昔は、ハゼはお彼岸からの釣りものだったですよ。
この時期は、今年生まれた新子が丁度良い大きさに育ってきてるんですな。
旬の脂がのるのは初冬になってからですけど。
今ならまだ、初めての人にも簡単に釣れるんですが、
これが、寒くなって深場に落ちだすと、同じ魚とは思えないほど、釣るのが難しくなってくるのですよ。
釣り方の基本から行ってみますか。
ハゼは、底に着いています。
あまり中層を泳ぐことはありません。
その姿を見ればお分かりのように、オムスビ断面の三角形で、石や底、壁などにへばり付いています。
口が大きく、頭でっかちで、目が頭の上に付いています。
ですから、エサは下にあるものを探しています。
ということで、エサは底面に着けなければ喰ってくれません。
そして、泳ぎも上手とは言えないので、自分の周り近く、目の前にあるものしか食べません。
となると、釣り方としては・・・
ハゼの居る場所を探るように曳いてくる。
また、エサの存在を知らせるために、誘うように動かす。
捕食のタイミングを取れるように、ちょいと止める。
ハゼがエサを咥えると、重いようなもたれるような感じで糸に変化が出ます。
本来は、このタイミングでアワセるのがベストですが、
この時期ならば、手にブルブルと来た時にアワセても遅くはないと思います。
これ以上待っていると、エサだけ取られたり、運が良ければ鉤ごと呑み込まれたりします。
さて、そこでエサです。
自分は、ミミズが好きなので生きてるやつを使いますが、イソメは作り物を使います。
どちらも細長いので、適当な長さに切って使います。(ちゃんとソレ用の鋏を用意してあります。)
が!
問題は、その長さです。
頭から通すように刺して、鉤の曲がったところで鉤先をだして、5㎜残しで切って、垂らします。
長すぎたら、頭を糸の方まで上げて、一本になるようにします。
今回は、リールを使ったチョイ投げですから、広い範囲を釣れます。
が、一匹釣れた場所には、群れていることがありますので、そのポイントを狙ってみましょう。
当然時間によって、潮の満ち引きがありますので、
ハゼもそれによって、居場所を移動します。
満ち潮は岸よりに、引き潮は沖に出て行きます。
ちなみに、22日は小潮ですから干満の差は少ないのですが、
干潮が14:42で、潮位が 126
満潮が9:52 で161 、20:10が 183になっております。
下がって上がってですね。
どちらも、下げ8分上げ8分が釣り時です。
13時~14時、15時~16時、この間がおすすめ時間になります。
さげ、それでは、イザ勝負!
この時期は、今年生まれた新子が丁度良い大きさに育ってきてるんですな。
旬の脂がのるのは初冬になってからですけど。
今ならまだ、初めての人にも簡単に釣れるんですが、
これが、寒くなって深場に落ちだすと、同じ魚とは思えないほど、釣るのが難しくなってくるのですよ。
釣り方の基本から行ってみますか。
ハゼは、底に着いています。
あまり中層を泳ぐことはありません。
その姿を見ればお分かりのように、オムスビ断面の三角形で、石や底、壁などにへばり付いています。
口が大きく、頭でっかちで、目が頭の上に付いています。
ですから、エサは下にあるものを探しています。
ということで、エサは底面に着けなければ喰ってくれません。
そして、泳ぎも上手とは言えないので、自分の周り近く、目の前にあるものしか食べません。
となると、釣り方としては・・・
ハゼの居る場所を探るように曳いてくる。
また、エサの存在を知らせるために、誘うように動かす。
捕食のタイミングを取れるように、ちょいと止める。
ハゼがエサを咥えると、重いようなもたれるような感じで糸に変化が出ます。
本来は、このタイミングでアワセるのがベストですが、
この時期ならば、手にブルブルと来た時にアワセても遅くはないと思います。
これ以上待っていると、エサだけ取られたり、運が良ければ鉤ごと呑み込まれたりします。
さて、そこでエサです。
自分は、ミミズが好きなので生きてるやつを使いますが、イソメは作り物を使います。
どちらも細長いので、適当な長さに切って使います。(ちゃんとソレ用の鋏を用意してあります。)
が!
問題は、その長さです。
頭から通すように刺して、鉤の曲がったところで鉤先をだして、5㎜残しで切って、垂らします。
長すぎたら、頭を糸の方まで上げて、一本になるようにします。
今回は、リールを使ったチョイ投げですから、広い範囲を釣れます。
が、一匹釣れた場所には、群れていることがありますので、そのポイントを狙ってみましょう。
当然時間によって、潮の満ち引きがありますので、
ハゼもそれによって、居場所を移動します。
満ち潮は岸よりに、引き潮は沖に出て行きます。
ちなみに、22日は小潮ですから干満の差は少ないのですが、
干潮が14:42で、潮位が 126
満潮が9:52 で161 、20:10が 183になっております。
下がって上がってですね。
どちらも、下げ8分上げ8分が釣り時です。
13時~14時、15時~16時、この間がおすすめ時間になります。
さげ、それでは、イザ勝負!