しょーきゅーし

怪しい妖しい尚休の、一寸気抜けの(含む危ない、過激)プレゼンツ&箴言?を

ハゼ釣り

2010年06月29日 15時15分05秒 | 尚休プレゼンツ
え~、釣りというと、難しく考えてしまう方もおられる様ですが・・・。

特に、女性の方や初心者の方にいそうですね。
自分が脅かしすぎたかもしれません。

しかし、心配後無用。
ハゼ釣りに関しては、俗に莫迦ハゼというくらいで、餌さえつければ、誰にでも簡単に釣れ、時には針ごと呑み込みます。
釣るのではなく、釣れてくる場合も多いものです。
ようは慣れです。

ハゼが餌を咥えたときの、もたれる様な重い感じから、針まで咥えて引っ張っていくときのプルプルが、手に伝わってきます。これを脈といいます。
そこで「アワセ」ます。
アワセはちょいと素早く竿をハネ上げる感じで、ピッと手首を立てます。
すると、ブルブルと手ごたえが伝わってきます。
後は、リールを巻いて、竿を立て、ハゼを抜いて振り子のように手元に持ってきて取り込みます。

と言う事で、ハゼの料理です。

ここでは、落語家の三代目三遊亭金馬師匠に登場して戴きましょう。

「ハゼの料理は商売人にこしらえさせれば十何とおりできるが、しろうとの誰にでもできるものだけで、刺し身、洗いの糸づくり、吸い物、天ぷら、甘露煮、ナンバンづけなどがある。」

とのこと。但し、刺し身にするほどの大物が釣れるかどうか・・・。
故に、金馬師匠のレシピから、ダボハゼ料理をひとつ。

「釣って持って帰ったら、細かい目ザルに入れて、塩をぱらぱらと振りかけて、両手でよくもんでいるうちに、牛のよだれのようなヌルヌルが出てくる。これを水道の口から水を少しずつ出しながらもんでいると、ヌルヌルがきれいに取れる。水あげして、生醤油でヒネショウガをきざみ込み、トロ火で煮つめる。酒によし、ビールによし、熱いご飯によし、お茶づけによし。」

釣りは、現場での楽しみもありますが、帰ってきてからの、美味しい楽しみもあります。
面倒くさがらず、ハゼ料理に挑戦してみては如何でしょうか。

真剣勝負

2010年06月25日 17時36分21秒 | 尚休プレゼンツ
釣りである。
遊びの一面は持っているが、魚と人との命がけの勝負である。
スポーツなどではありえない。
真剣勝負に負ければ・・・死。

けして魚を莫迦にしている訳ではない。
勝負であればこそ、勝つ喜び負ける悲しみがある。
敗者の死は無駄にしない。
食すことが供養につながり、食すことが感謝につながる。
遊びで釣って生きたまま放すのは、情が無い!
まして、死なせて棄てるなどは、もっての外!

と言う事で、尚休プレゼンツ7月ハゼ釣りであります。

18日の日曜日。ゆったりと13時過ぎから。
月島と勝どきの間の月島川。月島側の親水護岸です。

え~、私の場合、ハゼ釣りに雨が憑いて来る場合が多いので、雨具は必需品です。
釣具は揃ってますが、月島駅の近所に「晴海屋」さんという釣具やさんがあります。
コンビニもトイレも直ぐ側にありますので、女性も心配ありません。

真剣勝負だから面白い、と言うと不謹慎ではあるが・・・。
尚休プレゼンツの性格上、楽しめるのが身上ですので。

お気軽な格好(耐暑・耐水)で御出で下さい。
近くに銭湯もございます。
お食事処もございます。
翌日がお休みの方、ゆったりのんびり気を解放して江戸前の休日を楽しみましょう。

吉原散策&尚休告知

2010年06月22日 15時20分04秒 | 尚休プレゼンツ
吉原散策  ヒントは異界

・消されてしまった世界
・結界で区切られ、人によって創られた世界
・ある意味、夢の世界
・昔の河原と同じ(公界)別世界
・江戸時代から(最初は日本橋)
・苦界というのは現代人の先入観
・現世でありながら異界

・反動、自然の摂理としての大災害(中庸化・ニュートライズ)
・リセット、寿命、運命、必然

・悲しみ恐れる場所ではない
・消された異界なので、普通の供養では届かない
・楽しさ、うれしさ等の気分・状態を捧げる
・本来の形を幻影・幻想的に再現・想起させる

他人様のイベントに乗っかり、行って参りました。

心配された天気も上々で、幸先よいスタート。

足止めを喰らった者も、無事合流でき第一のポイントに。

意識して裏側から逆廻りであります。

先ずは吉原弁財天。
此処は弁財天でも水の係わりが強いので、水神としての鎮めの意味が出されているかと思います。
冬と比べると、樹木が生い茂り、昼なお暗い域内は重く深~い気の流れ。
加美さんの存在を察知したのか、カラスの大騒ぎは何時も通り。
鹿島の御神水でお清めして、参拝。そしてお線香。
加美さんが思い付いた様に、弁天池に御神水を注ぐと、錦鯉が一斉に集まりバシャバシャと。
異界の階層が重なっている故の圧迫感と重圧感が、気を凝縮している場所であります。

次に吉原神社。
此処も弁財天ですが、技芸のほうの弁才天であろうと思います。
そして、神吉原の結界内に祭られていたお稲荷さんが、集められ合祀されております。
此の辺りから女性の参詣者が増えてきます。

吉原の中通を大門跡まで進み、見返り柳を振り返りつつ、旧日本堤・山谷堀の跡を今戸まで。

待乳山を裏からまわり聖天さまで尚休の案内は一段落であります。

このコースは、気がある意味滞留している様にも見えますが、流れが緩やかで変化が少ないと言う事で、古くは江戸時代からの土地の気が連綿と続いているという訳であります。

但し!
お気軽にお祭り気分でいい加減な気持ちや興味本位でひやかしてよいところではありません!
しっかりした信念(信仰心)を持って、気を付けて散策して戴きたいと思います。
普通の参詣・参拝とは、趣が変わったお参りの仕方を致しますが、暗く厳かというより、明るく愉快な気持ちを楽しんで戴くつもりで、お廻りください。

で、当日の打ち上げにて、「一ヶ月以上前に告知してくれないと、休みが取れない!」とのお言葉を戴きました。

と言う事で、尚休プレゼンツ告知であります。
7月は一月を切ってしまいましたが・・・。

7月18日の日曜日、海の日の前日、土用入りの前々日であります。
中央区、月島の月島川で、江戸前のハゼ釣りであります。
親水護岸に腰掛けて、お神酒を飲みながら釣りと莫迦話であります。
但し、日焼け注意!裸足になって川に足を浸けながら涼を取ります。
トイレもコンビにも傍にありますのでご心配なく。
詳細は後程ですが、お昼過ぎからゆったりとになります。
帰りには、銭湯もあり、モンジャもあり・・・となるかどうか・・・。

8月は野外バーベキューで、お神酒で莫迦噺というのは如何でしょう。
場所は下館、自分の地元であります。
参加人数によって勤行川の河川敷になるか、車屋さんの工場になるか、我が家の狭小な庭園になるか、・・・微妙なところであります。
時期はお盆!危ない場所で危ない噺?
詳細は後程。
自宅開催の場合、お泊りでエンドレス噺もアリです!

9月は恒例屋形船であります。
9月19日の日の日曜日、敬老の日の前日、彼岸入りの前日であります。
午後の2時過ぎくらいから7時過ぎまで、墨田区の言問い桟橋から朝潮運河でハゼ釣りをしてお台場沖で宴会の5時間です。
釣りたてはぜの天麩羅を肴に呑み放題で懇親会であります。
参加される方々は(予定では)、怪談界隈と音楽業界のゆる~い集まりであります。故に、マイクで怪談を語るもよし、カラオケを歌うも良しであります。
詳細は、これも後程。時間の調整はききますので。

気の早い方~!
参加表明いただいて結構ですよ~!


今年の鹿島の気

2010年06月16日 16時58分47秒 | 尚休プレゼンツ
気になったのが、気の流れ。
例年と比べると、なにか結界が薄れているような・・・。
いつもの清涼感がなく、乱れているような。

Y君の言葉ではないが「水位が上がったというか、いつもより密(満)な状態」に、自分も感じました。

人の出が多かった所為もあるのでしょうか・・・。

要石の感じも全開とは変わっており、重圧感だけで頭痛まではいきませんでしたし。
何より、揺らいでいるような気がして。
尤も、その時間に東北で地震があったわけですが・・・。

百手式ではミスが目立ち、気合の無さが伝わり、全体的に気の流れが滞っているようでした。

何時もの清々しさがなく、ささくれ立ってしまった、とかの声も。

それでも、多少の効果はあったようで、加美さんがすこ~し復活したような気が・・・。

鹿島記

2010年06月13日 22時04分37秒 | 尚休プレゼンツ
行って参りました。
道路の混雑もなく、心配だった天気もsさんのお祈りの御蔭で、常より暑い上天気!
いや~、暑う御座いました。

見物は「日置流雪荷派鳴弦之義」!
迫力の気合が噴出し、鳥肌ゾクゾクでありました。

ご一緒戴いた、たまごやきさん、じゅりちゃん、竜ちゃんにも喜んで戴けたようであります。

自分は、行きの車中からお神酒三昧で、お昼に食べたカツ丼とカレー蕎麦の美味しかった事!(+生ビール)

取り敢えずのご報告まで。

じゅりちゃんオフ乗っかり企画

2010年06月09日 16時21分43秒 | あいだ
2010年6月オフ怪談会

本格的な夏本番の怪談にそなえて、ウォーミングアップも兼ねた
怪談オフを6月に開催致します。
怪談好きの人々の交流との親睦を深めるために、どなたでもお気軽にご参加ください。 (^_^)

日時:2010年6月19土曜日
集合場所:浅草
費用:ご自分のお茶代&飲み代

PM2:00 早く集合出来る方はカフェで
       怪談茶話会

PM4:00 吉原散策
       (頼もしい先生のご案内付(笑))

PM6:00 懇親会(飲み会)
      (私の希望としては神谷バー!もちろん他でもOKだす)

PM9:00 解散

その後、飲み足りない、話足りないという場合は状況によって
また考えましょう。
 
参加ご希望の方はお気軽にこの板で参加表明下さい。
http://jbbs.livedoor.jp/internet/7883/
質問も受け付けます。
何かご要望ございましたら何なりとお申し付けくださいまね。
よろしく願い致します。(^^♪

と言う事であります。
尚休プレゼンツではありませんが、頼もしい先生と言うのが、尚休であります。
が、頼もしいかどうかは・・・?
先生と呼べるのかも・・・?

自分は散策からの参加になります。
案内と言うほど物知りではありませんが、顕幽の狭間を実感できるコースになっております。

ちょいと強烈な処もありますので、散策は明るいうちに廻ります。
黄昏時は危険が一杯ですので。

当日は、第2種装備で臨みますので、通常の防御・お祓いが可能でありますから、ご心配なくご参加下さい。

尚休プレゼンツ6月版詳細告知

2010年06月05日 18時05分58秒 | 尚休プレゼンツ
決定いたしました。
例年より30分早くなりました。

六月十三日(日)
 午前9時半 
  第41回古武道奉納演武大会 於本殿前特設舞台

 午後2時
  小笠原流百手式 於奥参道
 午後2時
 小堀遠州流献茶式 於本殿前特設舞台

 湯茶接待 奥参道入口
 ともえ会会員の皆様方によります湯茶接待がございます。

と言う事で、9時20分までに、第二鳥居下に集合となります。

基本的に、現地集合現地解散であります。
自分は、車移動になります。
車同乗の方は常磐線「荒川沖」駅の東口に7時30分になります。
同乗希望の方は、事前にご連絡下さい。

T・S
 7:30 荒川沖駅集合
 9:00 駐車場
 9:20 第二鳥居下集合
 9:30 奉納演舞見学
12:00 昼食
12:30 本殿・奥宮参拝、要石、御手洗池、鹿園散策
14:00 百手式見学
15:00 解散

お時間御座いますれば、打ち上げ等もありかと・・・。

お気軽にご参加下さい。

久々に

2010年06月04日 18時12分02秒 | お莫迦ネタ
ちょいと、新しいネタを創った。

ネタのままで、出来上がっていないものも少し。

今回は小噺なのだが・・・

ネタが大きく膨らませそうなものは、本題にしてしまおうと思う。

ネタ帳には、噺になっていないものが(練っていないものが)、本当にネタままになっている。

なにか、具体的な発表の場所でも探せば良いのだろうが・・・。