しょーきゅーし

怪しい妖しい尚休の、一寸気抜けの(含む危ない、過激)プレゼンツ&箴言?を

ちょいと思う事

2013年02月19日 15時51分12秒 | その他
自分の思いを考えを、
文章なりなんなりで、
発信する場合、
思った通りに受け取ってもらえず、
逆に見ず知らずの(理解しようとしない)変な人に、
絡まれるのも嫌なので。

・宮内庁が、陵墓・陵墓参考地に指定されている古墳を、踏査させてくれるらしい。
・発掘ではない。
・これまでは、現に祭祀が行われているから、と言う理由で内部踏査すら最近まで禁止されていた。
・そのわりに、どこぞの巨大古墳の敷地内にコンクリート製固定施設を作っている。
・陵墓・陵墓参考地。つまり、天皇の葬られている古墳であるが、皇室自体が「奈良時代」から特定に悩んでいた。
・陵墓・陵墓参考地の確定は記紀・延喜式をもとに行われた。
・が、混乱し、表現もあいまいである。
(天皇46陵、皇后16陵、他46墓を「決定」。決定である。)
・江戸時代、蒲生君平(寛政の三奇人・前方古円墳の命名者)が調査。
・以来明治まで(近畿を中心に)240基の古墳等を特定の人物のものと「指定」!
・それらの中には、実在が疑われる人物が含まれていたり、歴代数を遥かに超える陵墓があったりしている。
・現実の発掘調査により、否定的見解が出され、その信憑性はかなり怪しい。

・にもかかわらず、考古学的調査を墓暴きの論点で非難するのは如何なものか。

・別人として祀られ、祭祀参詣されることは、ほんらいの被葬者としては如何なものか。

・別人を、祭祀している側は、矛盾を感じないのであろうか。
(そうと知らずにか、あるいはわかっていてか、いずれにしても不敬であると感じないのであろうか。)

・・・・・これ以上は・・・

怪談ラジオ告知

2011年04月22日 21時24分03秒 | その他
4/24日曜日20時~22時
怪談ラジオ

ゲスト:
ねこや堂 いたこ28号 尚休 Xen ツヨポン (敬称略)
飛び入り参加歓迎。

内容:
怪談に関して座談会。怖い話も出るかも。

URL:
http://std2.ladio.net:8190/kaidannokai.m3u

掲示板:
http://jbbs.livedoor.jp/study/7896/

と言う事で、出ます。

(危なかった~、確認して良かった、22時からだと思ってた!)

久し振りのゲスト出演で、皆さんとお話出来るので楽しみです。

ラジオ告知

2011年01月25日 19時21分41秒 | その他
と言う事で、怪談の会さんのラジオに出演です。
宜しくお願い致します。

1/29土曜日午後六時から怪談ラジオします。午後10時からはゲスト(尚休さん、デッドマンさん、神沼三平太さん、ツヨポンさん)をお呼びして座談会。ぜひ聞いてください。http://j.mp/dSkSIF

http://std2.ladio.net:8120/kaidannokai.m3u このアドレスで放送します 。

何時ものごとく、お神酒入りでOKということなので。

なにかな~

2010年11月02日 16時22分16秒 | その他
寒くなったとはいえ、まだ年も明けないのに・・・

導気宝珠を、創りたくなって来た。

何も無ければその気にはならないのですよ、通常は・・・。

必要とされるような事態、必要とする人が出てくるのか?

うむ~・・・・・


創るのが面倒、とか言うのではないんですよ。


ま、新たに必要になる人のお役に立てるのであればなんですがね。

日帰りツアー

2010年05月21日 18時00分19秒 | その他
先日、仕事を半日ほどサボタージュして、箱根に行ってきました。

バスなので朝からお酒。

が、東名高速に乗った辺りから、雨。
そして、風。しかも強風。
気温も寒く、酔いも醒めてしまいました。

箱根は霧。大湧谷も濃霧。

芦ノ湖も箱根山も一切見えず。

箱根の龍はご機嫌斜め?

スピ系のフィールドワークのつもりでしたが・・・。

感じませんでした。

旧東海道の方が、つまり、箱根の北側よりも南側、芦ノ湖の東側の方が、色々と面白いようであります。

結局、お土産は温泉卵でした。

ヒント?

2010年05月07日 18時42分05秒 | その他
他人事と言ってしまえばそれまでだが・・・。

気になる事がある。

病んでいるとは言わないが、悩んでいる人が多い。
まあ、今の日本の現状では、悩みの種は尽きないであろうことは認める。

そこで、自分なりの対処法を。
役に立つかどうかは、保証しないが。

分割で。
個別防御で。
各個撃破で。

確かに、自己は一個の意識を持つ存在であるが、肉体的にも精神的にも集合体と考えられる。

因って、各々のパーツごとに使う事が可能となる。

人は生きていくため、生活を続けていくために、経済活動をしなければならないのが現状だ。
一般的には、商売・仕事をして、生活の糧を得る。

それを割り切ってしまうと、手段・道具と考える事が出来る。

各種の運動をする場合、例えばオートバイを操縦(3次元移動が可能な為、運転ではない)する場合、右手はスロットルとFブレーキ、左手はクラッチ、右足はRブレーキ、左足はシフトを担当し、個別に操作しながら統制されたコントロールを行なっている。
慣れてくると、意識の統制を必要とせずに、条件反射的に動くようになる。
運動の場合は、運動の意識が働く訳だが、その場合でも別の思考に陥らせることも可能だ。

これ等の事は、意識・無意識がそれぞれに特化して統御できる可能性を表している。

自己の精神活動を仕事の源泉としている場合でも、其れ専用に特化したツールとしての精神・思考分野を分割独立させることが出来れば、余計な事、不必要な事は排除できる道理だ。

極端な言い方をすれば、生活に必要な経済状態が確保できていれば、仕事をする必要は無い。

自己の持つ能力全てを仕事に傾注するのではなく、仕事に囚われることなく、必要とされる能力のみを部分使用していけば良い。

仕事の時は仕事の自分。
遊びの時は遊びの自分。
興味、感性は自己のために。
情報収集は自己のために。
仕事の為に情報を使うのではなく、自分の情報を仕事に使う。

基本は自己確立・自己保全。
社会的慣習それぞれに対応した自己を分離させペルソナを形成する。
そして、自分を見つめ、自己確立ができれば、ある意味サバイバル状態に陥っても、確実に生還できる自信を持つことが出来る筈!


ネトラジデビュー

2010年05月03日 09時22分32秒 | その他
スピリチュアル芸人の尚休で御座います。

と言う事で、昨夜はスピリチュアル系のオカラジ?でした。

リアルラジオはAMで経験済みだったので・・・。

案の定、技術的問題に加え、あっち的問題が重なり、声が聴こえないというアクシデントが・・・。

で、最初と後半も終わりの頃にお話できました。

が!
実際は、内容のデリケートさに発言を躊躇していたわけです。
だって、危険・過激になってしまうので・・・。
不特定多数の方々には放送事故になりかねないNGワード続出しかねなかったのです。

故に、オンエア前の打ち合わせと、後のオフ状態での会話が、一番盛り上がってたりして、さながら座長の楽屋状態でありました。

お聴き戴いた皆様も、聴こえなかった皆様も、有難う御座いました。
御呼び戴いた「島村ゆに」様、ご一緒戴いた「侘助」様「じゅりんだ」様、有難う御座いました。

鼻を利かせて出会いを創る

2010年02月27日 16時29分56秒 | その他
おなじみの尚休プレゼンツのところでも述べましたが、新たな出会いの提供の場でもあるわけであります。

唯単にうろうろしても、何にも出会えずに終わってしまう場合が、多い!のであります。

そうならないためには、情報収集は当然の事ながら、いかに鼻を利かすかということであります。

極端な話、何も知らない、なんの情報も無しで出掛けても、鼻を利かせてあれば、何らかの収穫が得られるのであります。
逆を言えば、鼻を頼りの行き当たりばったりでも、何とか成ってしまうと言う事であります。
要は、良い加減な訳ですが・・・。

(鼻を感と言い換えても良いかと思いますが)

思えば、座長・・・稲川淳二氏との出会いも、自分の鼻を信じていたが故であります。
(そういえば、座長も私の感の良さは認めてくれて居りました。)

座長の原作・脚本・監督でVシネマが何本も出ておりますが、台本・脚本がほぼ出来上がった時点で、ロケ場所を探すわけであります。
いわゆるロケハンですが、一時期それを手伝った事があります。
台本を読ませてもらい、必要なロケーションを選び出し、其れに合う所を探す訳であります。
林道(未舗装)、山小屋(二階建てで暖炉)、小川(沢)等など。

で、地図を観て、鼻を利かすわけです。
大体の場所をチャネリングのように範囲を特定して現場に行く。
ほんと良い加減なのではありますが、其処に行くと見つかるんですね、不思議と。
自分が運転して、現場に近づいたら、加美さんにナビゲートしてもらう。
この道を右に!この先の細い道を入って!この先!
って行くと、ある。それが。
どうやって探したの?こんなとこって場所に。

そんな訳で、よく頼まれましたよ、座長には。
物探し、場所探し、人探し・・・と。


実際には、人に頼まれるより、自分自身の為に鼻を利かせている訳でありますが・・・
色々な人との出会いがそれを物語っているでしょう。
友人知人、人は財産、宝物でありますから。
物は買えても人は買えませんから。

儂的消去法

2009年11月20日 15時47分24秒 | その他
いまさらではあるが・・・。
所謂通説とか定説とか言われているものの中でも、意見が分かれているものが多々ある。
のであるが、理論構築の段階で、傍証となる証拠に頼り過ぎている為に、消去法を使えば~と言う事が(呆れるくらい)目に付くのである。

一時期、かまびすしかった邪馬台国論争にしても、最近になって桜井だか橿原だか辺りで出土した三世紀のアレが卑弥呼のアレだとすると~、てな事を言っている様だが・・・。

大和地方に火山は無い!と言う事実に気が付けば、そんな(九州説・大和説)論争は、起こるはずが無いし吹っ飛んじまう筈だ。

序に言うと、径百余歩の墓も、体制側に都合の悪い(正当性・正統性)ものは、そのまま残すとは思えないので、とっくの昔に消滅させられていると考えるのが自然だと思うのだが如何であろうか。

因みに、大和政権の成立は認めない訳ではないが、対外的に倭と呼ばれていた「ヤマト」は、九州の王権政府であり、中華皇帝にも日本の正式政府として認められていた筈である。
極端な事を言えば、中国の歴史書や正史と呼ばれる文献で確認できるのは、九州がメインで本州や北海道などは考えに入っていないと思ったほうが良いだろう。

倭が日本と言い出したところで、なかなか認めてもらえなかったのは、倭が中華に敗戦した時点で、倭の政権と文化とを、火事場泥棒的に乗っ取った連中など、相手にしてもらえなかった!と言う事である。

で、日本と日の本は別の国で、日の本は蝦夷(エゾ)とか蝦夷(エミシ)とか言われていたモノで、西側の東側に対する(縄文から弥生にかけての)文化に対する劣等感の裏返しからくる偏見と嫉妬により、「撃ちて取りつべし!」と言う事になったのである。

   今日の箴言
<純粋な縄文系と言えない自分は、縄文に対する羨望と共に、後ろめたさと申し訳なさ、そして、かたじけなさが入り混じった感覚に陥る。慙愧である。>

季節感が・・・

2009年08月22日 21時09分42秒 | その他
仕事帰り、いつもの道を走っていると右手で花火が上がっていた。
かなり遠いのだが音は聞こえてくる、が余所見厳禁!
安全運転が、橋の手前で渋滞。
赤色灯に警察官が橋の入り口で整理している。

そう!お祭りでありました。
尊徳祭り。二宮の!
河原には夜店が並び、やぐらには提灯がズラリ。

橋を半分渡ったあたりで仕掛け花火が始まり、自分の真横で花火が打ち上げられ、腹に響く重低音と眩い閃光、前の車にぶつけやしないかというスリルと、目の保養を味わいながら渋滞を抜け出した。

家の近くの橋の上。またもや花火が咲いている。
家の前に開く大輪の花火と音響。
此方も花火大会であります。

もうじき花火も終わろうかと言う頃に、雨が・・・。
雷と花火の音が重なり、閃光が交互に夜空を染める・・・・。

今、土砂降りであります。

不況の波?

2009年08月11日 21時28分03秒 | その他
金曜日の帰りに寄ろうかと思っていた「よもやま」は、既にお盆休みに入っておりました。

よくよく話を聞くと、人が居ない!と言う事らしい。
会社も工場も休み。人の動きが無い。
休みは在ってもお金が無い!

と言う訳で、ジャンルの変更も視野に入れ、新たな展開を考えている様である。

自分の仲間内では、リピーター希望が多かったのだが、いかんせん、地の利がネックになっているので、そうそう頻繁に訪れる訳にもいかず・・・。
東京からわざわざはきついし、帰りの事を考えると、ちと・・・。
いろんな意味で、良いお店なので、出来る範囲で応援していきたいと思っておる次第であります。

とは言うものの、経済面では何ほども無い儂であるから、アレなのではあるが・・・・。

しばらくぶりであります

2009年05月08日 15時25分45秒 | その他
ちょいと放置しすぎました、尚休であります。

連休も身体休めになりましたが、プレゼンツの阿修羅は、足止めがしっかり掛かりまして、酒飲みに終わりました。
その酒飲みも、「まるっきり帝都大戦だ~!」と怖がられる有様で・・・。


冷蔵庫・・・であります。
うちは、買出しが面倒なので、一週間分を宅配してもらいます。
となると、冷凍品と冷蔵物、生鮮品が主で、肉類もまとめて冷凍・チルドであります。
配達日の木曜以後、週末まではぎっしり状態な訳であります。
これからの陽気を考えると、製氷と御神酒冷やしで専用機は目一杯になる予定であります。

そんな中、冷蔵が必要であり、ある意味食料ではあるものの、人間用ではないものが入っている訳で・・・・。顰蹙と諦めとがグルグルと・・・・・。

あ~

2009年03月27日 21時21分50秒 | その他
え~、毎度のことでございます。

今日!お花見用の乾き物をチョイスしておりました。

意外と美味しいので、メイニアには評判の自衛隊の携行糧食。
カーキ色のウインナーソーセージの缶詰!と小型乾パン(金平糖入り)!
賞味期限が0903でありました。各一個。

原材料が国内産で、それなりに!信頼できるはずのco-opの野菜バー!
当然!国内産小麦使用・伯方の塩使用の、7種の野菜を使用した食べやすいスティックタイプのビスキュイ1
賞味期限が、09,03,07でありました。七個。

如何でしょうや、食する勇気は御座いますでしょうか?
我と思わん勇者が登場願えれば、09,04,05の!お花見に、携帯糧食(所謂おつまみ)として!持参いたしたいと思う次第であります!

これ等の食料の、消費に関しては、輜重担当の、私!尚休が、責任を持たざるを得ない訳であります。
其処ののところを御勘案戴き、其の消費に!一役買って、協力しようではないか!

という、奇特な(又は、私に義理があり断るわけにはいかない!と言う様な)方々の、ご理解を戴き!持って来てもいいよ!と言う事であれば、持参いたします。

何卒!ご協力を、賜れますよう、心より拝んで・・・・いあや!お願い申しあげます。

どなたでも、了承のコメントを、お願いいたします~! 特に・・・・・


この分だと、当初の目論見通り、800mの桜のトンネルが満喫出来そうであります。


先日の、国分寺の薄墨桜が、今!見頃のようです。
宇都宮の枝垂桜も咲き始め。
下館の桃も何とか!画像は後程upしませう。

おあづうございます~

2008年07月23日 23時16分09秒 | その他
 ナ不足に(寝不足、押し間違い)なりがちな、暑い夜が続いております。
 恵みの雨の夕立も降らず、此れと言った雷も来ず。

 モニターを見すぎて眼は疲れ、考え事に煙草が増え、吸えない時には飲み物が増え、食欲無いのに酒は欲しがり、寝ようとするとアレコレが頭の中でグルグル廻る。
 
 仕事場のクーラーは、滅多に点けられづ(身体の為、仕事柄しょうがない。)扇風機はわしの方を向かない。薬師寺の方は、プレハブで天井が低い。
 是だけの条件が揃い、汗もたっぷり、運動量もたっぷり!
 なのに、何故!太る!
 いや!   何故!   瘠せない!!!

 毎年の事ながら、夏場に成ると恨めしくなるが、(言い訳として)冬場の保温性を考えるとなあ、等と言っているが・・・。

 今年の暑さは、冬場のバイクでの寒さに、己の身体が、自己防御の被甲護身の為に、脂肪の鎧を(死亡と変換されてしまい焦った)纏ってしまったのではなかろうかと・・・・・思いたい。

 と、言う事で、8月、お盆は、13日から17日まで、おやすみであります。

 海に行きましょう。海水浴!
 海に行きましょう。海釣り!

 圓朝祭りにも行きたいし(10日です)、浅草で旨いものを食べて買い物もしたいです。

 一部でテンションが上がり過ぎて、オーバーヒート気味であります。
 経済的にも、仕事的にも、人付き合い的にも、何等、問題は無いのです。    が・・・。
 好きなことを、やってるのですが、後から後から噴き出して来るモノが抑えられずに、引きずられております。
 
 あまりに、降ろし過ぎると、疲れるのは分かってましたので、気を付けていたのですが、溜め込んでいたものが、出口を見つけて一気に開放を求めているようで、身体が持ちません。
 其の分、反動で頭というか精神は、研ぎ澄まされ鋭くなっている部分もあり、切り替えが、大変であります。

 故に!何事か、失礼があった場合!
 寛容な心で、お許し下さい。

     今日の箴言・追伸
<人よりも猫の方が暑い事もあろう。しかし、彼らは其の持てる能力を活用する事によって、受動的ではあるが、防暑している。然るに人は、アクティブ過ぎて、全体を暑くしてしまった。何と言う愚かさか、自然に従えない傲慢さが、今の、そしてこれからの未来の、可能性をミクロコスモスへと求めざるを得なくしてしまった。(過去形、今更・・・・。)>
<正直者の猫さ(ハルノ)、は、現実的なステルスを解除し、幻想的・自己中心的ステルスに移行した模様。「自分に見えていなければ、他からも見える筈が無い!」モードに突入。《だから、「眼を瞑れば見えてない、見えてない!」気持ちは分かるが、現実には見えてるって。》状態。近日中に、写真アップの予定。しかし~、もちっと気を許しても、良いんじゃないの~と思うのだが。>