goo blog サービス終了のお知らせ 

Blog Tokyo Category-Railway

首都圏の鉄道を中心に撮影した写真をお送りするブログ"Blog Tokyo Category-Railway"です。

小田急電鉄-263

2024-09-30 22:02:00 | 小田急電鉄

続きまして、小田急電鉄小田原線生田〜読売ランド前間(2).

生田2号踏切にて下り電車を撮影した写真です。

踏切の様子。

そして撮影した写真がこちら。

Canon EOS R10 ƒ/6.3 1/800 100 mm ISO 1600

地図へJump!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田急電鉄-262

2024-09-20 22:02:00 | 小田急電鉄

続きまして、小田急電鉄小田原線生田〜読売ランド前間(1).

読売ランド前駅脇の生田4号踏切にて下り電車を撮影しました。

終日光線の状態は良くありません。

踏切の写真は交通量が多く撮れません。

早速撮影した写真です。

Canon EOS R10 ƒ/5.6 1/1250 187 mm ISO 1600

地図へJump!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田急電鉄-261

2024-09-13 22:02:00 | 小田急電鉄

つづきましては、小田急電鉄多摩線黒川駅2番線上りホームで撮影した写真を紹介します。

新百合ヶ丘方で下り電車を撮影した写真です。

光線の状態は良くないのですが撮ってみました。

まずはホーム先端の様子。

そして、下り電車を待っていると、背後から8000形が通過!

Canon EOS R10 ƒ/5 1/1000 135 mm ISO 800

お見送り写真も撮りました。

下りで来てほしかった。恨めしや〜

さらにしばらく待つと下り電車がやって来ましたが、

期待はずれの5000形。まだ3000形よりはマシですが...

Canon EOS R10 ƒ/9 1/1000 154 mm ISO 800

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田急電鉄-260

2024-09-06 22:02:00 | 小田急電鉄

小田急電鉄多摩線小田急多摩センター駅2番線新百合ヶ丘方にて下り電車を撮影した写真です。

2番線ホーム新百合ヶ丘方の様子。

そして撮影した写真がこちら。

Canon EOS R10 ƒ/5.6 1/1250 135 mm ISO 1000

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田急電鉄-259

2024-04-19 22:02:00 | 小田急電鉄

小田急電鉄小田原線和泉多摩川駅。

下りホーム新宿方で急行線をゆく下り電車を撮影した写真です。

下りホームは1番線

そしてホーム先端には先客がいらしてたので、ホーム先端の様子は撮影できず。

撮影した写真をいきなりどうぞ。

Canon EOS R10 ƒ/5.6 1/1600 240 mm ISO 320
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田急電鉄-258

2024-04-17 22:00:00 | 小田急電鉄

こんばんは。

今夜は小田急電鉄小田原線生田〜読売ランド前間(2).

生田2号踏切上り線側で新宿方を向いて

下り電車を撮影した写真をご紹介します。

まずは踏切の様子。踏切のお隣には川が流れています。

そして、、上り線側で下り電車を撮影した写真がこちら。

Canon EOS R10 ƒ/5.6 1/1000 100 mm ISO 400

地図へJump!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田急電鉄-257

2024-04-12 22:02:00 | 小田急電鉄

小田急電鉄小田原線生田〜読売ランド前(1).

生田4号踏切。下り線側から新宿方を向いて下り電車を撮影した写真です。

読売ランド駅脇の人通り、車の通行の多い踏切です。

撮影の際は邪魔になりませんよう配慮が必要です。

Canon EOS R10 ƒ/5.6 1/640 187 mm ISO 400

地図へJump!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田急電鉄-256

2024-04-08 22:02:00 | 小田急電鉄

続きまして、小田急電鉄。

小田原線向ヶ丘遊園〜生田間。

向ヶ丘遊園4号踏切にて上り電車を撮影した写真。

向ヶ丘遊園駅から歩いて行くと踏切が見えてきます(←適当な解説

そして撮影地の踏切。向ヶ丘遊園4号踏切。目の前にセブンがあるので便利です。

そして、踏切脇から小田原方を向いて上り電車を撮影できます。

午前中順光の時間帯がありキレイに撮れます。

PC不調につき撮影データ、地図は省略します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田急電鉄-255

2023-11-15 22:02:00 | 小田急電鉄

小田急電鉄小田原線南新宿〜参宮橋間。

南新宿号踏切にて上下電車を撮影しました。

まずは踏切の写真。

狭い通りの踏切なので車などに注意が必要です。

そして、上り電車を撮影した写真がこちら。

Canon EOS R10 ƒ/7.1 1/400 55 mm ISO 640
 
続いて、踏切の上り線側で新宿方を向いて下り電車を撮影した写真がこちら。
こちらは終日光線の状態が悪いです。
Canon EOS R10 ƒ/8 1/1000 55 mm ISO 800
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田急電鉄-254

2023-11-10 22:02:00 | 小田急電鉄

続きましては、小田急電鉄小田原線厚木駅。

有名な下りホーム小田原方で相模川鉄橋梁を渡ってくる上り電車を撮影できるところ。

今回は夕刻のEXEを撮りました。

下りホームは1番線

ホーム先端の様子

そして撮影した写真がこちら。

EXEはこのブロンズカラーが個人的には好きです。

Canon EOS R10 ƒ/5.6 1/640 200 mm ISO 1600
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田急電鉄-253

2023-11-10 22:00:00 | 小田急電鉄

こんばんは。

最近体調不良で撮影に出かけられず

間もなくネタ切れになります。

今夜は小田急ネタ二題お届けです。

まずは小田急電鉄小田原線座間〜海老名間。

座間駅から海老名方へ伸びる線路沿いの道から撮影した写真を紹介します。

東口を出てバス通りを横断し進むと線路が右手から接近してきます。

さらに進んだところで線路脇の機械の脇辺りが撮影ポイントです。

上り電車を撮れるのですが、線路が南北に走っているので終日逆光です。

8000形6連の急行町田行とは!

こちらの方によく来ないのでこんなのがあるとは知りませんでした。

Canon EOS R10 ƒ/5.6 1/1000 55 mm ISO 1250
*地図の+印は撮影したおおよその場所を表示しています。参考としてご覧下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田急電鉄-252

2023-11-08 22:02:00 | 小田急電鉄

小田急電鉄江ノ島線高座渋谷〜桜ヶ丘間。

高座渋谷駅から上り線側の線路沿いの道を進みます。

写真は編成の後ろが架線柱に被ってますが

撮影地に行く途中線路沿いの道からでも撮れます。

そして、桜ヶ丘10号踏切が見えてきます。

サイドから踏切を撮るとこんな感じ。

そして、踏切から下り電車を撮影した写真がこちら。

8000形を待っていたのに今回はタイミング悪く撮れなかった...

このスッキリ感が良いんです!

Canon EOS R10 ƒ/7.1 1/1000 90 mm ISO 400
 

地図へJump!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田急電鉄-251

2023-11-06 22:02:00 | 小田急電鉄

続きまして小田急電鉄江ノ島線高座渋谷〜長後間。

線路沿いの道から。

長後駅から線路沿いの道を歩きます。

高座渋谷14号踏切を通り越し

だいたいこの辺り。

で、撮影した写真がこちら。

少し左がスカスカになってしまった。APS機で300mmがあればいいバランスに撮れたはず。

Canon EOS R10 ƒ/8 1/1000 250 mm ISO 400

地図へJump!

*地図の+印は撮影したおおよその場所を表示しています。参考としてご覧下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田急電鉄-270

2023-11-03 22:02:00 | 小田急電鉄

小田急江ノ島線長後〜湘南台間。

線路沿いの道からの撮影です。

湘南台駅から歩きます。

線路の反対側の保育園の前あたりに長後29番の架線柱がありそのあたりで撮影しました。

上り電車を撮影した写真。

Canon EOS R10 ƒ/5.6 1/1000 194 mm ISO 640

反対側を向いて下り電車を撮影した写真。

Canon EOS R10 ƒ/10 1/1000 55 mm ISO 640

地図へJump!

*地図の+印は撮影したおおよその場所を表示しています。参考としてご覧下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田急電鉄-249

2023-10-30 22:02:00 | 小田急電鉄

続きましては、小田急電鉄小田原線読売ランド前〜百合ヶ丘間。

線路沿いの道から下り電車を撮影できる場所です。

百合ヶ丘駅を出て新宿方へ歩きます。

線路と同じ高さになり踏切が見えてきます。

読売ランド前4号踏切です。ここを通り越してさらに直進。

この柵が切り替わる辺りから下り電車を狙います。

Canon EOS R10 ƒ/10 1/640 214 mm ISO 640

地図へJump!

*地図の+印は撮影したおおよその場所を表示しています。参考としてご覧下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする