しょーきゅーし

怪しい妖しい尚休の、一寸気抜けの(含む危ない、過激)プレゼンツ&箴言?を

尚休告知

2013年09月25日 17時58分51秒 | こっち
EKATERINA CONCERT  

音楽は心ひとつに

いつも、尚休プレゼンツでお世話になっている、エカテリーナさんのコンサートが御座います。

日時  平成25年10月16日(水曜日)
    午後6時開場
    午後6時30分開演

会場  ヤマハホール 7F
    東京都中央区銀座7-9-14
    tel:03-3572-3171(代)ホール:03-3572-3171

料金  4,500円 (全席自由)

詳しくは、エカテリーナのうた(HP)http://www.ekaterinanouta.com/
または、http://www.ekaterinanouta.com/pamphlet/20131016YAMAHAconcert.jpg
を、ご覧ください。


尚休プレゼンツネトラジ版でオープニング及びエンディングに流させて戴いております

「笑ってまわって」

で、お馴染みであります、エカテリーナさんのコンサートです。
屋形船版には、何度もご参加戴いておりますので、ご存知の方も居られると思います。
先日のイベントに来られなかったのは、このコンサートの準備の為。

CDやダウンロードのデジタル音源も良いのですが、
やはり一度はライブで聴いて視てみたいものです。
ピアノ:  大貫祐一郎
筝:    須田俊子
ギター:  梅垣達志
バラライカ:クリコ・マキシム
そして   エカテリーナ

ということで、伺います。
自分、加美さん、MC竜泉くんの3人で。
現地では、川崎龍彦さんも当然おいでになります。
もし、お時間御座いましたならば、
一緒にエカテリーナさんの歌声を楽しみませんか。

最後に自分の宣伝ではありませんが、
ネットワークのデジタルよりも、
リアルなライブの面白さ、楽しみ方も有っていいのではないでしょうか。
特に、自分の場合は!

ネット環境について

2011年01月26日 22時23分45秒 | こっち
え~、仕事場を1本化したため、ちょいとキツクなってしまいました。
月曜は早朝、出かけるまで。
火曜は夜、戻ってから。
水曜はOK。
木曜も早朝。
金曜も夜。
土曜は早朝と夜。
日曜、祝日はOKですが、出かけてるかも。

引越しの片付けも順調に進んでおります。
落ち着いたら、ネトラジ行きますので、リクエスト宜しくであります。

スカイぷが~

2010年12月23日 09時35分18秒 | こっち
書いてる途中でIEが落ちました。

今日は外出のないお休みなので、家で大人しく御神酒を・・・と言う訳にも・・・。

先ずは、桃の枝の剪定です。

で、お料理をして、夜はネトラジのテスト。
音源の選曲と配列は出来て居ますので、音声のチェックです。
特に、スカイぷでの音声テストを重点的に。

わざわざお時間を戴いてテストにご協力お願いしているのに、肝心のスカイぷが・・・繋がらない。

どうなってるの~!スカイプさ~ん!

宇都宮ライブ情報告知

2010年11月16日 16時38分34秒 | こっち
    ぷなぷなみんと LIVE!!

 年に一度恒例となりつつあるこのイベントも3回目。
今年はスペシャルユニット「ぷなぷなみんと」として登場。
    けーわん×Mint.のカオスな世界に
     あなたもどっぷりはまるかも?

気になったら keione@punapuna.com までメールを!
 けーわんのホムペ「ぷなぷな.com」もチェキラ!
   http://www.punapuna.com/ へGo!

     場所:ハードロックハウス
    日時:2010年11月21日(日)
   夕方5:45スタート 4バンド出演
    チケット¥1200+ドリンク¥500


と言うことです。
当日は尚休のイベントが重なってしまい、行けるかどうか?です。

「ぷなぷなみんと」は、トリなので20時くらいからとのこと。
今回ミントちゃんが三味線でこぶしのまわったコーラス付きでロック?をやると・・・
ちなみにミントちゃんは、背が高くて黒髪のロング、ちょっと痩せてますが可愛いキャラです。けーわん君も長身痩せ型のイケメンです。

膝代わりがチェスです。イケメンつかさ君のバンドですね。19時くらいからです。

何故の告知かというと、ネトラジの音源に使わせて戴けるかもしれません!のです。

あ!先月使わせて戴いた「笑って回って」も収録された、エカテリーナさんの新譜が出ました!
今回はミニアルバムで、1000枚限定発売のもよう。
CDショップにお問い合わせ下さい。

どちらも宜しくお願いいたします。

ネット環境

2010年10月15日 17時34分59秒 | こっち
自分の場合、基本的に月曜と木曜は全くネットに繋げません。

現在は、自宅と薬師寺の仕事場で繋ぐことが出来ます。

宇都宮は仕事用のリースPCなので、繋がっておりません。

ということで、連絡等が遅れる場合がありますが、その辺はご容赦を願いたいと思います。

で、月曜から土曜が仕事で、日曜祝日が休みであります。

よって、何か、ことを起こす場合は、休みの前の晩か休日かということになります。

なので、お出かけは、連休の前の日になってしまうことが・・・多くなります。


来月は、ちょいとお出かけの予定があります。

半ば過ぎに、下野国(下毛国)散策です。

メンバーにもよるのですが、かなりの強行軍になります。

尚休プレゼンツにはしませんが・・・ご希望の方がございますれば・・・。

近世から中世をへて古代までを一気に回りたいと思います。

途中のお食事は「宇都宮餃子」です。

詳しくはもう少し煮詰まってからになります。

が、内容報告はライブ音源を使って某ネトラジで放送する予定であります。

自己防御

2010年03月09日 16時11分21秒 | こっち

自己の因って立つ所を守ると言う事。

日本人なら日本という国が因って立つ所。
獅子身中の虫の如く、内面から国を蝕む輩も居れば、武力をもって外面から直接侵攻・恫喝をしてくる輩も居る。
内面的には、国民の自己・自我の確立と教育で対応するべきである。
が、外敵に対しては、恫喝に屈しない断固たる意思を持ち、尚且つ直接侵攻を躊躇させる防衛力を持つことである。

これを抑止力と言う。

個人に関しても、考え方は同じ。
まずは、自己を確立させる事。
自分を自分で認識しないと、まわりに流され自分を保てなくなるから。
その上で、自分を分析し、自分を守るためには何をすれば良いのかを考える事。
逃げてばかりだと、追い詰められてしまうから。
自分を守るための強い力を手にする事。
抑止力を持つことが自分の自信にもつながり、新たな展開も望める。

ご存知の方も居られると思うが、うちの加美さんは体育会系である。バリバリの。
体育大学出身で、少林寺拳法、極真空手、ともに黒帯である。(極真空手は女性でも有数の指導員だ!)
そんな加美さんであるから、ただの柔道初段の儂では太刀打ちできない。(もっとも、夫婦喧嘩グランプリとかにエントリーされたこともあったが・・・。)
お互いの力が分かっているので、充分に抑止力になっているのだ。・・・・と思う。

口論になったとしても、自分の考えが確立されていれば、打ち勝つ事は可能です。が、感情的になっている人に理を説いても通じません。

そこで、自己が確立されていれば、わざと妥協したり、迎合したりも方便と考えて、あえて自分に嘘をつくこともできるのです。

日本の抑止力については、あれこれと言いたい事はあるものの、全て愚痴になってしまうので控えますが・・・。

個人的には、はったりでも通用する場合がありますし、具体的な暴力に対して暴力で立ち向かうのは、彼我の体力・能力にもよります。

しかし、抑止力とは、武力とは、その持てる力の総合力で判断するので、対人防御の場合で言うと、素手よりは武器を持った方が有利ですし、同じ武器でも性能が高いほうが有利であり、操作に熟練している方が有利になります。

又、武器の優劣以前の問題として、その人間の資質の優劣が、大きな意味を持ちます。

レベルの低い人間、自己制御できない人間、自己を持たない人間などは、問題外!

哀れむか、無視するかが最良で、尚且つ火の粉が降りかかる場合に、攻撃をするべきでしょう。

力には、直接的なものもあれば、社会的なもの、精神的なものがあります。(呪なんてのも・・・)

ここでも、理性的な統制としてのシビリアンコントロールが必要となるのですが・・・ね。

はるの

2010年02月11日 15時40分18秒 | こっち
このごろになって、ようやく毛漉きと、カシカシをやらせてくれるようになった。
のに、生傷が・・・。

ゆうべは、なべ。
キャベツとニンニク、葱と豆腐、油揚げに豚肉に餃子。
ポン酢でイタダキ!

出汁が効いた残りの汁に、麺つゆの残りと御飯、残り物の豆餅をいれて、玉子をぶち込み、おじや!

で、この時間から、一杯やっているわけだ。
この分だと、明日も雪で仕事にならない。
あ~あ・・・。

11月です

2009年11月04日 16時28分24秒 | こっち
寒かったり暑かったり、秋を通り越して一気に冬になりそうでありますが・・・。

今年も2ヶ月を切りました。

特別な訳があるということでは無いのですが、ちょっと大人しくしていようかと思っております。
と言う事で、尚休プレゼンツも小休止。
恒例の七福神廻りも、今回はお休み。
代替案として、薬師寺辺りをうろうろしようかと。

で、今年の残りイベントは、要石抑えと忘年会くらいのもの。
あとは、暇を見て人様のイベントに乗っかろうかと・・・。

締め切り絡みは12月発売予定。

小正月で年が明けたら、動き始めると思いますが、新しい方向も見えてくる筈であります。
其の時は、宜しくお付き合い下さいますよう、お願い申し上げます。

尚休告知

2009年10月23日 16時28分26秒 | こっち
ちと締め切りモノがあるので、告知だけ。

現代童画展 純粋な心の絵画ナイーブアート

11月2日(月)~11月12日(木)
AM9:00~PM4:30 最終日はPM1:30まで入場、PM2:30閉場

東京都美術館 上野公園内 03-3823-6921

ぷなぷなの「けーわん」君が出展しております。


「CHESS 2009 SPECIAL LIVE ~声がなくなるまで~」

CHESS/P2D/ABILITY OF RED
Mint./Rock Away Cowboys

こちらもK-1君の参加ライブであります。
他に(おかま?の)「MINTちゃん」とチェス、他ロック系が2組。
k-1クンは4番目の予定。ミントちゃんはお勧めです。

OPEN 16:30 START 17:00 ADV \1200- DOOR \1500- (+DRINK \500-)

宇都宮ハードロックハウス
〒321-0903 栃木県宇都宮市下平出町650-3 [TEL]028-662-3331

前売りが用意できますので、よろしければどうぞ。



告知するのを忘れておりました。

2009年10月11日 14時07分34秒 | こっち
え~、今週の木曜日15日から始まるのでした。

益子 明石庄作 陶芸展

であります。

会場は、東武百貨店の池袋店6F 1番地美術画廊であります。
会期は10月15日木曜日から21日水曜日まで。

いや~、いいものがいっぱいなのではありますが、如何せんお値段がアレで、そうそう手が出せるものでは在りませんが、見るだけでもアレであります。

何とも言えないブルー系の発色に、気持ちが動かされるのであります。

お近くにお出での方は、どうぞお立ち寄りくださいますよう。
栃木のほねつぎの大野さんに聞いてきた!と言うと、お茶が戴けるかもしれません。其のときは、湯飲みをじっくり鑑賞してみてください。
益子焼の手触りと、飲み口を実感出来る筈です。

たーいふ~~

2009年10月08日 14時33分11秒 | こっち
台風一過、とも言えない状態ではありますが、被害に合われた方々には、ご同情申し上げます。

さて、こんな状態なので、移動もままならず、仕事はサボり!いい加減ではありますが・・・。

気分転換に、マイナーチェンジしてみました。
面白そうなブログパーツを搭載。
ですが、相変わらず誘導広告やアフィリエイト広告は載せてません。
(スポンサー広告は外せないのでショウガナク。)

写真ですが・・・、オリジナルサイズでアップ出来る様になったのは素晴しいのですが、なんだかよくわからんようになってしまい、お手数をおかけします。

で、案の定、先日の座長を撮った写真に。というか写真が、アレだったりします。
座長が言うからそうなった!訳ではないでしょうが。

「心霊写真が写ったりしてね~」
「おまえさんたちが撮るんじゃそうなるかもね~。」

後程、肖像権の修正をして、アップしますね。