泉自然公園を初めて訪れたのは、千葉に住み移ってからのことで
かれこれ30年ほど前のことになると記憶しています。
それから今日まで、ここ「泉自然公園」へは十数回訪れました。
子どもが小さかったころは、お弁当をもって芝生広場でボール遊びしたり、
平和公園までサイクリングしたり・・・
ラブが来てからは、ラブと公園内を散策したり・・・と、
しかし、春のサクラのこの季節には一度も来たことがなかったのです。
その春爛漫の「泉自然公園」へ4月7日、いつもの熟年仲間6人で訪れました。
天気は良いものの風の冷たい花冷えの一日でした。サクラも五分咲きほどでしたが
たくさんの家族連れや若者たちでにぎわっていました。
あずまやのある広場。
勝手にドッグランの遠足できたときにお弁当を食べた思い出の広場・・・

↓熟年仲間、今回は6人・・・

↓かたくりの花。ここ泉自然公園は「かたくりの花」でも有名なようです

↓サクラはまだ五分咲きほど・・・

↓中央やや右に見えるあずまや。四年前の思い出がつまっています・・・

↓芝生にレジャーシートを敷いてお弁当タイム

↓携帯コンロでカップ麺とコーヒーを沸かしました

↓左手前のしだれ桜。ゴールデンウィークに見頃となります

↓サクラにかこまれた芝生広場

真っ白な雲がきれいでした

↓赤いサクラ。ソメイヨシノではないのでしょうか?

おじさん6人組がお弁当を広げている図は変でしょうね?
でもカップ麺もうまかったし、コーヒーもうまかった。
家で食べるカップ麺とは別物!って感じがします。
また、食事のあとのコーヒーなんかも飲んだことはありません。
それなのに外でのコーヒーは味わいたい・・・
不思議ですね???
かれこれ30年ほど前のことになると記憶しています。
それから今日まで、ここ「泉自然公園」へは十数回訪れました。
子どもが小さかったころは、お弁当をもって芝生広場でボール遊びしたり、
平和公園までサイクリングしたり・・・
ラブが来てからは、ラブと公園内を散策したり・・・と、
しかし、春のサクラのこの季節には一度も来たことがなかったのです。
その春爛漫の「泉自然公園」へ4月7日、いつもの熟年仲間6人で訪れました。
天気は良いものの風の冷たい花冷えの一日でした。サクラも五分咲きほどでしたが
たくさんの家族連れや若者たちでにぎわっていました。
あずまやのある広場。
勝手にドッグランの遠足できたときにお弁当を食べた思い出の広場・・・

↓熟年仲間、今回は6人・・・

↓かたくりの花。ここ泉自然公園は「かたくりの花」でも有名なようです

↓サクラはまだ五分咲きほど・・・

↓中央やや右に見えるあずまや。四年前の思い出がつまっています・・・

↓芝生にレジャーシートを敷いてお弁当タイム

↓携帯コンロでカップ麺とコーヒーを沸かしました

↓左手前のしだれ桜。ゴールデンウィークに見頃となります

↓サクラにかこまれた芝生広場

真っ白な雲がきれいでした

↓赤いサクラ。ソメイヨシノではないのでしょうか?

おじさん6人組がお弁当を広げている図は変でしょうね?
でもカップ麺もうまかったし、コーヒーもうまかった。
家で食べるカップ麺とは別物!って感じがします。
また、食事のあとのコーヒーなんかも飲んだことはありません。
それなのに外でのコーヒーは味わいたい・・・
不思議ですね???