しょーきゅーし

怪しい妖しい尚休の、一寸気抜けの(含む危ない、過激)プレゼンツ&箴言?を

久々の料理?自慢

2009年07月29日 22時42分51秒 | お料理
明日は、土用の二の丑であります。
平賀源内のキャッチコピーに乗るわけでなく、名前に“う”の付く食べ物が良い!とかいうのに乗ります。(尤も、昔は「胸黄・ムナギ」だったかも)

自分で、うなぎを調達出来る訳も無く(ちょいと前には、天然モノを那珂川の河口で夜釣り!なんて言ってたのだが。)既製品を。
当然!捌いて蒸して焼いての加工済み。(でも国産)

では、何処に手を出すかと言うと・・・御飯!であります。
尤も、此方もパクリの手抜きではありますが・・。

・土鍋で炊きます。
・N谷園のM茸のお吸い物を入れます。
・三つ葉の茎ごと微塵だものを入れます。
・大葉のもっと微塵だものを入れます。
・雑穀を入れます。
・麺つゆを出汁代わりに入れます。

パクリは是からの食し方であります。
上手く炊けた出汁御飯は、それだけでお代わりモノであります。が!
器によそって(盛らない)大葉を散し、お好みで煎り胡麻を振る。
温めた鰻を(串付き蒲焼と言えないのが何ともであるが)そのまま!ドンと乗せる。(昔~し、行田で食した筏鰻は、旨かったな~!)

最初 :は、うな重風にそのまま戴きます。
次  :に、刻み葱と山葵で戴きます。
最後 :を、出汁茶をかけてお茶漬けで戴きます。

え~、櫃まぶしではないので、問題は無いと思いますが、戴き方のパターンを・・・であります。

と言いつつ、出汁をかけてお茶漬けにする前に、平らげておりますがね~~~!

無邪気?な悪戯

2009年07月28日 15時22分03秒 | お莫迦ネタ
十年一昔。故に昔昔の二昔のお噺。

唐突に思い出して、あの頃は若かったなぁと。

ドラマの撮影でのこと。

本番中は、基本的に同時録音でありましたから、待機組としては、お喋りはおろか物音も立てられない訳ですよ。

自分の出番は無くとも、流れの把握や台本のチェックなど、下っ端としては気が抜けない訳で、余程緊張していたんでしょうな。
そーっと近づいていた人に、後ろに立たれていたのも全く気付かなかった訳で、耳に走る激痛と、本番中に大声を出す訳にはいかずに、一瞬のパニックでのた打ち回る状態に!

耳に手をやると、照明さんがゼラチンや紗などを固定する金属製の大型クリップが・・・。

涙をこらえて振り返ると、笑いを堪えてジェスチャーをしている主役が・・・。

「ひどいですや~」とこそこそ話。
「次は、坊さんの兄弟子をやれ!俺が手伝って気を引くからおまえがやれ!」

主役に逆らう訳にもいかず、「この地図のな~」なんてやってる所を後ろからギュ!

痛みを堪えパントマイムを演じているかの如きアクション。
振り返ったその眼に浮かんだ一瞬の怒りと、その後の驚きと諦めの混じった表情に、笑ってしまった。
そんな私に、「お前なんか破門だ!もう知らねー!」と兄弟子。

出番ではアドリブに絡んでくれたり、見せ場を造ってくれたり、撮影のあとにお酒をご馳走してくれたりしましたが・・・、あの後暫くの間、兄弟子は口を利いてくれなかったんですよ~。

現場での自分達の緊張を解そうとしてくれたのか、単におちゃめなだけなのか。

ガッツさん根太が伝説になるわけです。

お伺いの後の話ですが・・・

2009年07月24日 23時27分22秒 | 座長根太
え~と、これからがシーズンですから、アレですが・・・

10月4日には、座長の公演が宇都宮であります。

暫らく振りの地元開催でありますので、行かない訳にはいかないのでありますが・・・、未だにチケット予約をしていないと言ういい加減さで・・・。

何時もの事ではあるのですが、いざとなれば事務所の力で・・・・なぞと考えもしました。 しかし!しかし。

今回は、尚休プレゼンツに企画してしまおうかと・・・。

座長! 及び、事務所のマネージャーのビンちゃんに、お伺いを立てて、許可が出たら! と言う、いかにもなぞろっぺいないい加減なアバウトな企画ではありますが、が、・・・楽屋訪問ツアー・・・・みたいなものを?

分かりません!
決定ではありません!

ましてや、栃木くんだりまで来る人が、とか、チケットは~!とか・・・。

出来たら嬉しいな~  の、企画案であります。

8月2日は

2009年07月22日 18時03分01秒 | 尚休プレゼンツ
己未祭りに行きます。

が、その前に、浅草界隈をうろうろします。
・浅草寺に御参りして金龍香を購入。
・中国物産店を覘いて、御香があれば購入。
・暑さに負けたら串カツとホッピー。
・八つ目うなぎで薬酒を一杯・・・二杯か?

仏壇街をひやかしながら下谷神社へ。

二部の開始は15:30。
それまで境内でウマ煮や梅酒で盛り上がり。
「子別れ」を堪能したら新御徒町まで徒歩です。

で、この下谷神社ですが、

御祭神   大年神 (おおとしのかみ)
御配祀祭神 日本武尊(やまとたけるのみこと)

と成っておりますが、大鳥居が赤いのを見てもお稲荷さんであります。
昔は下谷稲荷と言って、今の稲荷町の名前の由縁であります。

が、気になるのは、南参道を挟んで本殿の脇にある末社・隆栄稲荷神社。

御祭神   宇賀魂命(うがのみたまのみこと)

でありますから、お稲荷さんであります。
家内安全・商売繁昌の守護神ということでありますが・・・。

気になります。私は!気になります。私が!気になっております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ということで、寛政10年(西暦1798年)に初代・三笑亭可楽によって江戸で初めて寄席が行われた由縁の地と言う事で、境内には「寄席発祥の地」の石碑が建立されております。

とりあえず、夏の祭りであります。楽しみましょう。

多分、作務衣に草履だと思います。
あ!頭は手拭であります。




日焼け~

2009年07月21日 15時38分35秒 | 尚休プレゼンツ
さすが月島川、雨になりませんでした。

が、背中から肩、腕にかけて、痛いであります。

先ずは帽子を忘れ、タオルで頭をカバー。
あまりの暑さにランニング姿に。これが拙かった。

桜の木陰に陣地を据え、5段になっている親水河岸の3段目に釣り座を構えた。

先月のハゼと比べると、数は出ないものの大きさが桁違い。
十分な天麩羅サイズがパタパタ。10cm以下はチチブのだぼちゃんだけ。
15cm以上のヒネババが出る出る。

とやっていると、陽射しがずれて日陰に陣地を移動、移動。
潮が満ちてきて、釣り座も上の段に移動、移動。

途中、カウンターをリセットしちまいやがって、正確には数が分からなく成りました。が、中パックにたっぷりにはなりました。
大きさがあるので、数より重さで・・・。

さあて!次は9月の屋形船だ!
お盆はタナゴ釣りで鍛えてきます。

尚休プレゼンツ9月ハゼ釣り宴会屋形船

2009年07月17日 15時44分51秒 | 尚休プレゼンツ
                      尚休プレゼンツ 

                 屋形船宴会&江戸前彼岸鯊釣り

                 九月二十一日、月曜敬老の日

彼岸お中日のハゼは中気の薬になると、江戸では昔から言われております。

隅田川から東京湾へと遊覧しながら沖合で宴会と釣りの、江戸前の粋を楽しむ約5時間の船旅です。

旧暦では八月、夏の盛りのひと時を風流にお過ごし下さい。

地上の喧騒を離れ、水上で人と魚と自然との交流をお楽しみ下さい。

揚げたて天麩羅、舟盛刺身、飲み放題でお食事付き。
勿論!釣りたてハゼの天麩羅も!

向島から出航し、大川下り。月島の裏、朝潮運河でハゼを釣り新鮮な肴のネタを仕込み、その後、お台場レインボーブリッジ、又は葛西ディズニーランド沖へと参ります。

沖合停泊3時間。ハぜ釣りも良し、スズキ釣りも良し、カラオケも良し、はたまた怪談話笑い話に興じるも良し!

帰途は、お座敷でおやすみも良し、5時間呑みっ放しも良し。
歓談の時間はたっぷり御座います。

ハゼ釣り指南、導気体験も承ります。

 今回は、午後から!
と言う事は、夜景が楽しめ、大川に架かるライトアップされた十四の橋を川面から見上げる一味違う雰囲気が楽しめます。
釣りがメインの方、半夜釣りですよ~!大物に期待しましょう!

船は冷暖房完備、水洗トイレで、快適な船旅が楽しめます。
雨天で釣りが難しい時は、湾内クルーズで交歓致しましょう。

 集合は、向島・言問い団子桟橋前で御座います。
 出航の三十分前までにお集まり下さいませ。
 船の出発は、午後三時の予定で御座います。

 ご予算の方は、15,000円+税で御座います。
 持込も自由で御座います。

お気軽にご参加下さいますよう、宜しく御願い申し上げます。


連絡、お申し込みはブログのコメント又はメールに直接どうぞ。

ohnochan@m7.dion.ne.jp

大野尚休まで御願いいたします。

釣り宿は、毎度御馴染「山田屋」さんであります。

桃桃百襲

2009年07月15日 16時32分16秒 | 
今期の収穫であります。

桃酒は三段仕込みの最終段に入りました。お楽しみ!

この暑さで、猫ずもだれております。

生のご飯は、悪くなってしまうので昼間はあげられません。
夜になって涼しくなってからでありますが、人が台所に立つとウロウロニャーニャー。
人のお尻に爪立ててよじ登るかのように催促であります。
野菜の収穫に庭に出ると、網戸越しにニャーニャー!
入ってくると、草が欲しくてニャーニャー!

積み上げた座布団の上で、大股開きの仰向けで、「暑い~!」とばかりにニャ~~!
玄関には白く長いフカフカの毛の塊が、隙間風にそよそよと。
声を掛ければ「ニャッ」と一声。
風の通り道を占拠するごとく、伸びきっております。

写真を撮ろうとすると、動いてしまうのですよ。
目線合わせると移動開始なものでUP出来ないのですが、「ハルノ」君も「ももそ」姫も、元気であります。

梅雨明け

2009年07月14日 15時10分18秒 | こっち
らしい。と思われる。様子である。

お暑うございます。尚休であります。

19日は土用の丑の日であります。

この時期の釣りモノとしての鮎は、所謂土用隠れで釣り辛いようであります。
ハゼもシーズンですが、旬は彼岸ハゼであります。

日食も来週であります。

いよいよ夏であります。

庭のゴーヤも順調に育ち実を付けております。
桃も大きく育っております。重すぎて落ちそうに。
ミニトマトは毎日のように収穫であります。
きゅうり、ピーマン、なすはいまいち。
しかし、日除けの効果は期待できそうであります。

緑のカーテンに吹き抜ける風。
猫ずは、伸びております。

長毛のはるの君は、見るからに暑そうでありますが、いかにも涼しそうな特等席を、ももそ姫と場所取りしております。

いいかげん暑さにダレて居るのは、おでぶっこくらぶの儂だけのようであります。

魔女撃退!

2009年07月08日 15時19分06秒 | あいだ
ぎっくり腰は全快いたしました。ご心配戴きました皆様、御蔭様で元通りになりました。有難う御座いました。

怪我は、病気と違って予防するのが難しくあります。
防御の意味でのテーピングやサポーターなどもありますが、行動の予測が出来ない場合においては、予防とは言えないと思うのであります。

同じ様に、予測がつかないと言う意味では、あっち系の諸々も対症療法的対処、つまり何か事が起きてからでないと動き様が無いということで・・・。

事前に危険を察知しておる場合であれば、防御も予防も対策出来るのでありますが、常の護身は疲れるものでもあります。
普段から気を付けるといっても限界がありますし、逆に気を読まれて呼び込んでしまう事にもなりかねないものであります。

では、如何なる対処をなしましょうか。

ある程度予想が付く場合はは当然の事ながら、備えよ常にで、有効なるアイテムなりツールなりを携帯し装備しておくべきではあります。

自分の場合、通常であれば咄嗟の時にはお祓いで対処出来るので持ち歩きませんが、自祓いも困難な場合が結構あったりします。
故に、そんな時は、身近なもので代用又は対処するようにしております。
大概は「水」か「火」で何とか成るものなので、水を撒いたり火を点けたりであります。
真言や呪文もモノは使いませんが、経文をバラバラするだけでも効果はあります。

一般的には、「御神水」や「御神酒」、「浄砂」や「浄香」などを撒いて私用します。「浄香」は焚く場合もありますが、他は量が多いと重くなるのが難点ではあります。
これ等は、能動的な使い方をするものですが、受動的には「数珠」「御札」所謂「お守り」などが一般的であります。

尤も、これらの使用は応急処置的なものであるので、問題が残る場合は、最終的に神社や寺院など、専門家にお願いするべきでありましょう。

常の対策、予防法と言うものがあるとすれば、社寺へのお参りを心掛ける事で其れに近い効果を期待できるのではないでしょうか。

尚休プレゼンツ7月版

2009年07月03日 15時39分32秒 | 尚休プレゼンツ
気が早すぎて直近の告知が後回しになっておりました。

19日の日曜日であります。

佃堀は雨に降られるので月島川であります。

大江戸線の「勝どき」駅下車であります。
清澄通りを月島橋の下に流れている運河が月島川であります。
橋を渡って川沿いを隅田川のほうに向かって月島西仲通りにかかる西仲橋の袂の辺りで釣る予定であります。

10時過ぎからで18時にはあがる予定であります。

が、場合によって(spゲスト参加の場合)は、飲み会に流れるかもであります。

お気軽にご参加下さい。

月島川は、座って釣りが出来ますので、シートを持っていきます。
と言う事は、呑んで釣って食べてが可能な訳で、トイレも至近にあります。
流石に火は使いませんが、ピクニック感覚で楽しめますので宜しくであります。

8月の尚休プレゼンツ乗っかり告知

2009年07月01日 15時11分45秒 | 尚休プレゼンツ
来月の尚休プレゼンツは、よそ様イベント乗っかり企画であります。
そのイベントの詳細であります。

     第二回己未祭  下谷神社社務所にて
        今年もやります! 
  司特製激ウマ煮込み 朝也のウメッシュ 特製クジなどなど 模擬店出店

○7月31日 前夜祭「居酒屋 己未」(19:30~)
 ☆秘蔵映像上映 ☆(司・初花・朝也・ひろ木・たこ平・一左)
 ★入場無料(ワンドリンクオーダー制)*席に限りがございますので、ご予約の上、お越し下さい

○8月1日 「柳家小ぞう改め 小太郎己未”新入会記念”口上」
 第一部(13:00~15:00)第二部(15:30~17:30)第三部(18:00~20:00)
                 
 | 柳家小太郎     | 春風亭朝也      | 林家ひろ木 
 番 林家ひろ木      番 春風亭一左      番 古今亭菊六
 組 (お楽しみ)      組 入会記念披露口上  組(お楽しみ)
 | 柳家初花       | (お楽しみ)       | 三遊亭司
                  柳家小太郎

○8月2日 フィナーレ「たっぷりみっちり」
 第一部(13:00~15:00)  第二部(15:30~17:30)

 一              子
 朝  春風亭一左     別  柳家初花 
 一  (お楽しみ)     れ  柳家小太郎 
 門  春風亭朝也     リ  (お楽しみ)
 の               レ  [三遊亭司
 長              |  [古今亭菊六
 講

○ 料金
 各部、一律500円
 お祭だから太っ腹のワンコイン!
 前夜祭は、なんと無料

 お楽しみは大喜利や踊り 三味線・唄などなど
 何が出るかは当日のお楽しみで

 お問い合わせ/オフィスドロップ 03-5499-1333 メール●shoppana@hotmail.com


上記のイベントに乗っかります。

が、そこは尚休プレゼンツであります。
此方は2日の日曜日であります。
浅草から始まります。
先ずは、買い物がてら仲見世裏側のラーメン屋で腹ごしらえ。
雷門通りをぶらついて御馴染の八つ目ウナギで薬酒で一服。
合羽橋の道具街から仏具街を通って下谷であります。

プレゼンツはどうでも、お気軽にお楽しみ戴きたいと思います。
うつらは、多分第二部からの参上になると思います。