とりとめもないBLOG

ただの日記です

6月22日(水)のつぶやき

2011-06-23 01:48:57 | つぶやき
15:35 from Echofon
大阪だとヨドバシの駐輪場とか京橋の駐輪場とか、便利な場所にあるのに載ってない所が結構あるんですよね。 RT: @likeawindTV: [WEBオートバイ] <ニュース>NMCA駐車場検索サイト http://t.co/p17qXye via @webautoby
23:16 from Janetter
そろそろハッカ油の新しいのを入手しなければ…残量わずか…
by tmgj on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月21日(火)のつぶやき

2011-06-22 01:44:01 | つぶやき
02:11 from Janetter
iPad2のGalileo Offline mapsと、androidのRMaps。どちらもSQLite形式データを扱うオフラインマップソフトですが、どちらも試してみたけど、やっぱGalileoのスムーズさは半端ないわ。RMapsも十分以上に速いんですけどねぇ。
12:20 from Echofon
iOS用MIDIインターフェースか…やるなぁYAMAHA。http://goo.gl/0J9O3
12:27 from Echofon
うむぅ…androidでcifsをマウントしようとすると、どうしてもroot権限を取らないと駄目か。Mount Managerかcifs Managerが必要と…
19:09 from Janetter
RT @likeawindTV: 鈴鹿サーキットの公式Circuit Timing Monitor! - http://bit.ly/mTV7yu マシンに付けたらサインボードも要らなくなるかな?電波入るのか知りませんが( ・´ω・`)  Android版に期待。[シンスケ]
20:59 from Janetter (Re: @sabakohime
@sabakohime 昨日マッサージしてなかったら、ストレスで死んでしまう所でしたね?
by tmgj on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月20日(月)のつぶやき

2011-06-21 01:43:59 | つぶやき
00:19 from Janetter
ASUSのTF101とiPad2 3G 64GBのSIMロックフリー版入手。
TF101は流石に台湾版だけあって、日本語IME入ってないし…まぁ、どうせ初めからsimejiに切り替えるつもりだったから、いいんだけど。
00:29 from Janetter (Re: @LEVEL_7G
@LEVEL_7G 台湾へ旅行へいった友人に買ってきてもらいました。お値段は25500台湾ドル。カードのレートが確定してないから、1ドル3円換算で76500円ぐらいですね。2台程余分に買ってきてもらったので、ヤフオクに流す予定。
00:34 from Janetter (Re: @LEVEL_7G
@LEVEL_7G まぁ、アップルの定価ですよね。世界中でだいたいコレぐらいの相場です。SBMでも一括で購入するとコレぐらいの値段ですし。
00:38 from Janetter (Re: @LEVEL_7G
@LEVEL_7G ただまぁ、今のところ、android3.1のTF101がおもしろすぎて、全然触ってないんですけどね。iPad2は。
00:43 from Janetter (Re: @LEVEL_7G
@LEVEL_7G キーボードも入れると1.3kgぐらいになってしまうけど、タブレット部分だけなら680gですしね。なんつーてもディスプレイが無茶苦茶綺麗です。IPSなので視野角が広いし。
02:47 from goo
ASUS TF101 Eee Pad Transformer を買ったよ #goo_szrsrv http://goo.gl/Q2Hyp
09:40 from Echofon (Re: @LEVEL_7G
@LEVEL_7G うは。スルーしかけた。肝臓一つ売ったら、無くなるじゃないw
22:22 from Janetter
む、キャラメルコーンの袋を2時間開けてただけで、すでにシケシケのキャラメルコーンになってるし…まぁ、ふにゃふにゃのも好きだけど。
by tmgj on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ASUS TF101 Eee Pad Transformer を買ったよ

2011-06-20 02:47:56 | PC関連

今月の26日に発売されるAUSUのTF101を一足早く入手しました。といっても、日本語版じゃなくて、台湾版。

友人に無理を言って、台湾で購入してきて貰いました。値段は日本の販売価格と同じぐらいか、少し高い程度(日本ではamazon.co.jpで53820円 2011/6/20 2:30現在)。

台湾ではTF101はかなりの人気商品らしく、iPad2並に品薄との事。
amazon.co.jpの在庫状況を見た感じでは、在庫は豊富にありそうなので、日本語版を買って、台湾のマーケットに持っていけば、7万円ぐらいで売れるかもしれません。実際、非正規店ではそれぐらいで取引されているそうです。
まぁ、キーボードが中文と日本語だと全く異なるので、難しいかもしれませんが…中文キーボードは英語キーボードベースですし。
そういえば、台湾では、ドッキングステーション無しバージョンというのも売っているらしいです。日本には無いラインナップですね。

最近話題になっているAndroidタブレットといえば、acerのA500ですが、ストレージ容量がTF101に比べて小さいのと重量が重い事、それから液晶の種類とカバーガラスがゴリラガラスなのか分からないので、少し悩んでTF101を買う事にしました。 とにかく使い方が荒いので、カバーガラスがゴリラガラスってのは、非常に有難かったりします。
A500とTF101、iPad2を比較してる図があったので、仕様の比較はコチラを参照して頂ければ、いいんじゃないかなと思います。

外箱はこんな感じ。

上でも書きましたが、タブレットとキーボードは別売なので、箱が二つになっています。

Apple製品のような洗練された梱包ではありませんが、実用には関係無いので、さっさと必要な物を取り出します。

台湾では100Vと220Vの両方が存在する為、充電用のACアダプターの形状は日本と同じ。ACアダプターの出力は5Vで2A。充電中は結構熱くなります。


電源コネクターはタブレット本体とキーボードの両方に付いていて、同じ形状です。

ただし、コネクターは特殊形状なので専用のケーブルが必要になります。まだ日本では流通していないので、あと1週間は大事に使わないとなぁ…


TF101にプリインストールされているOSは初めからAndroid3.1でした。4.0へのアップグレードは未発表。
ドッキングステーションはキーボード、SDHCカードスロット、USB2.0(ホスト)×2、バッテリーという構成になっていて、タブレット部分に接続する事で、6.5時間の動作時間延長が図れます。重さは620g。iPad2よりも重たいです。TF101本体と同じぐらいの重さですな(本体は680g)。
とはいっても合わせて1.3kg。16時間駆動できるなら、それはそれでアリかなぁと思います。
3Gには対応していないので、屋外で使うにはモバイルルーターが必須ですが、これを購入した目的が、そもそも地図帳替わりなので、その辺はあまり気にしていません。
外観はiPadと違って滑り止め加工されているので、安心して手のひらで持っていられます。

ディスプレイはIPSなので、視野角はかなり広いですし、すこぶる綺麗です。tegra2なので、動きにぎこちなさは感じられません。
キーボードを繋げば、電池の保ちは飛躍的に向上しますし、タブレット本体だけでも、電池の保ちはかなり良いみたいなので、困る事は無いかな。
私が買った台湾版TF101は、日本語IMEがインストールされていない為、simejiかATOKをダウンロードしてインストールする必要がありました。

流石に日本で発売される物は問題ないと思いますが…

電源ボタンは単押しでスリープ。長押しでシャットダウン。

SDHCのカードスロットはダミーカードでカバー。MicroSDHCのスロットもむき出しなので、万が一何かが当たって押されてしまうと、飛んでいってしまうかもしれません。しかし、ちゃんと挿入すれば、筐体の中に完全に入ってしまうから、かなりピンポイントに押されないと出てくる事は無いですけど…
MicroSDHCの32GBを挿入したところ、/SDcardではなく、/Removable/MicroSDとして認識されました。

タブレット本体とキーボードはヒンジ部分で合体させるのですが、このヒンジの動きが結構固くて、無理に開閉を繰り返すと、ヒンジが壊してしまいそうな感じ(大丈夫なんでしょうけど、なんとなく)。
ヒンジ部にある充電コネクターを介して、キーボードとタブレット本体が接続されます。

台湾の店に展示している物は、ヒンジではなく、タブレットとキーボードを合体させた際に、ロックする為の爪がバカになっていたそうです。 店員さん曰く、ドッキングする際は、ちゃんとロックノッチを開く側に固定して、タブレットとキーボードをくっつければ、問題ないそうです。きちんと押しこんで合体させれば、ロックノッチは勝手にロック側へ移動します。

他は普通にAndroid3.1なので、とくに評価のしようもないのですが、でも、これはかなり面白いかも。なんか、「androidはモッサリ」ってイメージが完全に払拭されましたね。
今後、また何か気づいた点があれば、レポートします。

22:20追記
iPad2の充電器も5.1V/2.1Aなので使えるかと思ったら、充電されませんでした。 アダプター側で、細工してるみたいですね。

2011/6/21 12:12追記
impress watchにて、TF101がレビューされました
で、いくつか新たに気付いた点。
1.キーボードはやはり日本語版専用。英字キーボードに違和感がある人は絶対にこちらのほうが使いやすいだろう。

2.日本語版はAndroid3.0で発売。 台湾版は3.1なので、日本語版のバージョンアップは近々あるんじゃないかな。

3.市販のUSB ACアダプターで充電できない謎の答えが書かれていました。5V/2A以外に15V/1.2Aが出力されていて、どうやら、それが無いと充電されないらしい。しかし、USBの端子は4本しか無いので、どの端子から15V出力してるんだろう?DATA+(-)でACアダプターと通信して、電圧切替してるのかな?それとも単純にインピーダンスを見てるだけか? インピーダンスを見てるだけだったら、変なケーブルを使って他の機械を繋ぐと機械側を壊してしまいそうだし…ふむ…よくわからん。 impress watchでは通常のUSB充電器として使えると書かれているし。どういう細工なんだろう?とりあえずケーブル側をテスターで当たってみるか。 つーか、この問題は早急に解決しないと、シガーソケットから充電できないので、非常に困る。

4.標準搭載アプリはほぼ同じ。日本語IMEは「FSKAREN for Android」が採用されているとの事。Wnnかと思っていただけに、ちょっと意外。FSKARENの画面は初めて見たのですが、使いやすそうですね。なんとか台湾版に入れる事が出来ないかな? 日本語版がAndroid3.1になる際に、ファームを入れ替えたりできれば、使えるかな?でも、失敗して文鎮化しても嫌だし、どうしようかな…

てな感じで、最大の問題は3番ですかね。専用ACアダプターと専用ケーブルを常にセットで持ち歩く必要があって、紛失するとどうにもならなくなるのは、ちょっと辛いです。サードパーティーに期待…できるのかな?

あと、Android3.xでCIFS/SMBをマウントするアプリって無いのかなぁ? 自宅のファイルサーバーに置いてるファイルをファイラーを使わずに、色々なアプリで読みたいんですが、どうすりゃいいのか分からんです。ファイラーを使えば読めるけど、使いやすいビューワーで読みたいのよね。
で、色々と方法を探してたら、CifsManagerかMountManagerで出来そうですね。root権限の取得は此方のサイトを参考にさせて頂こう。

ASUS Eee Pad Transformer TF 101 10.1型LED マルチタッチスクリーン ブラウン TF101-1B173A
クリエーター情報なし
Asustek

 

acer【アイコニア】ICONIA タブレットPC シルバー ICONIA TAB A500-10S16
クリエーター情報なし
日本エイサー
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月19日(日)のつぶやき

2011-06-20 01:42:52 | つぶやき
00:02 from Janetter (Re: @LEVEL_7G
@LEVEL_7G たかだか20年前の状況なのになぁ…って、そうか、もうあの頃に生まれた人は二十歳か…
00:08 from Janetter (Re: @LEVEL_7G
@LEVEL_7G 24インチと23インチで表示させてるけど、写真の解像度以上のサイズでは表示されませんよ?拡大表示も縮小表示もされないけどなぁ…ウィンドーの横幅狭くしても横スクロールバーが出るだけ。広くしても、外枠が広がるだけで。
19:18 from Tweet Button
tmgjは『EF1200mm F0.8L ?』です。 http://t.co/syNWEPw 1200mmでF0.8ってどんなだよw F5.6でも980万だよ。
19:31 from Janetter (Re: @sabakohime
@sabakohime 野球シーズンは阪神電車に乗るの、嫌ですよねぇ。特に仕事帰りにデイゲームの帰り客とぶち当たった日にゃあ、泣ける。
19:32 from Janetter (Re: @noratobu
@noratobu はっ、ゴルフなんて始めたの?
by tmgj on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月18日(土)のつぶやき

2011-06-19 01:46:05 | つぶやき
09:50 from goo
KLX125 フロントブレーキパッド交換 その後2 #goo_szrsrv http://goo.gl/u0uBx
11:00 from Janetter
あんまり天気が良くないので、KLX125のチェーンを洗って、注油でもしとくか…雨の中走ったしね。
12:34 from Janetter
オフライン地図のデータを作り直し。京阪神の詳細地図をガッツり作ったら6.3GBになった。結構デカイなぁ…
22:01 from Janetter
スーパーで半額になった惣菜を買う。
22:27 from Janetter (Re: @sabakohime
@sabakohime 今日の夜食というか、晩ご飯は10種のにぎり寿司と、チキン南蛮と、おにぎり一つ。
23:12 from Janetter (Re: @sabakohime
@sabakohime 軽さと値段でマイクロファイバーでしょう。色は好みですねー
23:22 from Janetter (Re: @sabakohime
@sabakohime 迷うぐらいなら買わないってのも正解w 私は逆で欲しくて迷ってるなら、買っとけ。て感じですけど…
23:52 from Janetter
シュタインズ・ゲートのアニメを見ながら、リアルタイムに言ってる意味がわかる、もしくは、描かれている品物や事象がわかる…というのは、狙って、おたくオッサンほいほいなんだろうなぁ。
by tmgj on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KLX125 フロントブレーキパッド交換 その後2

2011-06-18 09:50:38 | KLX125

一昨日の雨の中を小一時間走って、パッドが水研ぎされたからなのか、今まで散々鳴いていたフロントブレーキが全く鳴らなくなりました。
パッドの当たりは外すのが面倒で見てないのですが、ディスク側の当たりの様子を見てみた感じでは、以前に比べて均一にパッドと当たっているようです。ブレーキの効きも幾分良くなったような感じ。
今のこの状態が本来のパフォーマンスなのだとしたら、カーボンロレーヌのエコノミーパッドの制動性能は、ノーマルパッド以下ではなく、ノーマルパッド並か、それより少し上といった感じですね。 雨の日でも制動能力がそれほど落ちないので、その点ではカーボンロレーヌエコノミーの方が上かも。
あとは耐久性とディスクへの攻撃性。コレばっかりは使い続けて交換する段にならなければ、分からないので、乞うご期待。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月17日(金)のつぶやき

2011-06-18 01:43:43 | つぶやき
11:38 from Echofon (Re: @js3oag
@js3oag バーコードリーダーなら売ってますよ。ちょっと高いですが、共立とか。
17:11 from Echofon (Re: @js3oag
@js3oag 無線LANコードレスタイプのバーコードリーダーは高いですねぇ。流石に。bluetoothタイプでも結構高いし。
by tmgj on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月16日(木)のつぶやき

2011-06-17 01:44:06 | つぶやき
01:14 from Janetter (Re: @LEVEL_7G
@LEVEL_7G PowerShot S95で考えてるなら、使用されている電池はNB-6Lだから、3.7V1000mAhなので、Ni-MHなら3本でも動くかもしれませんね。やってみなけりゃ分かりませんが…
01:50 from Janetter (Re: @LEVEL_7G
@LEVEL_7G まぁ、NB-6Lの予備を2本程持っていれば、十分かもしれませんよ。S95の電池保ちは結構良いので。
純正以外の電池を使うと、その使用履歴がカメラに残るらしいので、外部電源アダプターを使って、乾電池運用するってのは、なかなか良い手だとは思いますが…
01:51 from Janetter (Re: @LEVEL_7G
@LEVEL_7G ACK-DC40が5100円。NB-6Lが3300円ってのを考えると、なかなか微妙な感じです。
08:58 from Echofon
EOSでニコンGレンズを使う為のアダプター http://goo.gl/aq8GY
09:03 from Echofon
HHKB Professional Type-S 静音型のHHKB Proか…キータッチはどうなんだろう http://goo.gl/nzTDY
09:06 from Echofon (Re: @sabakohime
@sabakohime アメリバッグって、リュックじゃなくてショルダーバッグですね。デザインはかわいいかも。
22:19 from Janetter (Re: @sabakohime
@sabakohime しかし、涙滴型のバッグは大抵A4の書類を入れるとクシャクシャになるという罠
by tmgj on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月15日(水)のつぶやき

2011-06-16 01:43:29 | つぶやき
10:45 from Echofon (Re: @LEVEL_7G
@LEVEL_7G 普通の乾電池4本使うよりもLi-ion乾電池の18650とか16340を2本直列で使った方が面倒くさくないかも。って、それが駄目だから乾電池4本なのかな。
12:50 from Echofon (Re: @LEVEL_7G
@LEVEL_7G 単3×6本の電池ボックスを買って、一本ダミー電池を入れて、5本で使えば7.5Vとして使えますよ。DC-DCとか使って昇圧するよりは、面倒くさくない。
13:13 from Echofon (Re: @LEVEL_7G
@LEVEL_7G 電流稼ぐならアルカリ5本よりもニッケル水素6本の方がいいかもしれませんね。電圧が足りていればですが。
19:02 from Janetter
うわぁ、今週の絶望放送は番外編だけに、結構シモってるなぁw #SZBH_192
19:29 from Janetter (Re: @LEVEL_7G
@LEVEL_7G 144万円スゲーwそんだけ使っても帯域制限かけられないんですな。
19:34 from Janetter (Re: @LEVEL_7G
@LEVEL_7G PowerShotG12もACK-D50を使えば外部電源で動かせますよ。S95もACK-DC40がいる筈ですが…バリアングルなくても良いなら、S95の方が機動性が高いです。一眼レフ持ってるなら、G12はちょっと利用シーンが被るかも。
19:40 from Janetter
あら、一文字抜けた。ACK-DC50ですね。バリアングルあれば結構便利だけど、それで持ち歩く頻度が下がるのなら、あんまり意味無いなぁと。S95ぐらいの大きさと画質と操作性で、バリアングルなら、即買換なんですけどねぇ。
20:23 from Janetter (Re: @sabakohime
@sabakohime 今日は暑かったですしねぇ。少しでも風が吹けばそれなりに涼しいのですが…で、コーラは全部飲み干せましたか?
23:33 from Janetter (Re: @LEVEL_7G
@LEVEL_7G ACK-DC50もDCプラグの部分は汎用コネクタだと思うけど…写真を見た感じでは。http://goo.gl/9WKqr 現物は違うのかな?
どちらもダミー電池を使ってDCを入力するってのは同じですし。最悪アダプターのケーブルを切って使えばいいんじゃないかな。
23:34 from Janetter (Re: @LEVEL_7G
@LEVEL_7G ちなみにACK-DC50はDC7.4V 2.0A。ACK-DC40はDC4.3V 1.5Aです。
by tmgj on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月14日(火)のつぶやき

2011-06-15 01:42:50 | つぶやき
07:08 from Janetter (Re: @sabakohime
@sabakohime おはようございます。今日は良い天気ですね。ところで例のケーブルとアダプターは使えましたか?
10:32 from Echofon
古いPCにWindowsを再セットアップするのは本当にウザい…遅すぎる。
by tmgj on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月13日(月)のつぶやき

2011-06-14 01:42:53 | つぶやき
01:13 from goo
KLX125 フロントブレーキパッド交換 #goo_szrsrv http://blog.goo.ne.jp/szrsrv/e/b0bdefa338f10b010f3ebcb2fc0ae30c
by tmgj on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KLX125 フロントブレーキパッド交換 その後

2011-06-14 01:03:09 | KLX125

早速通勤で使ってみた。 ブレーキの効き具合に関しては、ノーマルと殆ど変わらない。 いや、むしろちょっと効かないような気がする。 まぁ、初期の制動が弱いだけで、ブレーキレバーを握れば、握っただけちゃんと効くんですけどね。林道とか公道で普通に走る分には十分な制動力です。
問題は信号や一旦停止の手前で、停止寸前のブレーキを軽く当てている状態の際に、盛大に鳴くんですよね…なんじゃこりゃ。
そういえば、昨日整備した際に、キャリパーのピストンを押し戻しても完全に戻ってくれなかったんだよなぁ…完全に押し戻しても、チョコっとだけ飛び出てくるし。 問題無い程度には戻ってたから、こんなもんかと思って、そのまま組み付けてたんだけど…

というわけで、会社帰りにブレーキ引きずって無いか確認しながら、帰ってきたんだけど、鳴き以外は問題無さそう。
ブレーキパッドを外して確認してみた所、なーんか当たりが良くないなぁ…WAVEになってる所が変に削れるのは仕方がないとしても…パッドを見てもディスクを見ても、どうも真ん中が当たってない感じ。

ブレーキはキャリパーの温度を見ても、引きずってるような感じじゃないしなぁ。 とりあえず、マスターシリンダーのリザーバータンクに圧がかかってないか見てみるか。てなわけで、リザーバータンクのネジを緩めていくと、プスという音。 あぁ、なんか微妙に圧がかかってたようです。 圧が逃げたからなのか、キャリパーのピストンはしっかり最後まで押し戻せるようになりました。
で、パッドの裏に鳴き止め塗って、再度組み直し。 テスト走行を兼ねてラーメンを食いにレッツゴー。
………直らん。やっぱり停止寸前の速度でブレーキを軽く当てると鳴く。 純正のパッドに戻したら鳴かないから、パッドとディスク、キャリパーとの相性…ってそんなもんあるのかどうか分からないけど、まだ20キロちょいしか走ってないし、もうしばらく様子見るかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KLX125 フロントブレーキパッド交換

2011-06-13 01:13:01 | KLX125

KLX125の走行距離も7500kmを超えて、ブレーキパッドもそろそろ交換かなぁと思って、フロントブレーキパッドの磨耗状況を見てみると、思いの外減っていたので、早速注文しました。
ブレーキパッドの型番を調べたり、社外品の互換を確認するのは、結構手間なのですが、梅村重工(株)の、「KLX125CAFの記載外データ他」にて詳しく書いていたので、そちらを参考にさせて頂きました。 注文は「GHOST GARAGE」にて、カーボンロレーヌのパッドを前後セットで購入。
GHOST GARAGEの注文方法はちょっと変わってて、とりあえず適当に欲しい商品をカートに入れて、注文フォームの備考欄に欲しい品番と個数を書いて送信すると、しばらくしてから商品代金と送料(メール便だと無料)の詳細と振込先がメールで送られてくるというシステムになっています(まぁ、他の商品はちゃんとカートの役割を果たしているのかもしれませんが、ブレーキパッドはそういうやり取りが必要っぽい)。
最初、どうやって注文したものかと、考えてしまいましたが、まぁお互い人間なので、それぐらいの融通はきくだろうという事なんでしょうかね。
そんな感じで、8日に注文して12日に到着。商品代金は3110円+2600円=5710円。送料はメール便でしたので無料でした。


さて、フロントブレーキパッドの交換ですが、キャリパーを外す前に、下の写真のパッドを固定しているボルト(1)を緩めておくと、後の作業がやりやすくなります。 先に(2)のボルトを外してキャリパーを取り外してしまうと、(1)を緩めるのに力をかけにくくなってしまうので… なお、パッドが落ちてしまうので、(1)のボルトを抜いてしてしまわないように。

(2)のボルトを外して、キャリパーを取り外します。キャリパーが取り外せたら、(1)のボルトを抜いて、パッドを取り外します。

うーん。舗装路だけ走るなら、あと1000kmぐらいは走れそうな気がするけど、未舗装路走るとなると、ちょっと心もとない…かな?どうだろう。
ちなみに、新品は

パッドの残厚だけ見れば、1/3ぐらいは残ってるっぽいんですけどねぇ。まぁ、不安要素を抱えたまま乗るのも嫌ですし、折角なので交換してしまう事にしました。 リヤはまだまだ残ってるから、新しく買ったパッドは予備として置いておきましょうかね…
パッドを取り付ける前に、キャリパーをしっかり掃除して、ピストンにいつもの円陣屋至高のABSO-FRIENDを綿棒で塗布し、ピストンを出し入れして馴染ませた後、パッドを装着して、(1)のボルトを軽く締めた後、出来る限りパッドを広げて、キャリパー取り付け。(2)のボルトを規定トルクで締めたら、(2)のボルトも規定トルクで締めて、取り付け終了(私は締め付けても歪まないと思われる場所は、殆ど手トルクなんですけどね。面倒くさくて…ゆるく締めた方がいい場所は、トルクレンチ使いますが、皆は全部にトルクレンチ使って締めてるんだろうか…)。

ブレーキレバーを数回握って、ブレーキが効く事を確認しておきましょう。これを忘れると、エラい事になります。

今日は雨なので、まだ走ってませんが、ノーマルよりは効きが良くなる事を期待したいところです。

ODO 7815km。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月11日(土)のつぶやき

2011-06-12 01:42:51 | つぶやき
10:21 from Janetter (Re: @LEVEL_7G
@LEVEL_7G 前後輪が動くなら、ラダーがあれば一人でもいけると思うけど、ラダーが無いなら人力で持ち上げるしか無いので、最低二人必要。荷台への固定は、前輪と後輪をそれぞれ、荷台の左右のアオリに当てて、タイダウンベルトで固定するといいよ。
10:25 from Janetter (Re: @LEVEL_7G
@LEVEL_7G ただサイドスタンドが無い場合は固定するのにコツがいるからね…
10:47 from Janetter
残念すぎるw今の子はザリガニ釣りとかしないのかなぁ。RT @Nakagawa_0127 笑えるけど、諸行無常の感もある


11:10 from Janetter
雨雲は南の方を通過中か…こりゃ、大阪神戸近辺はしばらく降らないな。車で買物に行くつもりだったけど、昼からバイクで出かける事にしよう。ブロッサム渋滞にハマるのは嫌だし。
17:52 from Janetter (Re: @LEVEL_7G
@LEVEL_7G 昔GTS1000(乾燥300kg弱)を2×4材をラダー替わりにして、軽トラに積みましたが、かなり怖かったですよ。無茶たわむし、滑るし。素直にラダーを使うのがベターです。アストロとかストレートで買えばそこそこ安いですよ。
17:54 from Janetter (Re: @LEVEL_7G
@LEVEL_7G 運ぶ距離にもよるけど、保険屋とかJAFなんかのロードサービスに入ってるなら、それらのサービスを使うのも手です。自宅内に車体があるとダメですが、敷地外に出してしまえば問題ありません。
17:59 from Janetter (Re: @hidetarou0501
@hidetarou0501 難波交差点にはeoのwifiスポットはありませんね。最寄りは近鉄難波駅地下二階のコンコース。実際の所、街のど真ん中よりも、ちょっと外れた場所のほうが、APが多いという罠。
18:02 from Janetter
む。GTS1000の重量書き間違えた。乾燥は251kgだ。装備重量は300kg弱になるけど…
21:07 from Janetter
何かを調べようとPCを立ち上げたのに、何を調べるのか忘れてしまった、今日この頃。
21:16 from Janetter (Re: @LEVEL_7G
@LEVEL_7G 言ってくれれば、手伝いに行くのに。なんなら今からでも行くよ?
とうとうZZR不動車になってしまったんですか? タイダウンベルトは用意しましたか?走行中にバイクを倒すと大変なので、注意しましょう。
22:29 from Janetter (Re: @LEVEL_7G
@LEVEL_7G そういうプランでしたか…明日の正午までに大阪に到着できるならお手伝いするのだけど、流石に新居浜だと辛いか…外装目当てなのに倒すと意味無くなるから、ラダーで載せる際には、十分に注意してね。できればバイクを高台に置いて、軽トラの荷台へ下ろすという風にしたほうが吉。
22:48 from goo
ブロッサム #goo_szrsrv http://goo.gl/rrzxe
by tmgj on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする