goo blog サービス終了のお知らせ 

花鳥山雪 自然悠遊

素晴らしいNature Worldヘ

秋は柿のシーズン

2021-11-03 21:43:44 | 家庭菜園果樹園










秋といえば柿。5種類植えている柿ですが、今年も渋柿は大豊作でした。200個以上収穫しました。

小さな渋柿はご近所さんに半分以上もらっていただき、残りは干し柿に。(最初の写真)

今年豊作の大きな渋柿(たぶん蜂屋柿)はサランラップをまいて発泡スチロールに入れて渋抜きをして熟し柿でいただいてます。甘くて美味しい。(4枚目写真)

柿もぎは私ですが、後の作業は家内です。😅😅 収穫前の甘柿富有柿は今年も不作。不完全甘柿の禅寺丸柿は少しなってます。😄
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋野菜の植付け完了

2021-09-19 21:37:31 | 家庭菜園果樹園








今年も我が家の畑では秋野菜の植え付けを完了しています。2週間前に種蒔きした大根はたくさん芽が出ました。(最初の写真)間引きする必要があります。

台風の雨を見込んで4日前に白菜、キャベツ、ブロッコリーの苗の植付けも終わっています。(2枚目写真)

春に植えたサツマイモ、落花生、サトイモ、夏に植えた祇園豆とネギも順調に育って収穫をまつだけです。(3.4枚目写真)😄😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカに防鳥ネットを張りました

2021-06-30 05:43:15 | 家庭菜園果樹園








一日遅れのブログです。
GWの終わりに植えた今年のスイカ4本。現在10個の実がついています。😊

昨日は例年通り空からカラス等の襲撃を防ぐため早めに防鳥ネットを張りました。

緑色のは今年新調したもの。敷いている防草シートも新たに購入。野菜つくりも費用がかかりますが、スイカつくりはそれ以上の価値があります。😉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎとパンジーの植え付け完了

2020-11-25 06:54:21 | 家庭菜園果樹園










一日遅れのブログです。
昨日の午後は遅れていた玉ねぎを畑に植え込みました。(1.2枚目写真)

レイカディア大学で学んで去年から種から苗作りをしています。今年も昨年同様200本余の苗が育ちました。

植込みは長時間身体を低い態勢で行なうので重労働でした。来年6月の収穫期まで立派に育ってほしいものです。

3枚目からの写真は全部パンジー。来春用に8種類を9月に種からまいて育ててきました。

歩道脇の花壇や丸型プランター、5号プラ鉢に植え付けが5日前に完了済みです。来春は長くカラフルなパンジーの花を楽しめるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目の柿収穫、ツワブキ満開。

2020-11-08 21:46:50 | 家庭菜園果樹園










今日は2回目の柿収穫をしました。2種の甘柿です。(1.2枚目写真)

今庭で満開の花はツワブキ。今年は花が大きくてとても綺麗に見えます。(3枚目以降の写真)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする