お菓子な徒然diary

趣味のお菓子作りについて綴ります。ときどき日々の出来事も。

スフレチーズケーキ

2014-05-31 08:30:08 | チーズのお菓子

クリームチーズが中途半端に残っていると作るのが

スフレチーズケーキ。

                                    

    140506_103601

                                         

そういえば、「スフレを焼くからクリームチーズを買ってこなきゃ~」

という流れは今まで一度もなかったと思います。

                                      

家族は、チーズケーキならばベイクドが一番!という感じ。

私もベイクドの濃厚な口どけの方が好きだなぁ。

ベイクドチーズケーキって、なんであんなに美味しいのでしょう。

                                           

                                            

                                         

                                        

                                        

                                         

                                         

                                          

たまーにスフレを焼いても

やっぱりベイクドの方が美味しいよね

と、いつも結論は同じ。

このちょっとしわっとした感じはかわいいのですけどね。

                                       

    140506_100401

                                       

**スフレチーズケーキ**

(15cm丸型)

卵黄2個分 砂糖10g 薄力粉20g 牛乳70g レモン汁10g

クリームチーズ100g 卵白2個分 砂糖30g

1.一行目の材料でカスタードを炊いて、粗熱がとれたら

  よく練ったクリームチーズに混ぜる。

2.メレンゲを立てて2~3回に分けて加えさっくり混ぜたら

  型に流し込んで170度で15分、150度で30分ほど湯煎焼きする。

                                             

                                              

もう少し濃厚なスフレチーズケーキにしたいな。

ちょっと探してみたら

チーズ(+バター):カスタード:メレンゲ=5:3:2の配合で

通常のスフレにない濃厚さが味わえます

というのを見つけました。

今度はその配合で作ってみよう。

(一体いつになるのやら…笑)

                                         

    140506_103301

                                      

                                   

                                         

                                        

                                         

                                        

                                     

                                      

                                         

                                       

先日、レシピブログで私のレシピがピックアップされましたが

今度はブログが今日のイチオシというコーナーで紹介されるようです。 

                                            

前回のお知らせをいただいてから

そのコーナーの存在に気付いたくらいなので

それほど目立つものでもないのかもしれませんが(笑)

立て続けのことですし、とても嬉しいです。

(編集部の方の紹介コメントが密かな楽しみ♪)

ピックアップされるのは6/10みたいなので

ちょろっと覗いていただけたら~と思います(^^)

                                           

                                          

                                           

                                          

                                        

                                           

                                        

                                        

                                       

                                       

ランキングにひっそり参加しています。

ぽちっと応援クリックしていただけると嬉しいです↓

                                          

こちらもぽちぽちっと…。喜びます(^^)

      にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ       にほんブログ村 大学生日記ブログ 理系大学生へ

                                          


ココナッツキューブ

2014-05-25 08:37:05 | モニター

EVココナッツオイルで、超お手軽クッキー。

ボウルもゴムベラも使わずにできちゃいます。

                                               

    Photo

                                          

前にご紹介した(→)ココナッツクッキーでは

固体状のココナッツオイルを使用しましたが

今回は液体状のココナッツオイルで。

                                           

    Photo_2

                                           

ココナッツの甘い香りが特徴の、さらっとしたオイルです。

ちなみにココナッツの味はしません。

                                      

                                         

                                       

                                      

                                        

                                     

                                     

                                          

                                          

ザクほろっとした食感で、もちろんココナッツ感たっぷり。

焼く前に塩をまぶすのポイントです。

                                           

    1

    (夜に撮ると、色合いがなんとなくおいしくなさそう……)

                                              

家族にはウイスキーにも合うと評判でした☆

                                        

                                      

                                       

**ココナッツキューブ**

<材料>

・薄力粉 80g

・アーモンドプードル 20g

・ココナッツパウダー 20g

・粉糖 30g

・EVココナッツオイル 35g

・塩 適宜

<作り方>

1.薄力粉、アーモンドプードル、ココナッツパウダー、粉糖を袋に入れ

  空気を含ませるようによく混ぜ合わせる。

  EVココナッツオイルを加え、袋の上から押したり振ったりして一塊にする。   

2.生地を袋の中で伸してカットし表面に塩をまぶす。

  170度に予熱したオーブンで20~25分焼いたらできあがり。

  (10分くらい経ったら10~20度下げると色づき過ぎずよい)

                                         

洗い物は包丁だけ。

丸めて焼けば洗い物ゼロですね♪

                                          

冷蔵庫で寝かせる必要もないので

オーブンを予熱している間にちゃちゃっと生地が作れてしまうクッキーです。

                                           

                                            

                                           

                                          

                                       

                                          

                                       

                                           

ランキングにひっそり参加しています。

ぽちっと応援クリックしていただけると嬉しいです↓

                                          

こちらもぽちぽちっと…。喜びます(^^)

      にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ       にほんブログ村 大学生日記ブログ 理系大学生へ

携帯はこちらから↓

にほんブログ村 手作りお菓子レシピ  にほんブログ村 理系大学生

                                          

      オーガニックファクトリー公式ファンサイト

  


念願のフレジエ  と、ちょっと嬉しいお知らせ

2014-05-22 08:32:17 | その他のお菓子

ずーっと作ってみたいと思っていたフレジエ。

ようやく作れました。

                                            

    Photo

                                         

包丁の切れ味が悪くて断面がきれいでないのはご愛嬌…

                                   

                                       

                                    

                                    

                                      

                                   

                                   

                                  

フランス版・苺のショートケーキといわれているフレジエ。

初めて作ったのですが、これ かなり美味しい~

                                          

    Photo_2

                                         

なにが美味しいって、間に挟んだクリーム『クレーム・ムースリーヌ』の

濃厚さがたまらないのです。

カスタードクリームにバターとイタリアンメレンゲを合わせたものなのですが

(メレンゲは入れたり入れなかったりするそう)

イタリアンメレンゲは作るのが難しいので

今回はカスタードクリーム+バターで。

                                          

                                         

レシピ覚え書き。

(ある方のレシピを参考にして作りました)

**フレジエ**

(18cmパウンド型)

苺適量

~ビスキュイ~

卵1個 砂糖35g 薄力粉35g バター10g

~クレーム・ムースリーヌ~

卵黄2個 砂糖50g 薄力粉15g 牛乳150g バニラオイル適量

バター80g

~ポンシュ~

水20g 砂糖15g グランマニエ5g

~上掛け~

苺に対して20%弱の砂糖で作ったコンフィチュール風のシロップ80gに

粉ゼラチン2gを振り入れたものを使用。

(→ちょっと硬めだったので粉ゼラチンは1.5g以下でよさそう)

                                      

ビスキュイは別立てと書いてあったけれど

(面倒だったので)共立てで。180度で25分弱焼成。

カスタードクリームを炊いたら急速冷却したのち常温に戻して

柔らかく練ったバターを少しずつ加えていく(分離させないため)。

クリームは絞り袋を使って入れます。

                                            

    Photo_3

                                          

クレーム・ムースリーヌは作ったことがなかったので

ほぼレシピに従ったのですが

結構甘かった…

ビスキュイは、ちょっと甘そうだなーと思って砂糖を減らしておいて

正解でした。

全体的に少し甘いなぁと感じる配合だったので

(たぶん我が家は甘さ控えめが好き)

クレームムースリーヌの砂糖を減らすのと

ポンシュの砂糖ももう少し控えたらよさそうな雰囲気です。

                                      

十分美味しかったのですけどね!

付け合せに苺をもうちょっと欲しいな~という感じでした。

(追記:

あとでまた聞いてみたら、トータル的にはちょうど良い甘さだったようです。

 紅茶に合うな~と申しておりました。

 実際はクリームの部分をがっつりすくって食べて、甘い~と

 言っていたみたい;)

                                           

                                               

                                              

                                            

                                            

                                             

                                            

                                               

ちょっと嬉しいお知らせです。

本日、レシピブログの「今日のイチオシ!」というコーナーで

“ミルクティーの絞り出しクッキー”が紹介されます。

                                           

    Photo_4

                                     

あまり目立たない(笑)のですが

本人はとっても喜んでいます。

ちょこっとご覧いただけると嬉しいです☆

                                                

                                             

                                             

                                             

                                             

                                            

                                             

                                                 

ランキングにひっそり参加しています。

ぽちっと応援クリックしていただけると嬉しいです↓

                                          

こちらもぽちぽちっと…。喜びます(^^)

      にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ       にほんブログ村 大学生日記ブログ 理系大学生へ

携帯はこちらから↓

にほんブログ村 手作りお菓子レシピ  にほんブログ村 理系大学生

                                          


つぶし苺のミルクハニーがけ

2014-05-20 08:26:47 | モニター

苺の旬もそろそろ終わりを迎えそうですが

駆けこみで苺を満喫しています。

                                           

    Photo

                                            

つぶした苺に牛乳をかけ、マヌカハニーをたらり。

苺+牛乳・砂糖よりもコクが増して美味です。

                                          

                                       

**つぶし苺のミルクハニーがけ**

苺を食べたい分だけ、ヘタを取って洗い容器に入れてつぶす。

ひたひたの牛乳とマヌカハニー適量とを加えて混ぜ

最後にマヌカハニーを回しかけたらできあがり。

                                       

    3

                                           

マヌカハニーはそのままなめて美味しいので

フルーツにかけていただくのが

一番マヌカハニーの美味しさを堪能できるのではないかな、と思います。

(もちろんスプーンですくってなめる、というのが至高です 笑)

                                           

とっても お手軽&美味しい のでおすすめです。

                                              

                                            

                                           

                                            

                                            

                                            

                                            

                                           

                                           

                                              

昨日は母とカラオケへ行ってきました。

ビブラートが全然できずまっすぐにしか歌えない娘に

ビブラートなしには歌えない母という

まったく歌い方が正反対な親子なので

同じ曲を歌うと結構面白いです。

(カラオケの採点って、さまざまな項目を詳しく分析してくれて

 楽しいですね)

私からすると、伸ばしもしないのになぜビブラートがかかってるの??

と感心しちゃうのですが

真似しようとすると大変残念なことになるので ひねりなしでしか歌えません。

                                        

流行りにのっかって、『ありのままで』も歌ってきましたよ~

もっと練習しよ。

                                          

                                      

                                    

                                      

                                  

                                     

                                      

                                  

                                       

フレッシュ苺を使ったスイーツや苺のコンフィチュール風も

作ったのでお楽しみに♪

苺のコンフィチュール、どんな焼き菓子にしようかしら~

                                       

    2

                                        

                                           

ランキングにひっそり参加しています。

ぽちっと応援クリックしていただけると嬉しいです↓

                                          

こちらもぽちぽちっと…。喜びます(^^)

      にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ       にほんブログ村 大学生日記ブログ 理系大学生へ

携帯はこちらから↓

にほんブログ村 手作りお菓子レシピ  にほんブログ村 理系大学生

                                          

      ヴェーダヴィ マヌカハニー

             ヴェーダヴィ ファンサイト


キャロットケーキとマヌカハニー

2014-05-18 07:21:45 | モニター

野菜を使ったお菓子を作ったことがないことに、最近気が付きました。

 

(南瓜・さつま芋は野菜枠からはみ出ているという前提のもと…)

                                         

というわけで、キャロットケーキ。

                                           

    140505_181301

                                          

クリームチーズフロスティングがかかった、アメリカで定番のケーキです。

                                  

といっても、これはクラシカルなものとはかけ離れております。

本家は、人参たっぷりドライフルーツなども入ったどっしりしたケーキに

しっかりめのフロスティングがかけられますが

こちらはふわっとしたケーキに緩めのフロスティング。

                                             

さらに、通常はオイルを使いますが溶かしバターで。

                                          

というのも、うちはサラダオイルを使わないのです。

オリーブオイルはあるのですが

以前、シフォンケーキをオリーブオイルで作ったら

なんともいえないオリーブのくせが出てしまって撃沈したので

それ以来お菓子作りにはオイルを使っていません。

(お菓子作りのためだけにサラダオイルを買うのはイヤ。

 そもそもオイルを使ったお菓子を作る頻度がとても低いだろうし)

                                       

    140505_181403

                                        

おかげで、人参なんて入っているの?と思ってしまうような

スパイスがほのかに効いたふんわりケーキとなりました(いいのか?)

人参嫌いのお子さまにも大ヒットすることでしょう。

                                       

…いつか人参たっぷりバージョンも作ってやります。

                                          

                                           

                                         

                                          

                                          

                                          

                                      

                                            

                                            

                                            

さてさてもう一人の主役、チーズハニーフロスティング。

こちらはマヌカハニーで風味付けしています。

                                        

    140504_093401

                                          

ヴェーダヴィの「マヌカハニー TA10+」。

                                         

自然豊かなニュージーランドの中でも、限られた地域でしか育たず

先住民マオリ族が古来から秘草として珍重してきたマヌカの花から採取された

マヌカハニーは、「奇跡のはちみつ」の称号にふさわしい逸品。

その中でも、ヴェーダヴィはトップクラスの品質と美味しさを兼ね備えた

マヌカハニーを扱っています。

                                       

                                    

                                    

マヌカハニーにはTA(Total Activity)という活性パワーのクラスが明記されています。

この数字は高くなればなるほど活性パワーも増し

10+以上のものが「アクティブ・ハニー」と呼ばれています。

少量しか流通しないTA30以上のものは強力な抗菌作用を持つことも証明されており

オーストラリアでは食用だけでなく、病院で傷の殺菌に使われることもあるそうです。

                                          

そもそもはちみつには抗菌作用があり、健康に良いといわれていますが

マヌカハニーは、より高い抗菌作用があるとされ注目を集めているのです。

                                        

    140504_093802

                                           

なんとも綺麗な琥珀色。

まったりとしコクのある味で、かすかに薬草らしい香りが鼻に抜けます。

そのまま なめても美味しいです。

 

                                      

そうそう、このありがたい抗菌作用は

蜂の体温である40度を超えて加熱すると減弱してしまうそうです。

なので、常温で混ぜるだけでできあがりのフロスティングはもってこい。

フロスティングだけなめたいくらい、美味しくできあがりました☆

(ゆる~くなってしまったのは、はちみつ多めの配合のためです)

                                           

    140505_181101

                                          

**キャロットケーキ**

(15cm丸型)

<材料>

~ケーキ~

☆薄力粉 120g

・卵 2個

・すりおろし人参 100g(正味。小さめ1本を使いました)

・溶かしバター 60g

・砂糖 60g

・はちみつ 10g

☆B.P. 4g

☆シナモン 1g

☆オールスパイス(あれば) 少々

~フロスティング~

・クリームチーズ 100g

・レモン汁 5g

・マヌカハニー 20g

・粉糖 10g

<作り方>

1.卵をボウルに割り入れ砂糖・はちみつを加えて

  もったりするまでよく泡立てる。

2.すりおろした人参を加えてさっと混ぜ、合わせた☆を篩い入れて

  ゴムベラでさっくり混ぜる。

3.とかしバターを加えてバターの筋が見えなくなるまでさっくり混ぜたら

  型に流し入れて180度に予熱したオーブンで35分ほど焼く。

4.常温に戻して柔らかくしたクリームチーズをよく練り

  レモン汁、マヌカハニー、粉糖を混ぜたらフロスティングのできあがり。

5.焼きあがって冷めたケーキに4のフロスティングをかけていただきます。

  冷蔵庫で冷やしてから切るとフロスティングが付かず切りやすいです。

                                            

                                          

                                            

                                            

                                             

                                         

                                          

                                                

ランキングにひっそり参加しています。

ぽちっと応援クリックしていただけると嬉しいです↓

                                          

こちらもぽちぽちっと…。喜びます(^^)

      にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ       にほんブログ村 大学生日記ブログ 理系大学生へ

携帯はこちらから↓

にほんブログ村 手作りお菓子レシピ  にほんブログ村 理系大学生

                                          

      ヴェーダヴィ マヌカハニー

             ヴェーダヴィ ファンサイト


ココナッツ香る coconut cookies

2014-05-16 07:28:41 | モニター

クッキーは 「絶対バター。オイルなんてありえない」派でしたが

エキストラヴァージン(EV)ココナッツオイルを使って作ってみたら

これがとても美味しかったのです。

                                            

    140504_152702

                                     

表面はパリっとしているのに、後からやってくる ほろっと感。

その不思議な食感と 甘いココナッツの香りがくせになります。

                                          

                                        

                                      

                                    

                                      

                                        

                                     

                                      

その、嬉しい発見を与えてくれたEVココナッツオイルは こちら。

                                    

    140504_115001

                                         

オランダ発のブランド〝ROYAL GREEN″がお届けする

100%オーガニックのヘルシー&デリシャスなココナッツオイルです。

日本初上陸のこちらのココナッツオイル、

今回お試しさせていただいたエクストラヴァージンの他にも

ガーリックやハーブなどのフレーバー入りもあるそうですよ→

                                         

                                       

                                         

油は熱に弱く酸化しやすいのがネック。

けれど、ココナッツオイルは熱に強く安定性の高い飽和脂肪酸が多いため

190度の加熱もOK、そして酸化もしづらい。

トランス脂肪酸&コレステロールもゼロということに加え

一般的な植物油脂よりも消化吸収・代謝効率が良いので脂肪になりにくい

などなど、嬉しいこと尽くめです。

                                          

                                       

                                        

                                         

飽和脂肪酸の含有率が高いと書きましたが

飽和脂肪酸の特徴は常温で固体になるということ。

                                          

ココナッツオイルが届いた日は真っ白な固体状でしたが

                                         

 

    140504_115002

                                        

日中気温が結構上がった日にふと見てみると…

                                     

    140504_093201

 

 

 

                                        

!!!

完全に透明な液体になっていました。

25~27度を超えると液体になるようです。

                                           

                                          

このクッキーを作ったときは固体状でしたので

こちらのレシピは「固体時専用」ということで☆

(冷蔵庫に入れればそれほど時間がかからず固体状になります)

                                        

**ココナッツクッキー**

<材料>

・薄力粉 80g

・アーモンドプードル 40g

・EVココナッツオイル(固体状) 60g

・粉糖 30g

・ココナッツパウダー 10g

・ココナッツファイン 10g

仕上げ

 砂糖、水、塩、ココナッツファイン 適宜

<作り方>

1.ココナッツオイルに粉糖、ココナッツパウダーを入れて

 ゴムベラでよく混ぜる。

    140504_130201

  こんな感じになります。このペーストをパンに付けても美味しそう。

2.薄力粉、アーモンドプードル、ココナッツファインを合わせて袋に入れ

  よく混ぜて空気を含ませる。それを1に加えてさっくり混ぜる。

3.練らないように一塊にして先程の袋に戻し冷蔵庫で一旦休ませる。

  扱いやすい硬さになったら麺棒で3mmほどの厚さに伸ばし型で抜く。

  砂糖:水=5:1くらいで混ぜて砂糖液を作り、クッキーの上面に塗ったら

  塩少々、ココナッツファインを順にぱらりとまぶす。

4.170度に予熱したオーブンで10~15分程焼いて出来上がり。

                                          

    140504_152501

                                         

砂糖水を塗って焼くことで、表面がパリッと仕上がります。

ココナッツオイルにココナッツパウダー&ファインという

豪華ココナッツ尽くしの中に

ときどき感じられる塩味がよいアクセントとなっています☆

EVココナッツオイルは、なんといってもそのココナッツの甘い香りが特徴。

お菓子作りにもってこいですね☆

                                     

ちなみに、砂糖水を塗らないで焼くと

それはもう口の中に入れた瞬間砂のように溶けていく

ほろほろクッキーになります。

けれど、オイル感が結構前に出てきてしまうので

砂糖水を塗るのがおすすめです。

                                           

                                         

                                       

                                       

今回クッキーを焼いたときには、ココナッツオイルが固体状だったため

かなりオイル多めのレシピとなりました。

気温も高くなり始め、そろそろ液体化するでしょうから

液体状のオイルを使ってのレシピもご紹介できたらと思います(^^)

                                         

                                         

                                      

                                      

                                        

                                        

                                          

                                           

 

試験前休みのため2週間ほど実家へ帰ります?

                                        

                                       

ランキングにひっそり参加しています。

ぽちっと応援クリックしていただけると嬉しいです↓

                                          

こちらもぽちぽちっと…。喜びます(^^)

      にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ       にほんブログ村 大学生日記ブログ 理系大学生へ

携帯はこちらから↓

にほんブログ村 手作りお菓子レシピ  にほんブログ村 理系大学生

                                          

      オーガニックファクトリー公式ファンサイト

  オーガニックココナッツオイル|ロイヤルグリーン公式サイト

         【大江ノ郷自然牧場】朝採れ『天美卵』


お菓子作りは科学だ

2014-05-14 08:45:01 | 日記

先日、お菓子作りを好きになった理由について書きましたが

思ったよりも反響があって驚いています。

本ブログは基本的に一方通行ですが

たまーに こうしてマジなやり取りがあると嬉しいですね。

                                          

    Photo

                                           

けれど、この「たまに」というところがミソ。

ひっそり・のんびり・気が向けば更新というスタンスを取ってきた私にとって

これくらいが性に合っているのだと思います。

                                     

こんな若輩者に付き合ってくださった方々、ありがとうございます。

                                           

                                           

                                         

                                          

                                          

                                          

                                        

                                        

                                         

さて、前回はその「きっかけ」に重きを置いておりまして

とても大事なことを書き忘れていたことに気が付きました。

                                    

それは、お菓子作りは楽しいということ。

                                       

お菓子を作るのって、とても論理的な作業なのです。

それぞれの材料の特性を知っていれば

(参考にする既存のレシピがあるとは思いますが)

自分で配合を考えてレシピを作り上げることができます。

                                

                                    

                                     

                                      

                                          

たとえば、バナナマフィンを焼きたいとします。

基本のマフィンのレシピにバナナを潰して加える選択肢もなくはないですが

(それでも、きっとそれなりに美味しいものが焼ける)

プレーンマフィンはそれで一応「完成」しています。

ですから、そのままバナナを加えると

バナナの糖分が加わったことで甘くなりすぎたり

水分が増えてどっしり重くなったりすることもあるでしょう。

                                      

そこで、砂糖は何グラム減らそうか。

砂糖には甘みを付けるということ以外に

保湿性(しっとり感をだす)を保つという性質もありますから

あまり減らしすぎるとしっとり感が失われてしまいます。

水分はどうする?

バナナの水分量は70%ちょいだからそれを参考にしましょうか。

バナナをピューレ状にしても固形物が増えることには代わりないから

ベーキングパウダー(膨らし粉)を多めにして保険かけとこ……

                                     

などなど(他にもいじる要素は盛りだくさんですが)

頭の中で配合を組み立てていきます。

                                       

                                      

                                         

そうして実際に作り始めるわけですが

ここでは生地の状態を観察しつつ、時に途中で味見をしたりして

必要があれば砂糖を増やしたり粉を増やしたりします。

生地の混ぜ方や回数もその時の様子で変えます。

このあたりのさじ加減は、経験やカンがものを言うので

先程のような理詰めの楽しさはありませんが

こうした直観的なセンスが要求されるのも魅力のひとつです。

(あとから加えた材料もきちんとスケールで量ってメモしておきます)

                                          

                                     

さあ、焼きあがったら楽しい試食の時間です。

作った人の特権、焼きたてあつあつをちょっとつまんで

あとは、しかるべき時間寝かせたものをいただきます。

                                   

うん、ふつーにおいしい。という感想から

これは美味しすぎる!人にあげちゃいやよ!という嬉しい感想まで

その時々でいろいろですが

その反応を見つつ、自分の評価とも合わせて

そのレシピのよかった点、改善点などをひとつひとつメモしておきます。

あとで見返して、そのレシピを参考に試作し直すor再現ができなかったら

意味がありませんからね。

                                          

この数字を操っている感覚がとても楽しいのです。

お菓子作りって結構理詰めなのですよ。

                                        

                                          

偉そうなことをつらつら書いてきましたが、所詮は素人。

これからも精進あるのみです。

                                         

                                         

                                           

                                        

                                         

                                          

                                        

                                      

                                         

今日は講義が午後からなので

これからテルマエ・ロマエⅡ観に行ってきまーす。

                                         

                                     

                                      

                                        

ランキングにひっそり参加しています。

ぽちっと応援クリックしていただけると嬉しいです↓

                                          

こちらもぽちぽちっと…。喜びます(^^)

      にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ       にほんブログ村 大学生日記ブログ 理系大学生へ

携帯はこちらから↓

にほんブログ村 手作りお菓子レシピ  にほんブログ村 理系大学生

                                          


なぜ、私はお菓子作りを好きになったのか

2014-05-11 10:18:22 | 日記

「お菓子作りが趣味」というと、決まって女子力高~い!などといわれますが

しっくりこないというか、毎度違和感を覚えてしまいます。

そんなキラキラしたものじゃないんだけどなぁ

と、いつももやもやした気持ちになるので

(もしかして女子力のイメージ間違ってる?)

会話の文脈的に言わないとマズイとき以外は話さないようになりました。

                                           

    1

                                        

私がケーキを焼く目的は、簡潔にいえば自分の欲求を満たすためです。

                                          

「お菓子は人を笑顔にするから」

…確かに自分が作ったものたちを多くの人に食べてほしいと思うし

美味しいと言ってもらえたり、笑顔が見れたりしたら

本当に嬉しい。

けれども、それは突き詰めれば自分の作ったお菓子が

評価されることに喜びを感じているわけです。

                                      

                                      

こうして書いてみると、自分ってや~な感じのやつ?

笑顔が見れるから!とか単純に考えればいいじゃないか

と思えてきますね。

そういうわけで、その自分の欲求とやらがどこから端を発しているのかを

考えるにあたって、なぜお菓子作りを始めたのか遡ってみることにします。

(完全に自分語りなので、興味のない方は回れ右で)

                                         

ちなみに、私がお菓子作りに興味を持ち一人で作り始めたのが中学の頃。

そして本格的にのめり込んだのは高校の頃です。

                                       

                                      

                                       

                                       

                                      

                                         

                                        

                                       

                                        

                                       

私は小さい頃から、食べること…というか食べ物に

人一倍敏感で関心を持っていました。

                                          

まだ文字を読めない年頃に

本棚から、食べ物関連の本を正確に抜き取って読み聞かせをねだるという

食に関するセンサーが並はずれていたことを示唆する逸話があります。

食べ物が出てくるお話って幸せになれません?

デパ地下に行くとテンションが上がるタイプですね。

                                     

                                         

                                           

                                            

                                         

さて、食べ物が好きというと普通は食べる方に流れます。

それを作る方に大きくシフトさせたのが、アトピーだったのだと思います。

小学生の時に発症したのですが

お菓子を食べるとまあこれが覿面に悪化するのですね。

この辺りのことは話すと長くなるのでさくっとまとめると

                                       

食べられないなら作って楽しめばいいじゃないか

                                         

という風に考えたわけです。

どうにかして食べ物に関わっていたいという執着が

ひしひしと伝わってきますね。

                                       

中高で調理部に所属していたのと

それなりにお菓子作りのセンスがあったおかげで

お店のより美味しい!なーんて家族に言われちゃったら

舞い上がるしのめり込んじゃいますよねー

                                     

症状がひどいときには作っても味見さえせずに

ねぇ味どうだった?舌触りは??ふわふわ感は?!と

母を質問攻めにして試作を進めたりもしました。

(あぁ懐かしい)

今は味見程度に食べて楽しんでいますよ☆

                                        

                                         

                                       

                                     

                                         

そして、もうひとつの大きな理由が母です。

小さい頃から誕生日やクリスマスなどのイベントはもちろんのこと

よくケーキを焼いてくれていました。

デコレーションケーキは私が飾るのがお決まりで

それはそれは楽しみにしていました。

一緒に作るケーキは本当に美味しくて

(その頃は、私は苺を飾って生クリームを絞るだけだったけど)

2切れなんて軽くペロリで3切れ目に突入するのを

母に阻止されることが多々ありました。

(幼稚園だか小学校低学年の頃の食欲って……)

                                   

このように、我が家には手作りお菓子が溢れていたわけです。

それが普通だと思っていたのですが

ケーキなんて焼いた(焼いてもらった)ことがない、というかオーブンさえない

という友人もいて

は~なんて恵まれていたのだろう、としみじみ思ってしまいます。

                                      

                                        

                                      

                                       

                                         

こんな感じで、元来食べ物に対する関心が高かったのと

母がよくケーキを焼いてくれていたことから

お菓子を手作りするということに対してハードルはとても低かった。

そして、食べられないことに対するフラストレーションを

自分で作ることによって解消してきた、という感じです。

                                        

ね、女子力っぽくないでしょ(笑)

                                      

                                       

                                        

                                        

                                         

                                            

今日は母の日ですね。

私にお菓子を作るきっかけを与えてくれた母には

本当に感謝です。

来週あたり実家に帰るので、母の好きな料理を作ってあげなきゃ。

                                          

                                        

                                           

                                         

                                          

                                            

                                         

ランキングにひっそり参加しています。

ぽちっと応援クリックしていただけると嬉しいです↓

                                          

こちらもぽちぽちっと…。喜びます(^^)

      にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ       にほんブログ村 大学生日記ブログ 理系大学生へ

携帯はこちらから↓

にほんブログ村 手作りお菓子レシピ  にほんブログ村 理系大学生

                                          


日水土 素材の味を楽しむレストラン

2014-05-10 09:01:07 | 日記

GW中に前から気になっていたレストランへ行ってきました。

                                        

    140503_133401

                                      

ここ、日水土(ひみずつち)では

無農薬・自然栽培を中心とした食材、天然発酵の調味料にこだわり

野菜本来の味を最大限に引き出したお料理が食べられます。

銀座一丁目にある、ランチは予約必須の人気のお店です。

                                          

                                        

                                         

                                          

                                         

                                          

                                           

白を基調とした、落ち着いた雰囲気の店内。

                                     

    140503_134101

                                        

お昼の混雑を避けて行ったので、空席も。

とはいえ、14時近くでも店内はお客さんでにぎわっています。

                                         

                                        

                                     

                                        

                                          

                                           

                                          

                                         

こちらのレストランのランチは

「日・水・土」の3つのメニューから選びます。

私は肉魚がだめなので、日を。

                                           

    140503_140401

                                          

野菜のアミューズ。

人参、大根、蕪などの野菜にマスタードソースをかけて。

                                         

                                          

                                         

                                        

                                             

9品の野菜料理の盛り合わせ。

                                      

    140503_141601

                                        

グリーンピースとじゃが芋の豆乳ポタージュ

ひじきと雑穀の重ね煮

切干し大根のみかん酢和え

季節の野菜の煮物(今回はごぼう)

4種のお豆のスパイス煮込み、南瓜のせ

トマトのオーブン焼き

じゃが芋の味噌田楽

大根の豆乳グラタン

ピーマンのグリル、筍と茸の中華風あんかけ

                                    

ちょっとうろ覚えですが、こんな感じの盛り合わせに

羽釜炊きの七分づき米と天然醸造のお味噌汁が付きます。

ちなみに、ご飯とお味噌汁はおかわりOK。

おかずが盛りだくさんなのでご飯がおかわりできるのは嬉しい。

(わたくし、ご飯食いなのです)

                                        

                                       

                                      

どれも素材の味が活きた 調理法・味付けでとても美味しかった。

シェフの、

一度に大量の油を使用する揚げ物はしない。なぜなら油が酸化してしまうから。

というポリシーにはちょっと感激しました。

                                             

マクロビや自然食では、基本的に動物性食品を使わないため

たっぷりの油を使用することで〝見せかけの美味しさ″を演出する

お店が多いのです。

本来なら油を使わないであろう煮物などにも

油を使うことでコクだししているお店の多いこと、多いこと。

                                         

こちらも油を使ったお料理はもちろんあるのですが

最小限にとどめてある印象です。

個人的にはもう少し油を使わないメニューが増えないかなー

なんて思っちゃったりしますが

野菜が美味しく頂ける、貴重なお店であることは確かです。

                                        

野菜料理ばかりでお腹が満たされないのでは…と思う方も

いらっしゃるかと思いますが

大食漢でないかぎり結構満足できるボリュームだと思います。

ご飯と具だくさんのお味噌汁もおかわりできますから安心ですよ☆

(おかわりのお願いにもお店の方はとても気持ちよく答えてくださいました)

                                          

                                        

                                       

今まで、リピートしたい自然派系のお店はほとんどなかったのですが

こちらはまたぜひ訪れたいレストランです。

銀座にお出かけの際は、ぜひ♪

                                            

**memo**

こちらのお店も気になる。

BROWNRICE CAFE(表参道)→

                                     

                                        

                                           

                                          

                                          

                                         

                                          

                                         

                                            

レシピブログさんから嬉しいお知らせをいただきました。

「今日のイチオシ」というコーナーで

再来週、私のレシピを紹介していただけるそうです。

たったそんなこと~?と思われるかもしれませんが

初めてのことなので今からわくわくです。

                                        

おめでとう、の代わりに(笑)ポチっとクリックしていただけると嬉しいです☆

                    ↓  ↓  ↓

                                          

こちらもぽちぽちっと…。喜びます(^^)

      にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ       にほんブログ村 大学生日記ブログ 理系大学生へ

携帯はこちらから↓

にほんブログ村 手作りお菓子レシピ  にほんブログ村 理系大学生

                                          


音楽の祭典、ラ・フォル・ジュルネ

2014-05-07 07:32:59 | イベント

GW、いかがお過ごしでしたか?

私は楽しい実家ライフを満喫してきました~

                                     

                                      

                                        

                                            

GWといえばさまざまなイベントが開催されますが

今年はラ・フォル・ジュルネ(LFJ)に初参戦してきました。

                                       

    Lfj1

                                           

なんと今年で 10回目を迎えるということ。

気軽にクラシックを楽しめるイベントが

こうして多くの人に親しまれているというのは嬉しいことですね。

                                       

                                     

5月3日~5日の三日間で、17世紀から20世紀にいたる

さまざまなクラシック音楽に触れることができます。

聴き応えのある有料公演から無料のオープンコンサートまでその形態は様々。

どっかり座ってオケを聴くもよし

ふらっと立ち寄って演奏に耳を傾けるもよし。

                                            

クラシックが身近なものに感じられる素敵な3日間です。

                                             

                                            

                                          

                                         

                                         

                                      

                                           

私はラフマニノフのピアノ協奏曲第2番を聴いてきました。

CDではよく聴いていたのですが

生の演奏はやはりよいですね。

リーズナブルに聴けるコンサート、もっと増えてほしい~

                                   

LFJ は有楽町から丸の内までたくさんの会場・スペースで催されており

丸ビルや新丸ビルへも立ち寄って演奏を聴いてきました。

                                          

                                         

                                    

当日は結構歩いたので、足がちょっと悲鳴を上げていました。

スニーカーで行くと安心かもしれませんね。

疲れてしまって1日しか行けなかったのですが

今回初めて行ってみて、仕組みがわかってきたので

次回はもう少しじっくり楽しみたいなぁと思ったのでした。

                                       

                                       

                                     

                                    

                                      

                                    

                                        

あっという間に終わってしまったGW。

楽しい実家ライフとも別れて、今日から通常運転でございます。

まだ現実に戻れない~というわけで頑張れのクリックお願いします☆

                                          

            ↓   ↓   ↓                             

                                           

ランキングにひっそり参加しています。

ぽちっと応援クリックしていただけると嬉しいです↓

                                          

こちらもぽちぽちっと…。喜びます(^^)

      にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ       にほんブログ村 大学生日記ブログ 理系大学生へ

携帯はこちらから↓

にほんブログ村 手作りお菓子レシピ  にほんブログ村 理系大学生