お菓子な徒然diary

趣味のお菓子作りについて綴ります。ときどき日々の出来事も。

ライトなパウンドケーキ

2015-05-30 10:58:19 | パウンドケーキ

まだ5月だというのに真夏日が続いて先が思いやられます。今日の天気予報は晴れマークが真っ赤でやばそうな感じがひしひしと伝わってくるし。こうも暑いと焼き菓子とか見たくないよね。でも今回もばっちり焼き菓子、パウンドケーキです。気休め程度にちょっとバター少なめで焼いてみました。

結論から言うとしっとりさに欠けていました。水分足りなかったみたい。ちなみにアーモンドプラリネ入りです。プラリネはしっかり色付かせて苦味を際立たせる派。

今後のためにざっくりメモ。

バター60g、砂糖20g、卵黄2個、牛乳20gでバター生地を作り、卵白2個と砂糖40gで作ったメレンゲを混ぜたら、薄力粉80g、アーモンドプラリネ60gの順に加え混ぜる。200度で予熱して170度のオーブンで25~30分。

甘さはこれで丁度よい・しっとりさに欠けるため水分を増やす&薄力粉の一部をアーモンドプードルに

夏は「冷やしておいしい」パウンドが作りたい。クリームチーズや水切りヨーグルトを加えるタイプが爽やかでよさそう。あとフルーツはマストですね。冷蔵庫に入れても固体化しないオイルを使うというのも手なんですが……まあそれは最終手段ということで。

 

 

今日もぜひぜひ応援クリックお願いしまーす!

   レシピブログに参加中♪         

こちらもどちらかぽちっと…         

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ

昨夜は地震がありましたね。「なにかが来る」と本能的に感じたからなのかふっと意識が浮上しました。そういうときの覚醒の仕方は不思議と急峻で眼を開けた瞬間に意識清明なんですよね。人間の本能ってすごい。

本格的に揺れが始まる前の、ぴんと空気が張り詰めて地中深くのざわめきが肌で感じられる(いわゆる地鳴りというやつ)間は、鼓動がやけに強く聞こえたり鳥肌が立ったりして交感神経が高まっているのがよくわかります。戦闘態勢入ってるなと。

幸いひどい揺れではなかったため、どっと冷や汗は出たもののすぐに眠りにつくことができました。メリハリ大事です。笑

地震大国日本ですから地震に起きてくれるなというのは無理な話。冷静に判断、行動したいものです。 


薔薇迷路

2015-05-26 19:23:39 | 日記

薔薇園に行ってきました。小さい頃に連れて行ってもらって以来15年ぶり?くらい。その時の記憶から薔薇迷路があると思っていたのですが、実際にはそんなものはなく。どうやら当時は薔薇の生け垣と身長が同じくらいだったようです。あー、あのわくわく感をもう一度味わいたい。

そんなわけでちょっぴり拍子抜けしてしまいましたが、色とりどりの薔薇を前にすればそんな気持ちも吹っ飛びます。辺りには薔薇の香りが漂い、少し足を延ばせば小さな滝もあり……しっかりリフレッシュすることができました。いくつかきれいに撮れた写真を載せておきます。

 

 

 

薔薇といえば赤。

といってもこれはどちらかというと朱色よりです。真紅の薔薇を見つけられなかったのが残念。

黄色の薔薇。淡い色合いのものもいいけれど薔薇ははっきりした色が好きかな。

確か花弁が開くにつれて色が変化していくという品種。このタイプの薔薇は結構目に留まりました。それぞれ表情が異なり見ていて飽きません。

これ、かなり珍しい柄なんじゃないかな。どこか日本らしさを感じたあなた、その感性は正しいです。日本で作られた品種で「きらり」というそう。国産品種はほかにもいくつかありましたが、どれをとってもどこか親しみやすさを覚える薔薇ばかりでした。

ほかにも花弁がビロードのような黒薔薇や純白の薔薇、青薔薇(確かブルーライト。見た目はパープルに近いけどね)などなど、それほど広くない庭園ですが見応えがありました。薔薇の見頃は6月まで続きますから、お近くの薔薇園に行ってみてはいかがでしょう?

 

 

ランチはここに行ってきました。おいしかった♪

今日もぜひぜひ応援クリックお願いしまーす!

   レシピブログに参加中♪         

こちらもどちらかぽちっと…         

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ

循環器内科が思ったより内科らしくなくてちょっと驚いています。先生方はほとんど病棟にいらっしゃらず、オペ用のガウンを身にまといカテーテル室に生息している感じ。(内科というとどうしても薬物療法がぱっと思い浮かんでしまいますが、侵襲の少ないカテーテルも内科領域に入ります)

治療は数時間におよぶことも多く、先生方のノリも体育会系で「外科っぽい」というのが第一印象でした。しかしそうはいっても内科ですから実習内容はゆるりとした感じ。カテ室の外で椅子に座って先生にずっとレクチャーしていただいていました。今まさに進行している治療の、心電図や血管造影画像を実際に見ながら説明していただけるのでかなり理解が深まります。座学の時より格段に理解しやすくちょっと感動したのでした。


パインフィナンシェ

2015-05-23 06:00:45 | フィナンシェ

フィナンシェは家族に好評なので卵白が溜まればせっせと作るようにしている…といってもなかなか溜まらないのが現実です。そんなわけで久しぶりのフィナンシェ。

フィナンシェといえば金の延べ棒型を思い浮かべると思いますが私はもっぱらスクエア型でどーんと焼いてしまいます。これ、とにかく楽ちんなのでやめられないんですよね。フィナンシェ型ほしいなーと思いつつこういう事情で購入に至っていません。笑 とはいえ金の延べ棒型の方が断然かっこいいのでいつかは入手したい!

パイナップルの甘酸っぱい果汁がしみこんで、しっとりおいしい。フルーツ乗せのフィナンシェはおすすめです。

 

ざっくりと作り方を。

卵白3個分をホイッパーでほぐし砂糖100gを加えてすり混ぜます。アーモンドプードル50gを加え混ぜたら、薄力粉50gを篩い入れホイッパーで生地をすくい上げるようにしてざっくり混ぜ合わせます。溶かしバター80gを加えて生地が均一になるまで混ぜたら、型に流し入れパイナップルを並べて200度に予熱したオーブンで30分ほど焼いてできあがり(焦がしバターでなく溶かしバターを使った簡易版フィナンシェです)。

フィナンシェはこの焼き色が命と思っています。外側の香ばしさと中のコクのあるしっとり感がたまらない♡

 

今日もぜひぜひ応援クリックお願いしまーす!

   レシピブログに参加中♪         

こちらもどちらかぽちっと…         

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ


柑橘カードとプリンのタルト

2015-05-20 19:08:42 | タルト・パイ

ちょっと前に宇和ゴールドのゼリーを作りましたが、こんなものも作っていました。

レモンカードならぬ宇和ゴールドカードをのせたプリンタルトです。「カード:curd」とは果汁・卵・砂糖・バターなどを火にかけてとろみをつけた、甘酸っぱくてクリーミーなスプレッド。果汁はレモンを使うのが一般的で、レモンカードとメレンゲで作るレモンメレンゲパイなんかが有名です。これめちゃくちゃおいしいのよね。

頭の中では優しい味わいのプリンに宇和ゴールドカードの苦味や酸味がアクセントとなっていい感じにまとまってくれたらいいな~と考えていたのですが、宇和ゴールドの特徴が「食べやすいグレープフルーツ」つまり「苦味も酸味も控えめ☆」ということでなんとも平坦な味わいに。そんなわけでただのなめらかクリーミータルトとなりましたとさ。ちゃんちゃん。

…と、まだ反省点はありまして

卵液を流し込んで焼くタイプのプリンタルトはどうしても底のタルト生地のサクサク感がすぐに失われてしまうのですよね。熱々のタルト生地に卵液を流し込んだらどうにかならないかなーと少しの期待を込めてやってみましたが、案の定改善されず。卵液やチョコを薄く塗るなどバリア系の手段もありますが、なんとなくやる気が起きないため次回はゼラチンで固める系かカスタードを作って流し込む系(=フラン)にしようかなと考え中です。ちなみに次回が一体いつやってくるのかはわかりません。

覚え書き→カード:果汁80g・卵60g・砂糖50g・バター40gを火にかけてゆっくり火を通したらできあがり。タルト:バター50g・粉糖30g・卵黄2個・薄力粉80g・A.P.20gで18cmタルト一台分。プリン液:卵2個・砂糖30g・牛乳200g。カードは普通、パンやスコーン、パンケーキなどに添えていただくものなのだけど、これはそのままなめておいしい仕上がりとなりました。

このほかゼリーにスムージーにと活躍してくれた宇和ゴールドで、最後の〆に未来の自分にとっても感謝されそうなものをせっせとこしらえました。仕上がりはおよそ1.5kg。一体なんでしょう? 写真を撮り忘れたのでいつになるかわかりませんが気が向いたらupします。

今日もぜひぜひ応援クリックお願いしまーす!

   レシピブログに参加中♪         

こちらもどちらかぽちっと…         

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ

やっと水曜が終わった!今週も残り半分切りました。がんばりませう。


下町歩き

2015-05-17 08:39:43 | 蕎麦

少し前に上野ぼたん苑へ行ってきました。

といっても、牡丹は最盛期を過ぎた頃で芍薬が見頃を迎えていました。どれもこれもきれいな花ばかりだったのですが、特に気に入ったものを(自分のために)いくつか載せておきます。

これが一番のお気に入りでした。穏やかな色合いといい丸みを帯びた花びらの形といい、清楚で凛としていながら可愛らしさも兼ね備えている感じ。素敵。

これは牡丹かも。牡丹の花は横向き枝に花をつけるため、まるで女性が座っているかのように見えます。黄色い花は元気がもらえる気がして結構好きです。

まさに純白。きれい。

ちょっと椿っぽい。

 

 

牡丹に芍薬といえば「立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花」といわれるように美人の姿を形容する言葉です。どちらもボタン科の花なので見分けるのが難しい場合も。

……というか私はパッと見では判断がつきませんでした。

でも簡単に見分けられるポイントがあるんです。それが「葉の形」。牡丹の葉には切れ込みがありますが芍薬の花には切れ込みがなくスリムな形です。あとは、牡丹は樹木ですが牡丹芍薬は草であるとか。※訂正しました

美しく豪華絢爛な花々に目が行って葉や茎は目に入らないというか記憶に残っていません。ぼたん苑というから牡丹の花しかないと思っていたのですが、見に行く前に調べておけばよかったなぁ。

 

 

しっかり花を愛でた後は鶯だんご。やっぱり花より団子かな♡笑

白あん、抹茶あん、小豆あんそれぞれの中に餅が入っています。小豆あんは黒文字で切り分けても断面は同じような色をしていて一瞬「あんこだけ??」と思ってしまいましたが、口に運んでみると爽やかな苦味が感じられました。どうやらキビ入りの餅だったよう。いい意味で裏切られました。どれもおいしかったけれど、私は小豆あん推しです。

 

 

浅草の方へ移動して蕎麦を。粗挽きを頼んだのですがなかなかいい感じです。細打ちもぜひ食べたいところ。また行きたい蕎麦屋のひとつに仲間入りです。

そして仲見世通りから浅草寺をぶらっと見て歩き、下町散策終了。楽しかった~

 

 

今日もぜひぜひ応援クリックお願いしまーす!

   レシピブログに参加中♪         

こちらもどちらかぽちっと…         

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ

我が大学でもやっとポリクリが始まりました。初めは緊張しまくりで振り返ってみると苦笑いというか顔から火が出そうですが、やはり座学よりも充実した時間を過ごせています。

これ無理があるんじゃないの?と思ってしまうような詰めつめスケジュールの週もちらほらあって怖ろしいですが、とりあえず淡々と頑張ろうと思います。


7daysスムージーを終えて

2015-05-14 18:32:26 | モニター

Vitantonioマイボトルブレンダ―についての記事も今日で終了です。毎朝スムージーを飲む生活を1週間続けてみて感じたのは、朝から最高に快腸ということ。笑 元々お通じはいい方ですがこれを飲むと腸が活発に動き出す感じがします。一緒に飲んでいた家族も効果を実感済み。

私は朝起きたら水を何杯か飲むのですが、それに加えてスムージーを飲んでいました。朝起きてすぐの空腹時に飲むのがおすすめです。胃腸の丈夫でない人は胸焼けすることがあるかもしれないので、飲む量を調節する・よく噛んでゆっくり飲む・塩をなめるなどしてみてください。

ブレンダ―はジューサーと違って必ず水分を入れなければなりません。1回目は水を使いましたが(それでも十分おいしかったです)今回は宇和ゴールドの果汁とオレンジジュースを入れてみました。爽やかな酸味があと引く私好みなスムージーとなりました。

ボトルにチンゲン菜60g→バナナ100g→宇和ゴールドの実50gを順に入れたら、宇和ゴールドの果汁100mlとオレンジジュース(100%)100mlを注ぎ30秒ほどブレンドしてできあがり。

ジューサー向きの野菜といえば私の中では小松菜、人参、白菜、キャベツあたり。このうち緑が鮮やかな小松菜はできあがりの色味がきれいになるため入れておきたい野菜ですが、この時期の小松菜は甘みがなくあまりおいしくないのですよね。そんなわけでチンゲン菜を入れてみたら、クセがなく調和を乱さなくていい感じでした。

ほんの数分で作れてしまうスムージー。舌触りも結構いいと思うしおすすめです。気になることをひとつ挙げるとすれば、洗うときに手を突っ込めない細さなところかな。もし中まで手を入れて洗える直径(かつ容量は少なめ)のものを出してくれたら一人暮らし用にも買いたいな、と思いました。

今日もぜひぜひ応援クリックお願いしまーす!

   レシピブログに参加中♪         

こちらもどちらかぽちっと…         

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ

mhエンタープライズファンサイト参加中


デザートみたいなスムージー

2015-05-11 06:05:14 | モニター

先日ご紹介したVitantonioのブレンダー、一週間スムージー生活をするというのがそのお題。今日はちょっとデザート系でいってみます。

ボトルに、バナナ1本・アーモンドプードル40g・ココア5g・はちみつ12g(大さじ1)・豆乳200mlを入れ30秒ほどブレンドしたらできあがり。

まったりココア味のバナナスムージーにアーモンドが加わってコクと腹持ちup。アーモンドプードルはこの量だと少しざらっとした舌触りになるので苦手な方は減らしたほうがいいかも。甘くて女子受けしそうだけど、さっぱり系が好みな私には朝から飲むのはヘビーでした。笑 朝スムージーはやっぱり野菜を入れないとね。

 

 

 

 

実家の枇杷が大きくなってきました。去年は花が咲かずひとつも実らなかったのでもう楽しみで楽しみで。この枇杷で丸ごとびわゼリーを作るのが目標!……と言いたいところですが種を取るのが大変そうだから半割りびわゼリーかな。ネーミングがいまいちだけど。

毎日眺めて観察したい。

 

今日もぜひぜひ応援クリックお願いしまーす!

   レシピブログに参加中♪         

こちらもどちらかぽちっと…         

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ

mhエンタープライズファンサイト参加中


Vitantonio 王道スムージー

2015-05-08 07:39:03 | モニター

10年くらい毎朝ジューサーで搾る野菜ジュースを作ってもらって飲んでいたのですが、最近はお休みしていました。もっと手軽に、簡単にジュースを作れないものかなぁと思っていたら、Vitantonioマイボトルブレンダーのモニターを募集しているではないですか。「簡単3step、片付け楽ちん」という触れ込みに惹かれて応募してみたらなんと当たってしまいました☆

ボトルは600mlなのでたっぷり2人分のスムージーが作れます。付属のミルを使えばナッツやコーヒー豆を粉砕したりふりかけを作れたり。ドレッシングの撹拌も一瞬でできちゃいますね。

30以上のレシピが載ったRecipe bookも付いているのでスムージー初心者でも安心(スムージーのレシピ数は22)。初回は王道の組み合わせ「小松菜・バナナ・キウイのスムージー」を作りました。

まず、ボトルに小松菜50g→バナナ100g→水150mlの順に入れて30秒ほどブレンドします(初めに5回ほどパルスすると混ぜやすい)。ゴールドキウイ100gを加えて10回パルスしたらできあがりです。キウイを後から加える理由は、種が粉砕されると苦味が出てしまうため。上の写真は見た目の美しさから予めキウイを入れてしまっていますが、写真を撮り終わったあと取り出しています。笑 皆さまはそんな面倒なことなさりませんように。

ジューサーで搾るジュースに比べるとスムージーは飲みづらいのかな なんて思っていたのですが、想像よりも滑らかで飲みやすい。そして水を150mlも入れているのに薄くないんです。これはおいしい~♪ 駅の某ジューススタンドを利用してからスムージーにはあまりよいイメージがなかったのですが、自分で作るとこんなに美味しいのですね。Vitantonioのお蔭かな?マイボトルブレンダー、おすすめです。商品はこちら→MY BOTTLE BLENDER with MILL

 

今日もぜひぜひ応援クリックお願いしまーす!

   レシピブログに参加中♪         

こちらもどちらかぽちっと…         

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ

mhエンタープライズファンサイト参加中


バナナカスタードケーキ

2015-05-04 08:08:36 | その他のお菓子

シュガースポットがしっかり出るまで待ったバナナを使ってカスタードケーキを。シフォンがなかなかうまくいかずボツ作品ばかり増えて鬱々としていたので、気分転換にココアスポンジを焼きました。ふわっふわに仕上がってよかった~

この手のケーキはだいたい生クリームでデコレーションするけれど、我が家にはカスタード好きがいるため表面もカスタードで仕上げました。バナナ×カスタード×ココアは誰にも好かれる組み合わせ。上にはアクセントにココナッツファインを載せています。

こんな感じの層になっています。

**バナナカスタードケーキ**

(15cm丸型)

ココアスポンジ:卵白2個 砂糖80g 卵黄2個 薄力粉50g ココア15g 牛乳35g バター20g

カスタード:薄力粉15g 砂糖50g 卵1個 牛乳200g バター30g

バナナ2本 ココナッツファイン適宜

1.スポンジ作り(一日前に焼いておくと良い)。まず、ダマができないようココアを牛乳で練りバターを加えてレンジで溶かします。

2.卵白と砂糖でしっかりとしたメレンゲを作り、卵黄も加え混ぜます(ここまでハンドミキサー)。ゴムベラに持ち替え薄力粉を篩い入れたらさっくり混ぜます。

3.2を一掬い1に加えしっかりと混ぜたら、2の生地に戻してさっくり混ぜます。型に流し入れ180度に予熱したオーブンでで20分、170度に下げて15分弱焼きます。

4.焼きあがったら20~30cmの高さから落とします。2分ほどひっくり返しておいたら型から出して上下を戻して濡れ布巾などかけて冷めるまで置いておきます。冷めたらラップで包んで冷蔵庫へ。一晩寝かせます。

5.カスタード作り(スポンジを焼いた翌日に行う)。鍋に砂糖と薄力粉を入れよく混ぜたら、溶き卵を加えて粉気がなくなるまで混ぜます。牛乳を少しずつ加え混ぜたら弱火にかけて混ぜ続けます。

6.しっかり火が通ったら火を消してバターを加え混ぜます。ボウルに移してラップをし氷水で急いで冷却します。冷えたらゴムベラでよくかき混ぜて柔らかくしておきます。

7.仕上げ。スポンジを3枚にスライスし、カスタードやスライスしたバナナをお好きなように挟んだらできあがり。

暑くなってくると口当たりの軽いケーキが喜ばれますね。しっかり冷やしていただくとさらに美味しいです。

 

 

今日もぜひぜひ応援クリックお願いしまーす!

   レシピブログに参加中♪         

こちらもどちらかぽちっと…         

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ


宇和ゴールドゼリー

2015-05-01 08:14:46 | モニター

5月に入りました。ここ最近汗ばむような陽気で夏日もちらほら。こんな時期からこの調子では先が思いやられます……というわけで、さっぱりゼリーで涼やかに。

宇和ゴールドってご存じですか?果汁たっぷり・さっぱりとした食味で、日本版グレープフルーツと考えていただければよいかと思います。旬は4月下旬から6月いっぱいまでと他の柑橘よりも出回る時期が遅いため河内晩柑とも呼ばれています。こちらの呼び名の方がメジャーかもね。

分厚い外皮に硬い内皮、大きな種がたくさんとちょっと食べづらそうな見た目ですが、皮は剥きやすいのでご心配なく。丸ごとを半分にカットしてスプーンでいただくのもいいですね♪

今回はお試しなので3kgを送っていただきましたが、商品としては5kg・10kgがあります。サイトはこちら→

宇和ゴールドゼリーの上にクラッシュゼリーと宇和ゴールドの実を乗せいています。ちなみに果汁は手搾り。握力一桁ですがなにか?笑

 

 

 

**宇和ゴールドゼリー**

(こちらのsuipaさんのカップに3個分)

 A宇和ゴールドゼリー:果汁100g 砂糖15g ★水20g 粉ゼラチン2g

 Bクラッシュゼリー:水120g 砂糖20g お酢3g ★水20g 粉ゼラチン3g

 宇和ゴールドの実 適宜

1.A:宇和ゴールドを4分割するように切れ目を入れ外皮を剥きます。内皮も剥いて種を取り除きます。一部の果汁を絞り砂糖を混ぜたら、★を合わせてレンジで溶かしたものを加え混ぜます。カップに等量ずつ注ぎ冷蔵庫で冷やし固めます。

2.B:水、砂糖、お酢を混ぜ、★を合わせてレンジで溶かしたものを加え混ぜます。そのまま冷蔵庫で冷やし固めます。

3.A、Bが固まったら、Bをフォークで崩してAの上に宇和ゴールドの実と一緒に乗せてできあがり。

宇和ゴールドは和製グレープフルーツというだけあってグレープフルーツより苦味が少なく優しい味わい。誰からも好かれそうな柑橘です。砂糖を加えてゼリーにすると爽やかさに適度に甘みが加わりとても美味しいのでおすすめですよ。お手軽に剥いた実にはちみつを垂らすのもよさそう。

この立派な皮はぜひピールにしたいと思います☆

 

 

今日もぜひぜひ応援クリックお願いしまーす!

   レシピブログに参加中♪         

こちらもどちらかぽちっと…         

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ

愛媛 吉田みかんの産直店 なかいファンサイト参加中