とりとめもないBLOG

ただの日記です

KLX125 パンク修理キットが重量と体積の半分以上を占める車載工具

2011-09-09 20:47:34 | KLX125

twitterでも散々愚痴りましたが、またもやKLX125の後輪がパンクです。
仕事が終わって、さぁ帰ろうって駐輪場へ向かって、バイクに跨って、ちょっと走ったら、あの後輪でぐにゃっとしたモノを踏んだような感覚。
もうね、金曜日のちょっとウキウキした気分が台無しですよ。
往路の通勤途中でパンク修理する暇など無い(ぐらいギリギリで出勤してる)ので、パンク修理キットは積んでいない訳ですが、まぁ、完全に空気が抜けたのが会社に到着してからで良かったよ。
タイヤを確認したら、釘を踏んでました。ご愁傷さま。
というわけで、今日は電車で帰宅。後日パンク修理セットを持って会社へ行かねばなりません。面倒くさいなぁ…

さて、自宅でタイヤ交換やパンク修理する際は、多少はこましな工具を使って作業するのですが、出先だとそういう訳にも行きません。車載するとなると、場所や重さの制約が大きいですしね。
で、KLXでツーリングに出る際に持って出てる車載工具が、トップの写真です。

ゴムのり、パッチ、バルブ回し、ドライバービット、ヤスリ

ソケット各種

結束バンド

ソケットドライバー

簡易スタンド替わりのアルミパイプ

プラグレンチ

12/14のスパナ、10のコンビ、ラチェットハンドル

タイヤレバー3本。うち2本は17と22のメガネ付き

モンキーレンチ

ハンドポンプ
で、これらを工具袋に詰めて、丸めた状態が、コチラ。

あ、刺さった釘を抜く為のプライヤー入れ忘れたw

ちなみに、CBF1000だと、

パンク修理キットとハンドポンプと延長ホース。カッターナイフ。これにプライヤー。これらを布袋に詰めて、ぐるぐる巻。


結局タイヤを外す必要があるか無いかで、必要な工具が段違いなんですよね。
まぁ、KLX125は走る場所が未舗装路だったり人里離れた場所だったりするから、もうちょっと色々持っていくのですが、ツーリングの際の装備に関してはCBF1000の方がお手軽です。
CBF1000の場合はKLX125と違って、クラッシュしたら自分で復旧できる範囲なんて限られてますしねぇ…だからクラッシュ時の想定はしてないってのもあります。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月8日(木)のつぶやき | トップ | 9月9日(金)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
経験値稼ぎ(笑) (梅村 丹八)
2011-09-10 19:31:03
毎度です~梅村です^^


お疲れ様です^^;
アタシは前後チューブも携行してますのでザック1個分弱はありますね、、、、、、、、

出先でのパンク修理/チューブ交換は以後のことを考えると経験しておきたいとは思っているのですがまだパンクはしていません、、、


あ、そういえば今度は中華の方でのTRAK MASTER2の購入実験中です。
まだ一組目も使ってないのですが、、、


当面は紀伊半島がアレな事になっているので日帰りツーの「出る方向」にはしづらいですね。

さて、、、、、明日はどこいこ?
返信する
ほんとに… (szrsrv)
2011-09-11 19:56:44
そうそう、本気で未舗装路に行く際には予備のチューブ持って行きます。それにしてもパンク修理の経験値稼ぎすぎです。路肩ばっかり走ってるから釘なんか踏むんでしょうけどねぇ。

ちなみに私もこの前分けて頂いたタイヤ、まだ使っていません。 明日パンク修理のついでにタイヤ交換してみようかなぁ。後輪だけw かなりパンク状態での走行を強行してるD605ですが、まだ溝が残ってるんですよね。長持ちしすぎ。

紀伊半島方面のダートはしばらくは無理っぽいですね。どこに走りに行くのがベターなのかなぁ…
返信する
こんばんは (ヨネオ)
2011-09-12 22:53:26
はじめまして!
福井県でklx125に乗っているヨネオと申します。
いつもブログ拝見させていただいております。
よろしければ情報交換しましょう!

ではまたお邪魔します(^^)
返信する
はじめまして (szrsrv)
2011-09-16 00:27:05
いいですよねー。福井県。バイクで走るんだったら、オンロードでもオフロードでもどっちでも楽しめる場所が多いですし。
ヨネオさんのBLOGも拝見させて頂きましたが、なかなか楽しそうで。
福井の方にはたまに走りに行くので、情報を頂きに、ちょくちょくBLOGをチェックさせて頂きますねw
今後共よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

KLX125」カテゴリの最新記事