Blog Tokyo Category-Railway

首都圏の鉄道を中心に撮影した写真をお送りするブログ"Blog Tokyo Category-Railway"です。

JR東北本線-90

2024-06-19 22:00:00 | JR近郊路線

こんばんは。

今日は暑かったですね。

明日は夏至ですか?

一年で一番陽が長い日ですね。

陽が短くなると聴くと秋が来て冬が来て

さっさと一年終わっちゃう感じです。

さて、 今夜はJR東北本線石橋駅上りホーム上野方で下り電車を撮影した写真を紹介します。

まずはホーム先端の様子。

線路の横真上を新幹線が通ります。

振り返って宇都宮方を撮影しました。

新幹線の高架橋の補強財がなんとも。

無いと崩れるのでしょうか!?

そして下り電車を撮影した写真です。

SONY ILCE-6000 ƒ/5 1/1000 74 mm ISO 640

一枚だけじゃ寂しいのでもう一枚おまけ。

桃+滝の貨物列車

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東北本線-89

2024-06-07 22:00:00 | JR近郊路線

こんばんはこんばんは。

今夜はJR東北本線間々田駅で

撮影した写真から紹介します。

下り1番線黒磯方の様子。

そして上り電車を撮影した写真です。

SONY ILCE-6000 ƒ/11 1/1000 300 mm ISO 2000
続いて上りホーム上野方の写真。
そして撮影した写真がこちら
SONY ILCE-6000 ƒ/8 1/1000 136 mm ISO 2000
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR総武本線-59

2024-05-29 22:00:00 | JR近郊路線

みなさんこんばんは。

5月も終わってしまいますね。

早いもので。

今夜はJR総武本線市川〜船橋間で撮影した写真から紹介します。

詳しく言うと西船橋駅の中央総武緩行線1-2番線千葉方です。

久しぶりにCanon用のTokina70-300mmを持ち出したので立ち寄りました。

ホーム先端の様子は先客がいらしたので撮りませんでした。

先客が珍しくいると言うことは!?

何か臨時でも走るのかとワクワクしていたら

千葉発のあずさでした(何も予習していない私

235系スカレンジを撮りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東北本線-88

2024-05-24 22:00:00 | JR近郊路線

こんばんは。

 今夜はJR東北本線野木駅にて撮影した写真から 。

ホーム上野方で下り電車を撮影しました。

まずはホーム上野方先端の様子。

そして、撮影した下り電車の写真がこちら。

SONY ILCE-6000 ƒ/6.3 1/1000 136 mm ISO 2000

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東北本線-87

2024-05-17 22:00:00 | JR近郊路線

JR東北本線古河駅。

上り3-4番線上野方で下り電車を撮影した写真です。

貨物が停車できるように上野方はホームはないのですが

そのまま線路がずーっと伸びているので撮りやすい形になっています。

貨物列車がやって来ました。

SONY ILCE-6000 ƒ/7.1 1/1000 100 mm ISO 2000

普通列車も撮影しました。

SONY ILCE-6000 ƒ/6.3 1/1000 134 mm ISO 2000

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東北本線-86

2024-05-13 22:00:00 | JR近郊路線

こんばんは。

雨の月曜日(イヤですね〜

明日は晴れておくれーっ!

 

さて、今夜はJR東北本線栗橋駅。

最近JRは近郊の方に足を伸ばすことが多くなっておりますね。

今回は栗橋駅の2-3番線ホーム黒磯方で上り電車を撮影しました。

久しぶりに東北本線の撮影地でも探しに行こうかと思いました。

ついでに宇都宮ライトレールも撮ろうと出かけて来ました。

なぜか駅間の撮影地は探してもココ!と言うほどの場所が見つからず

あっても食指が上がらない。

もう少し根気強く探した方が良いのかな!?

さて、まずは栗橋駅。

下りホーム2−3番線黒磯方の写真。

そして撮影した写真がこちら。

SONY ILCE-6000 ƒ/6.3 1/640 137 mm ISO 2000

左側に保線車両が留置してありカツカツな写真になりました。

ちなみに保線車両が映り込んだ写真。

これで左側を意識しすぎて上の写真のようにカツカツになってしまいました。

そしてお見送り写真

SONY ILCE-6000 ƒ/6.3 1/640 249 mm ISO 2000

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR横須賀線-22

2024-05-10 22:00:00 | JR近郊路線

こんばんは。

今夜はJR横須賀線衣笠〜久里浜間。

森崎踏切にて上下列車を撮影した写真を紹介します。

森崎踏切は横須賀線では衣笠駅からが距離的に近いようですが、

それでも歩いて行くと距離があるのでバスを使いました。

京浜急行電鉄久里浜線北久里浜駅からだと歩いても苦になりません。

衣笠駅からバスを利用すると[衣30]堀ノ内駅行の京浜急行バスを利用します。

バス乗り場は駅舎を背にして右手方のバス停です。

そして[衣30]堀ノ内駅行のバスで五郎橋バス停下車徒歩5分と言ったところ。

駅を出てずっと線路と並行している道をずっと進むのですが

公郷一丁目バス停を通過後途中で左折して

横須賀線からグイグイ離れて行く時に大きな不安にかられます。

しかし、五郎橋バス停を降りて進行方向へ進み信号のある交差点を右折して進めば

線路沿いの道に出るので横断歩道を渡って左折して進めば森崎踏切に着きます。

なぜ不安にかられたかと言うと、森崎踏切まで行く道順をGoogle先生に尋ね

Google先生は五郎橋バス停もこの線路沿いの道にあると仰るのですが嘘だったのです。

少なくとも[衣30]堀ノ内駅行は違います(先生違いまーす!これが一番焦ったところです。

それはさておき、森崎踏切に着きまして踏切の様子を撮影しました。

そして、時刻表で確認し最初に来るのは上り電車。

久里浜方を向いて待機し警報器が鳴り始めると遠くから217系が来るのが見えます。

Canon EOS R10 ƒ/8 1/1000 250 mm ISO 1000

そして、引きつけて本番。

ここでは日常の風景だと思いますが、

いつも長編成の217系を見慣れている自分にとって4両編成は何か違和感を覚えます。

Canon EOS R10 ƒ/8 1/1000 135 mm ISO 1000

そして、お見送り写真。

Canon EOS R10 ƒ/10 1/1000 123 mm ISO 1000

続いて、下り列車も撮影してみようと待っていると

東京方面から乗り入れてきた11連でした。

編成の一番後ろまで綺麗に撮れません(泣。残念です。

Canon EOS R10 ƒ/9 1/1000 79 mm ISO 640

地図へJump!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR横須賀線-21

2024-05-06 22:00:00 | JR近郊路線

こんばんは。

ゴールデンウィークいかがでしたか?

私は少し出かけて撮り鉄しました。

さて、今夜はJR横須賀線東逗子〜田浦間、

静円寺踏切にて下り電車を撮影した写真です。

田浦駅から歩きます。

駅前ロータリーが駅舎と離れているので

ロータリーに駅の看板がありますが

駅の看板だけがあるみたいで、駅舎はどこ?ってなります。

16号を渡り

横須賀線のガードを潜ったら左折

そして踏切を渡って上り線側で東京方を向いて

下り電車を撮影します。

217系の4両編成が来ました!短かっ!って感じです。

Canon EOS R10 ƒ/10 1/1000 60 mm ISO 1000

平日日中は大体1時間に3本走っていて、

そのうち1本は東京方面から11両編成が乗り入れて来て、

他2本は逗子と久里浜を往復する4両編成となっているようです。

続いては11両編成の写真をご紹介。

京浜急行本線が跨いでいて、時折被りますがこれは良い被り。

Canon EOS R10 ƒ/8 1/1000 55 mm ISO 1000

地図へJump!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR横須賀線-20

2024-05-01 22:00:00 | JR近郊路線

こんばんは。

GW後半戦どうしようかと悩んでいる管理人です。

JR横須賀線逗子〜東逗子間。

東逗子駅を出て横須賀線の上り線側にある

線路沿いの道から下り電車を撮影した写真です。

線路沿いの道を逗子方面に少し歩くと

フェンスが低くなるところがあります。

適当に良さそうなところから下り電車を狙ってみました。

短い編成を撮るのはバランスを撮るのが難しいですね。

Canon EOS R10 ƒ/8 1/1000 100 mm ISO 640

地図へJump!

*地図の+印は撮影したおおよその場所を示しています。参考としてご覧下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR横須賀線-19

2024-04-26 22:00:00 | JR近郊路線

こんばんは。

 今夜は昨日撮影した手のホヤホヤ写真をご紹介します。

まずは久しぶりに行ったJR横須賀線の北鎌倉〜鎌倉間の撮影地。

有名な場所です。

北鎌倉駅から線路沿いの道をまっすぐ歩くだけ。

そして、

踏切の少し手前が撮影地。

北鎌倉駅が見えます。

そして電車を撮影したら...

15両編成はとった時に思い出す...

前回来た時の反省が活かせない残念な写真。

あまりにも時が経ちすぎたorz

地図へJump!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東海道本線-58

2024-03-08 22:00:00 | JR近郊路線

こんばんは。

ようやく体調が回復しました。

熱が38度台まで上がりコロナかインフルか!?

まわりでそんな感染した人はいなかったはず...と

もやもやしながら市販のコロナとインフルの両方検査できるキットを

家族に買ってきてもらい検査をしたら両方陰性と出てほっと

陰性だからって熱はそうそう下がらないものでと思っていたら少しずつ下がって

今朝はスッキリ。もとから今日は仕事のシフトを休みにしていたのでリハビリ休日。

お風呂に入ってストレッチをしたらたった二日間寝たきりだっただけなのに

身体がガチガチに固まっていてがっかりです。

皆さんも気温の変化が激しいので体調管理に気をつけてください。

さて、今夜はJR東海道本線川崎~横浜間で撮影した写真。

詳しく言えば京浜東北線新子安駅ホーム東京方で東海道本線下り列車を撮影した写真です。

まずはホーム先端の様子。

続きまして、撮影した写真がこちら。

せっかく来たのに時間の都合で踊り子に会えず

普通に普通のE231系の写真をどうぞ。

SONY ILCE-6000 ƒ/8 1/1000 170 mm ISO 640
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東海道本線-57

2024-02-28 22:00:00 | JR近郊路線

こんばんは。

ようやく強い風はおさまった様ですね。

しかし、花粉がたくさん飛んでます(悲惨デス!

さて、今夜はJR東海道本線川崎〜横浜間で撮影した写真から紹介します。

生見尾踏切にて下り列車を撮影しました。

生見尾踏切へのアクセスは京浜急行本線生麦駅が一番です。

写真左上に写っている歩道橋が生麦駅に通じる歩道橋です。

写真のように15両編成でもなんとか撮れます。 

SONY ILCE-6000 ƒ/6.3 1/1000 202 mm ISO 1000

そして今回の狙いはサフィールでした。

8両編成だと難なく撮れます。

SONY ILCE-6000 ƒ/6.3 1/1000 101 mm ISO 1000

地図へJump!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道本線-56

2024-02-16 22:00:00 | JR近郊路線

今回は東海道本線の写真。

前回掲載したJR京浜東北線No.77で紹介した堤方踏切です。

JR東海道本線で言うと品川〜川崎間。

詳しく言うと京浜東北線蒲田〜大森間、堤方踏切にて撮影した写真です。

JR京浜東北線南行電車、JR東海道本線下り電車、上り電車が撮影できます。

今回はJR東海道本線を撮影した写真を紹介します。

踏切の西側(京浜東北線側)から東海道本線下り電車を撮影した写真がこちら。

少し遠目な感じになります。

SONY ILCE-6000 ƒ/5.6 1/640 232 mm ISO 2500

最後に踏切の東側で熱海側を向いて東海道本線上り電車を撮影した写真がこちら。

SONY ILCE-6000 ƒ/6.3 1/640 300 mm ISO 2500

地図へJump!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR横須賀線-18

2024-02-09 22:00:00 | JR近郊路線

こんばんは。

今夜はJR横須賀線生見尾踏切にて

上り電車を撮影した写真を紹介します。

ただし、ここは6両編成までなら編成の最後部まできちんと写りますが

それ以上は尻切れトンボになります。

個人的にはN'ex専用撮影地と思っています。

アクセスは京浜急行電鉄本線生麦駅から徒歩1分!

超駅近物件です。

生麦駅から跨線橋を降りるとすぐ撮影地です。

そして撮影した写真がこちら。

地図へJump!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東海道本線-55

2024-01-29 22:00:00 | JR近郊路線

こんばんは。

今夜はひさしぶりにサンライズを狙いにJR東海道本線品川〜川崎間の撮影地に。

詳しくいうとJR京浜東北線大森〜蒲田間。

蒲田駅からのアクセスが便利。

外川田跨線人道橋で東海道本線上り列車を撮影できるところです。

過去に何回か紹介済みのところです。

今回まだ時期的に撮影が難しいかと思いましたが

サンライズを撮りに出かけました。

外川田跨線人道橋もまだ暗がりの中...

人道橋の階段10段くらいのところから撮影してみました。

そして、サンライズ!カメラのISO感度4000でなんとか撮れました。

やはり、まだ撮りにくる時期じゃないw

SONY ILCE-6000 ƒ/5.6 1/640 200 mm ISO 4000

試しに角度を変えて人道橋の一番下から管理人が大好きなローアン。

SONY ILCE-6000 ƒ/5.6 1/640 202 mm ISO 2500

サンライズの後続の電車を撮影した時間は約8分の差。

たった8分でISOを4000から2500まで下げられるなんて。

あと1ヶ月くらいしたらもう少し明るく撮れるのかな!?

地図へJump!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする