Blog Tokyo Category-Railway

首都圏の鉄道を中心に撮影した写真をお送りするブログ"Blog Tokyo Category-Railway"です。

京王電鉄-288

2024-02-28 22:02:00 | 京王電鉄

続きまして、京王電鉄井の頭線高井戸~富士見ヶ丘間(2).

高井戸1号踏切で下りメインで撮影しました。

高井戸駅と富士見ヶ丘駅の中間位の場所にあります。

踏切の下り線側で渋谷方を向いて下り電車を

吉祥寺か他を向くと上り電車が撮影できます。

まずは踏切の様子から。

せまい踏切ですが車や人の往来が多く、

電車を待っている間は邪魔に成らぬよう配慮が必要です。

そして、まずは渋谷方を向いて下り電車を撮影した写真から紹介します。

高井戸から下り勾配を駆け降りて来るシーンです。

SONY ILCE-6000 ƒ/6.3 1/640 144 mm ISO 640

続いて吉祥寺方を向いて上り電車を撮影した写真です。

こちらは沿線の建物などの影で汚い写真に。

とりあえずの参考程度に。

SONY ILCE-6000 ƒ/8 1/640 147 mm ISO 1000

地図へJump!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東海道本線-57

2024-02-28 22:00:00 | JR近郊路線

こんばんは。

ようやく強い風はおさまった様ですね。

しかし、花粉がたくさん飛んでます(悲惨デス!

さて、今夜はJR東海道本線川崎〜横浜間で撮影した写真から紹介します。

生見尾踏切にて下り列車を撮影しました。

生見尾踏切へのアクセスは京浜急行本線生麦駅が一番です。

写真左上に写っている歩道橋が生麦駅に通じる歩道橋です。

写真のように15両編成でもなんとか撮れます。 

SONY ILCE-6000 ƒ/6.3 1/1000 202 mm ISO 1000

そして今回の狙いはサフィールでした。

8両編成だと難なく撮れます。

SONY ILCE-6000 ƒ/6.3 1/1000 101 mm ISO 1000

地図へJump!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新京成電鉄-138

2024-02-26 22:02:00 | 京成電鉄,新京成電鉄,北総鉄道

続きまして、初めての訪問!

新京成線鎌ヶ谷大仏〜二和向台間。

新京成線で直線区間を走るシーンが珍しく思えて探してみたらありました!

二和向台駅から線路沿いの道を歩いてみました。

途中、狭い道になったりして少々不安になりますが... 進みます。

ちょうど鎌ヶ谷大仏と二和向台間の真ん中あたりに位置する

鎌ヶ谷大仏2号踏切が見えてきます。

車の通りが激しいので踏切の写真は撮りませんでした。

早速、上り線側で松戸方を向いて下り電車を撮影しました。

Canon EOS R10 ƒ/13 1/1600 250 mm ISO 800

地図へJump!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR京浜東北線-78

2024-02-26 22:00:00 | JR通勤路線

JR京浜東北線高輪ゲートウェイ駅。

まだ利用客が少なくのんびりとした駅ですね。

1-2番線の品川方では京浜東北線の北行電車が撮影できます。

ホーム先端の様子。

そして撮影した写真がこちら。

立ったままで撮影した写真です。

SONY ILCE-6000 ƒ/7.1 1/320 116 mm ISO 640

まずまずな出来ですが、私はローアングルが好みなので

次の電車で撮り直してみました。

ローアンにしてみたところで線路側の白い標識?が

電車の顔下にちょこちょこと写り込んでスッキリしませんでした。

もう少し引きつけてとるべきだったかな?

みなさんはどちらがお好みで?

SONY ILCE-6000 ƒ/8 1/640 106 mm ISO 640

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北総鉄道-68

2024-02-23 22:02:00 | 京成電鉄,新京成電鉄,北総鉄道

続きまして、北総鉄道松飛台駅。

下りホーム京成高砂方で下り電車を撮影した写真です。

ちょうど屋根の切れる辺りから撮影します。

もちろん黄色い線からは出ないで撮影してますからね。

スカイライナーHM?2種撮れました。

Canon EOS R10 ƒ/8 1/1600 200 mm ISO 1000

Canon EOS R10 ƒ/7.1 1/1600 208 mm ISO 800
今更ながらですが山本寛斎さんのデザインカッコいいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR武蔵野線-179

2024-02-23 22:00:00 | JR通勤路線

こんばんは。

今回は都合で前夜に予約投稿しておきました。

と言うことでサクッと参ります。

今回はJR武蔵野線東松戸駅。

下り2番線ホーム西船橋方で上り電車を撮影した写真です。

朝日が登ってきたあたりの時間で少々薄暗かったです。

Canon EOS R10 ƒ/5 1/1000 135 mm ISO 1600
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京浜急行電鉄-276

2024-02-21 22:02:00 | 京浜急行電鉄

 続きまして、京浜急行電鉄本線京急鶴見〜花月総持寺間。

花月総持寺駅脇の京急鶴見第4踏切にて下り電車を撮影した写真です。

撮影地は本当に花月総持寺駅脇!駅徒歩30秒!?

そして踏切の下り線側で品川方を向いて下り電車を撮影しました。

びゅんっ!と飛ばしてきますので踏切に近づきすぎないようにご注意を。

SONY ILCE-6000 ƒ/9 1/1000 201 mm ISO 400

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR鶴見線-20

2024-02-21 22:00:00 | JR通勤路線

こんばんは。

雨が降って嫌な一日でした。

昨日と打って変わって寒いし。

東京は昨日は夏日だったって。

それでもこの時期の夏日は15年ぶりとか。

15年前からこんな気候でしたっけ?

ヤダヤダ。目を背けても温暖化は悪くなる一方だろうけど

少し何か節電とかやっても一人がやってもね国とか大陸規模?

いや世界的に取り組まなきゃいけない問題だけど

各国の足並みは全く揃いませんものね。どうしたものか。

 

さて、 今回はJR鶴見線浅野駅3番線ホーム鶴見方で扇町行を撮影した写真です。

ホーム先端の様子。

そして撮影した写真がこちら。

SONY ILCE-6000 ƒ/5.6 1/640 137 mm ISO 800

この電車も何かエコなのかな!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京王電鉄-287

2024-02-19 22:02:00 | 京王電鉄

続きまして、京王電鉄井の頭線高井戸~富士見ヶ丘間(1).

高井戸駅から定番撮影地に行く途中で何気なく

外に首を振るシーンで撮れそうな撮れなさそうな...

光線の状態は良くないのですが参考までにと撮影してみました。

撮影した場所は高井戸駅から下り電車が高架を下りてきて

カーブしたところの脇の辺りです。

線路脇の機械が邪魔をするので少しアングルが限られます。

参考資料的な記録で少し引き気味に撮影しています。

立体的に浮かせて夜はキレイに見えるのでしょうか?

晴れの日は読みづらい駅名ですね。

それはさておき吉祥寺方面へ向かって進みます。

そして高井戸12号架線柱の脇辺りで撮影しました。

そして撮影したのがこちら。

あくまでも参考資料ですよ。

引き気味に撮ってます。

光線の良い時期を見計らってまた来ましょう。

SONY ILCE-6000 ƒ/8 1/1000 101 mm ISO 640

ちなみに上の写真が見づらいので、

ガチめに撮るとこんな感じと言うイメージ写真も載せておきましょう。

SONY ILCE-6000 ƒ/6.3 1/640 135 mm ISO 320

お分かりいただけただろうか。

いつかバリ順で撮影したら掲載しますね。

地図へJump!

*地図の+印は撮影したおおよその場所を示しています。参考としてご覧下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR南武線-129

2024-02-19 22:00:00 | JR通勤路線

こんばんは。

今週も始まりました。

サクッといかせていただきます。

今夜はJR南武線浜川崎支線川崎新町駅で撮影した写真から

2番線にて撮影した写真です。

朝ラッシュ時間帯のお勤めが終わり弁天橋に帰るE127系。

この日は終日運用に205系が入っていました。

SONY ILCE-6000 ƒ/6.3 1/640 171 mm ISO 1000

お見送り写真

SONY ILCE-6000 ƒ/6.3 1/640 256 mm ISO 1000

そして205系

SONY ILCE-6000ƒ/7.11/40070 mmISO 1000

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新京成電鉄-137

2024-02-16 22:02:00 | 京成電鉄,新京成電鉄,北総鉄道

新京成線二和向台〜三咲間。

三咲駅から徒歩7−8分くらい。

線路沿いの道から下り電車を撮影した写真です。

写真に写っている一番の手前架線柱横辺りで撮りました。

架線柱に振ってある記号?番号?は「三15」となっていました。

三咲から15本目の架線柱なのでしょうか???

そして、撮影した写真がこちら。

Canon EOS R10 ƒ/10 1/1600 171 mm ISO 400

地図へJump!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道本線-56

2024-02-16 22:00:00 | JR近郊路線

今回は東海道本線の写真。

前回掲載したJR京浜東北線No.77で紹介した堤方踏切です。

JR東海道本線で言うと品川〜川崎間。

詳しく言うと京浜東北線蒲田〜大森間、堤方踏切にて撮影した写真です。

JR京浜東北線南行電車、JR東海道本線下り電車、上り電車が撮影できます。

今回はJR東海道本線を撮影した写真を紹介します。

踏切の西側(京浜東北線側)から東海道本線下り電車を撮影した写真がこちら。

少し遠目な感じになります。

SONY ILCE-6000 ƒ/5.6 1/640 232 mm ISO 2500

最後に踏切の東側で熱海側を向いて東海道本線上り電車を撮影した写真がこちら。

SONY ILCE-6000 ƒ/6.3 1/640 300 mm ISO 2500

地図へJump!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北総鉄道-67

2024-02-14 22:02:00 | 京成電鉄,新京成電鉄,北総鉄道

続きまして、北総鉄道北総線。東松戸駅にて撮影した写真を紹介します。

3-4番線下りホーム印旛日本医大方で上り電車を撮影した写真です。

お手軽撮影地です。下り電車の通過の際は危険ですので

ホーム中側に退避してください。

4番線で通過待ちの電車を撮影。

編成が一番後ろまで写っていませんが...

停車中でもかっこよく撮れます。

そしてメインはこちら。

Canon EOS R10 ƒ/5.6 1/1000 55 mm ISO 1600

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR京浜東北線-77

2024-02-14 22:00:00 | JR通勤路線

こんばんは。

今夜はJR京浜東北線蒲田〜大森間(2).

堤方踏切にて撮影した写真です。

JR京浜東北線南行電車、JR東海道本線下り電車、上り電車が撮影できます。

踏切の京浜東北線側(西側)で京浜東北線の南行電車を撮影した写真がこちら。

SONY ILCE-6000 ƒ/5.6 1/640 198 mm ISO 2500

今回は京浜東北線のみ。

また今度東海道本線のタイトルで東海道本線の写真は紹介します。

地図へJump!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京王電鉄-286

2024-02-12 22:02:00 | 京王電鉄

続きまして、京王電鉄井の頭線西永福~浜田山間。

線路沿いの道から上り電車を撮影した写真の紹介です。

西永福駅から下り線側の線路沿いの道を吉祥寺方面へ進むと

踏切を通り越して大きなマンションの前の辺りで撮影します。

この架線柱の脇辺りで撮影しました。

編成の後ろに建物の影がかかっている部分がありますが

この時期は仕方なしです。

SONY ILCE-6000 ƒ/8 1/640 95 mm ISO 250

地図へJump!

*地図の+印は撮影したおおよその場所を示しています。参考としてご覧下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする