鉄ピクなど気に入った記事があれば購入して読んだりしますが、今月は興味ある記事が色々あるのでいつになく厳選して購入する事に。何でもかんでも購入となると雑誌の山がすぐに出来てしまうので控えめにしています。それにしても、某雑誌の某撮影地の記事に影響を受け撮影に行きたくてうずうずしている管理人です。
 さて、本題。埼玉新都市交通ニューシャトル1010系。1010系は開業当時からいる車両です。ニューシャトルにどの様な車両がいるのか知りませんでしたが、調べてみると現在最古参の1010系。全線開業時に増備された1050系(全線一気に開業したのかと思っていました)。そして、最新増備の2000系の3形式います。
1. その中で、1010系について。前面の行き先表示は幕かと思っていたら、乗車した際運転席を見たら「回送」の板がありました。

2. と、言うことは通常のものもやはり板でした。初めて運転席をまじまじと見たらこんな発見もあるんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父鉄道-39

2011-05-20 22:02:00 | 秩父鉄道
 続きまして、秩父鉄道本線石原駅(1). ホームの三峰口方にて上り列車を撮影出来ます。望遠ズームを使用しひと列車でふたカットいただきましょう。
1. まずは新幹線の高架をくぐり抜けて来たところでワンカット目

2. ホーム近くに来たところ、編成後部の信号被りが終わった辺りでシャッターを押ふたカット目

3. おまけ。もと東急車同士の並び。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR貨物-34

2011-05-20 22:00:00 | JR貨物

 みなさん、こんばんは。本日は暑かったですね。福島でも気温が30度を越えたと天気予報で話していました。さて、このペースで行くと今年の夏はやはり30度越えの毎日になるのでしょうか。
 さて、本題。今回は、貨車に注目!JR貨物の貨車と言えば、コキ、タキ、ワムが三大車種でしょうか。しかし、ワムはだいぶその数を減らして来ています。JR武蔵野線ユーザーの管理人としては武蔵野線内でワムを撮るとしたら、3461レの越谷貨物ターミナル10:01発稲沢行が狙い目と言えるので撮影してみました。南越谷駅下りホーム西船橋方で撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東武鉄道-132

2011-05-18 22:02:00 | 東武鉄道

 続きまして、東武鉄道日光線柳生駅(1). 柳生駅の下りホーム日光方。上りホームへの跨線橋の階段脇から上り電車を撮影出来ます。丁度、改札に出るところでホームから地上の高さに降りているので少し見上げる形になりますが、良い角度で撮影出来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR総武本線-29

2011-05-18 22:00:00 | JR近郊路線

 みなさん、こんばんは。本日も良い天気でしたね。この時期、朝晩は涼しく昼間は暑くまだ長袖の洋服があった方が安心と言う気がしますが、勝手に一足早くクールビズさせて頂き半袖シャツで過ごす様にし始めました。電車の車内も遠慮しがちなクーラーの使用で少々蒸し暑い事も多々あるので良いかと思っています。計画停電の予定もありますし、服装以外にも扇子を持参するとか涼を取る工夫を考えて暑さ対策して行こうと思います。
 さて、本題。本日はJR総武本線津田沼駅。 以前、津田沼駅の東京方の画像は紹介していた様ですが、こちらはまだ紹介していなかった様です。津田沼駅1-2番線ホーム銚子方にて3番線に入る上り列車を撮影出来ます。本当はココでE259系N'exを撮影したかったのですが、節電ダイヤで昼間は走行しておらず撮影できませんでした。朝夕どちらかに行かないと節電ダイヤ中は難しい様です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京成電鉄-54

2011-05-16 22:02:00 | 京成電鉄,新京成電鉄,北総鉄道
 続きまして、京成電鉄本線町屋~千住大橋間(2). No.53と同じ場所で下り電車を撮影した画像です。
1. カーブがきついので編成が長いと架線柱に被られます。

2. 踏切の脇に交番がありその先から下り電車を撮影するとこのスカイライナーの様に少々見上げる感じが強くなります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする