お菓子な徒然diary

趣味のお菓子作りについて綴ります。ときどき日々の出来事も。

林檎の紅茶ケーキ  thé Marco Polo

2012-11-30 06:42:08 | パウンドケーキ

林檎のおいしい季節となってまいりました。

フレッシュな林檎を角切りにして、そのままケーキに焼きこんでみました。

   121125_091501

紅茶の香りがしっかりと感じられる生地です。

普段はアーマッドのアールグレイを使っていますが

切らしていたのでマリアージュフレールのマルコポーロを使って。

   121125_092001

中国やチベットの、花やフルーツでフレーバリングした紅茶で

上品で繊細な甘みのある香りが楽しめる、ということで

たしかに、甘い香り漂う魅惑のケーキができあがりました(笑)

例によって、擂り鉢でごりごり粉砕して超微粒粉末にしてあります。

覚え書き。

薄力粉100g アーモンドプードル40g 紅茶5g B.P.2g

バター100g 砂糖80g 卵2個 林檎小1個

   121125_091702

生の林檎の果汁を吸って、しっとりな紅茶ケーキ。

酸っぱい林檎で作るととってもおいしいですよ。

林檎といえば、旬真っ只中。

その蜜のたっぷりさに驚くとともに嬉しくなって。

   121128_114301_2

おいしそうでしょ~

林檎がおいしくて、幸せな今日この頃。

(…なんて単純な)

                                    
ランキングにひっそり参加しています。

ぽちっと応援クリックしていただけると嬉しいです↓

      にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ       にほんブログ村 大学生日記ブログ 理系大学生へ


抹茶のガトーショコラ風

2012-11-21 06:23:43 | チョコレートのお菓子

お久しぶり、の更新です。

試験ラッシュが一段落しました。

いやー真面目に大変でした。本当に。(涙目)

今週末は息抜きしないと!

まだまだ試験はありますからねー

冬休み、はよう来い。

これもずっと前に作ったもの。

   120913_105801

ホワイトチョコレートを使った、抹茶のガトーショコラ風。

この組み合わせ、美味しくないわけがない!(笑)

ホワイトチョコ単体だと、甘すぎてあまり好きではないのですが

抹茶など苦みの利いたものと合わせるには最高の材料ですね。

抹茶の色もきれいです。

   120913_110203

レシピメモ。

**抹茶のガトーショコラ風**

ホワイトチョコ40g、バター30gを湯煎でとかす。

牛乳15g、ラム酒5g、砂糖15g、卵黄1個分も加えて混ぜる。

卵白1個分と砂糖25gでメレンゲを作り、上のチョコ液にさっくり混ぜ

薄力粉15gと抹茶10gをふるい入れてさっくり混ぜ型に流し入れ、焼く。

これも十分おいしかったけれど

もう少ししっとりタイプのものも作りたいな。

あと、意外にラム酒が利いていなかった。

また作るときには配合を変えてみようと思います。

   120913_110101_2

ランキングにひっそり参加しています。

ぽちっと応援クリックしていただけると嬉しいです↓

      にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ       にほんブログ村 大学生日記ブログ 理系大学生へ


PENINSULAの月餅

2012-11-04 07:06:18 | 日記

11月に入って、また一段と寒さが増して参りました。

明け方は最低気温が5度だそうで。

おこたに入って、あっつい紅茶を飲みつつ更新です。

 

 

 

 

これは9月頃に撮ったものかな。

   120916_071102

中秋節に合わせて期間限定で販売していたペニンシュラの月餅。

 

 

日本で十五夜に月見団子を食べるように

中国では中秋節に月餅を贈りあう習慣があるそうです。

だから、中国ではその時期にしか月餅は原則販売されないそうな。

 

 

 

アヒルの卵入り、パイナップル、カスタードの3種類がありましたが

前2つを購入。

 

これはアヒルの卵入り。

   120916_071301

中央にアヒルの卵黄の塩漬けが入っています。

黄金色がとってもきれい。

中秋の名月にも負けない美しさかもしれないですね^^

 

餡は蓮の実ベースです。

想像通りの普通のおいしさでした。

 

 

 

パイナップルの方は断面図が面白くないので写真はなし。

意外にパイナップルの味が感じられず拍子抜けでしたが

こちらもふつーにおいしかったです。

 

 

 

 

今回見た中ではこの3種類しかありませんでしたが

木の実系はないのかしら?

私は木の実ぎっしりの、食べ応え抜群の月餅がすきだなぁ。

 

あーこんなこと書いていたら月餅が食べたくなってきてしまいました。

温かい中国茶と一緒にちびちび食べたいものです(笑)

 

 

 

 

 

ランキングにひっそり参加しています。

ぽちっと応援クリックしていただけると嬉しいです↓

      にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ       にほんブログ村 大学生日記ブログ 理系大学生へ