Blog Tokyo Category-Railway

首都圏の鉄道を中心に撮影した写真をお送りするブログ"Blog Tokyo Category-Railway"です。

京成電鉄-105

2016-02-29 22:06:00 | 京成電鉄,新京成電鉄,北総鉄道
 続きまして、「とことん京成!」シリーズ。今回は京成電鉄本線ユーカリが丘~京成臼井間。ユーカリが丘1号踏切から位置を変えて上下線撮影できます。駅から徒歩7~8分のところのユーカリが丘1号踏切からの撮影です。
1.踏切下り線側から成田空港方面を向いて上り電車を撮影した写真

2.踏切上り線側から京成上野方を向いて下り電車を撮影した写真

3.上り線側から見た踏切

地図へJump!!
*地図の+印は撮影したおおよその場所を表示しています。参考としてご覧下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東武鉄道-275

2016-02-29 22:04:00 | 東武鉄道
 みなさん、こんばんは。今夜は雨が降ってきて冷えますね。最近の連載シリーズ「とことん京成!」いかがですか?私自身久しぶりの京成の撮影ですがかなりテンション上がってしまいました。この撮影の一週間後にも再び訪れ3500形未更新車の追っかけをしてきました。このシリーズが終わってからの掲載を考えていますのでお楽しみに。
 さて、本題。一話目は東武鉄道。もう少しすると300話到達しそうな勢いです。新型特急の登場も楽しみですね。でも、そうなると玉突きで廃車が発生するのは当たり前。やはり300系とか350系と言うもと1800系がやばいのか!? そしてこちらもヤバくなってきましたね。東武末端支線に行かないと撮れなくなる日も近いのか!? 東武鉄道アーバンパークライン春日部駅にて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京成電鉄-104

2016-02-26 22:06:00 | 京成電鉄,新京成電鉄,北総鉄道
 続きまして、シリーズ「とことん京成!」と、言ってもそんなにトコトンでも無い気が。でも、これ2-3週間紹介が続くかも知れませんので悪しからずです。さて、京成電鉄本線京成酒々井〜宗吾参道間(2). No.103の撮影地から帰る途中に上り電車を撮影してみました。
こちらは駅から5分くらいかと思いますが脚立が必要です。

地図へJump!
*地図の+印は撮影したおおよその場所を表示しています。参考としてご覧下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武鉄道-206

2016-02-26 22:04:00 | 西武鉄道
 みなさん、こんばんは。本日は仕事も一段落付き休みを頂いて撮り鉄に出かけていました。只今、継続連載しているとことん京成で撮っていて気になった3500形の未更新車と言うか原型車が気になりまして撮って来ました。4連を使うとなるとおのずと使用されるのは金町線か千葉線になると思うので、金町線は終日線内を行ったり来たりなので先に千葉線から見て来ようと思ったら運良く千葉線に入っておりました。そこでうまく移動して効率よく3回撮影する事が出来ました。シリーズが終わったあとにご紹介出来るのかな!? ちょっと京成マニアになって来た様な気がする今日この頃です。
 さて、本題。西武鉄道池袋線ひばりヶ丘~東久留米間。東久留米駅そばの踏切から撮影。下り電車を撮る事が出来ます。

地図へJump!
*地図の+印は撮影したおおよその場所を表示しています。参考としてご覧下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京成電鉄-103

2016-02-24 22:06:00 | 京成電鉄,新京成電鉄,北総鉄道
 続きまして、「とことん!京成」シリーズです。京成電鉄本線京成酒々井〜宗吾参道間(1). 初めての訪問地です。京成酒々井駅から徒歩10分の撮影地。京成酒々井4号踏切脇で撮影できます。多少立ち位置を変えて色々試してみました。京成線を撮る時は都内で撮る方が多く街中の走行写真が多いのですが、ココまでくると背景に緑が写せて私にとってはちょっと新鮮です。まあ、今回のシリーズではそこが第一の目的でもあったので大変満足する撮影でした。さて、さて、今回は京成酒々井駅の改札を出たら右側の出口から地上に降ります。これ何口とか京成電鉄のサイトの駅情報にも何口か明記されていないのでちょっと不便ですね。東口とでも言うのでしょうか。そこを出たらあとは宗吾参道方面へひたすら線路沿いの道を歩いて行き、突き当たったら踏切を渡り反対側の線路沿いの道を更に宗吾参道方面へ進むと次の踏切に着きましてここが今回の撮影地になります。ここは上り電車を狙う撮影地です。
1.たどり着いて踏切を撮影。駅から歩いてきた方向からの撮影です。ごちゃごちゃした感じですよね

2.1の写真左手に進んだところから振り返って撮影

3.そして、メインの上り電車を撮影した写真。踏切脇の柵のところから撮影

4.踏切脇で撮影

5.振り返って下り電車を撮影。角度がないので面撮りとほぼ同じ感じに

地図へJump!
*地図の+印は撮影したおおよその場所を表示しています。参考としてご覧下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR南武線-68

2016-02-24 22:04:00 | JR通勤路線
 みなさん、こんばんは。今夜はサクッと参ります。
 さて、本題。JR南武線久地駅。2番線下りホーム立川方で上り電車を撮影しました。No.67で撮影後帰り道さくっと撮影して帰りました。今回の写真はCanon PowerShot SX710 HSでの撮影です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京成電鉄-102

2016-02-22 22:06:00 | 京成電鉄,新京成電鉄,北総鉄道
 続きまして、前回JR武蔵野線No.90からスタートしました新シリーズ(2/18)撮影分ですが、今回より本題に入ってまいります。今回の撮影は京成電鉄を撮ることを目的としていましたので、この撮影記のタイトルを”とことん京成2016”とさせていただきます。今回は、京成電鉄本線大佐倉駅。背景が林でストレートからカーブに入るところを撮ります。下りホームの京成上野方でホームの一番先端まで行かずにホームの幅がが狭くなる手前辺り(もちろん白線の内側)から望遠レンズを使って撮影しています。しかし、日中の停車する電車の本数の少ないところが泣ける。朝早い時間に来て撮影本数を稼ぐしかないのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東北本線-64

2016-02-22 22:04:00 | JR近郊路線
 みなさん、こんばんは。今夜は寒いですね。本日二話目からは本格的に2/18に撮影に行った京成電鉄の紹介がスタートですのでお楽しみに。
 さて、本題。今回はJR東北本線赤羽〜浦和(2). No63と同じ場所で向きをちょっと変えただけです。特急同士の離合シーン。今も変わらず特急街道と言っても良いでしょうか!?

地図へJump!
*地図の+印は撮影したおおよその場所を表示しています。参考としてご覧下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR武蔵野線-90

2016-02-19 22:06:00 | JR通勤路線
 続きまして、新シリーズ(2/18)撮影分のお写真を紹介します。メインは京成電鉄を撮りに行ったのですが前座がありまして、JR武蔵野線西船橋駅前から歩いて行ける距離ですが、駅前に便利なバスが止まっていたもので...使ってしまいました。FS01〜05系統のバスならばどれでも行く様です。西船橋駅からふた停留所目の葛飾中学校で下車。道を反対側に渡って武蔵野線の線路沿いに出たら撮り鉄ならばあとは勝手撮ってねと言うくらい簡単な場所です。但し、脚立等があると良いと思いますが、今回は壁に身を任せてギリギリの体制で撮りました。皆さんもお気をつけて撮影して下さい。落ちても責任負いません。
1. この様な壁です

2. メインの下り電車を撮影。少々傾くは信号機が車輌前面のガラスに写り込むはなかなかうまくいきませんなぁ

3. 西船橋方を向いて上り電車を撮影。良いカーブですが線路を跨ぐ歩道橋がちょっと邪魔ですね

地図にJump!
*地図の+印は撮影したおおよその場所を表示しています。参考としてご覧下さい。
次回は京成電鉄No.102に話しが続きます。お楽しみに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR高崎線-30

2016-02-19 22:04:00 | JR近郊路線
 みなさん、こんばんは。今夜から新シリーズがスタートします。題して...京成撮りまくりツアー!?(あまりしっくり来てません。良い名前募集バーガーなんちゃって。昨日(2/18)撮影しました写真をご紹介していきます。一題目は通常版でお届けです。
 さて、本題。JR高崎線北本〜鴻巣間。高崎線内で宮原駅に似てカーブ区間を走る上り列車を撮影出来る駅間の撮影地です。大宮から少々遠いのでカーブを走る高崎線の上りと言ったら宮原駅の方が断然近いし駅撮りなので楽勝です。こちらは300mm以上の望遠がないと厳しいところです。今回は出かけついでにスワローあかぎを狙いに行きました。朝8:00頃185系で新宿行と、その30分後に651系の上野行がまとめて撮れる便利なダイヤになっています。今度のダイヤ改正で651系に統一される様ですね。

地図へJump!
*地図の+印は撮影したおおよその場所を表示しています。参考としてご覧下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武鉄道-205

2016-02-17 22:06:00 | 西武鉄道
 続きまして、西武鉄道池袋線中村橋駅。ホーム飯能方にて上り急行線を行く電車を撮影できます。お昼過ぎでしたが沿線のビルの影も被らず綺麗に撮れました。東急電鉄Hikarie編成に出会いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR南武線-67

2016-02-17 22:04:00 | JR通勤路線
 みなさん、こんばんは。寒さが戻ってきて撮影に行くのが辛いです。でも、寒さ対策をしっかりして頑張っていきます。
 さて、本題。JR南武線矢向駅。所用があって矢向まで来たついでに矢向駅で下りホーム1番線立川方で上り電車を撮影しました。撮り鉄がメインではないので光線の状態が良くない時間帯の撮影で、電車の側面に沿線の建物の影が被ってしまっています。更に今回は一眼は持っていかずCanon PowerShot SX710 HSでの撮影です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京成電鉄-101

2016-02-15 22:06:00 | 京成電鉄,新京成電鉄,北総鉄道
 続きまして1/24の撮影記ラストになります。東武鉄道No.274で東武スカイツリーライン曳舟駅で撮影後曳舟駅からから京成曳舟駅に歩いて移動しました。今回の撮影で一つ京成曳舟駅が上下線とも高架化されてまだ見に行っていなかったので立ち寄ろうと思っていたのです。そして、見てみたら下りホーム青砥方で上り電車を撮影できること発見しました。

今回で1/24撮影分の掲載を終了しますが、本当はこの後京成電鉄No.100につながるのですがあちらはネタ的に早めに出した方が良かろうと順番を待たずに出してしまいました。恐らく次回はしばらく経つと京成電鉄の成田方面へ撮影に出かけようと計画しているのでその時の撮影記を連載でお届けする事になるでしょう。それでは、また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東北本線-63

2016-02-15 22:04:00 | JR近郊路線
 みなさん、こんばんは。今夜はライブに行く予定なので前日からの予約投稿です。
 さて、本題。JR東北本線赤羽〜浦和(1). そろそろ引退間近のカシオペアを撮りに行きました。一番近いところで言うと京浜東北線の蕨〜南浦和間となります。寝台列車がなくなるのは寂しくなりますね。

地図へJump!
*地図の+印は撮影したおおよその場所を表示しています。参考としてご覧下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東武鉄道-274

2016-02-12 22:06:00 | 東武鉄道
 続きまして、1/24の撮影記。東武鉄道亀戸線曳舟駅。スカイツリーライン上りホームから曳舟駅に入る所を撮影した写真です。8000系2連を画面一杯にしてカッコ良く見せたかったのです(ウソ。ゆる鉄苦手な私ですから

そして、この撮影後は牛島に戻り、そこから目の前の京成関屋駅に移動し京成線の撮影に入ります。次回は京成電鉄No.101に続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする