お菓子な徒然diary

趣味のお菓子作りについて綴ります。ときどき日々の出来事も。

柑橘カードとプリンのタルト

2015-05-20 19:08:42 | タルト・パイ

ちょっと前に宇和ゴールドのゼリーを作りましたが、こんなものも作っていました。

レモンカードならぬ宇和ゴールドカードをのせたプリンタルトです。「カード:curd」とは果汁・卵・砂糖・バターなどを火にかけてとろみをつけた、甘酸っぱくてクリーミーなスプレッド。果汁はレモンを使うのが一般的で、レモンカードとメレンゲで作るレモンメレンゲパイなんかが有名です。これめちゃくちゃおいしいのよね。

頭の中では優しい味わいのプリンに宇和ゴールドカードの苦味や酸味がアクセントとなっていい感じにまとまってくれたらいいな~と考えていたのですが、宇和ゴールドの特徴が「食べやすいグレープフルーツ」つまり「苦味も酸味も控えめ☆」ということでなんとも平坦な味わいに。そんなわけでただのなめらかクリーミータルトとなりましたとさ。ちゃんちゃん。

…と、まだ反省点はありまして

卵液を流し込んで焼くタイプのプリンタルトはどうしても底のタルト生地のサクサク感がすぐに失われてしまうのですよね。熱々のタルト生地に卵液を流し込んだらどうにかならないかなーと少しの期待を込めてやってみましたが、案の定改善されず。卵液やチョコを薄く塗るなどバリア系の手段もありますが、なんとなくやる気が起きないため次回はゼラチンで固める系かカスタードを作って流し込む系(=フラン)にしようかなと考え中です。ちなみに次回が一体いつやってくるのかはわかりません。

覚え書き→カード:果汁80g・卵60g・砂糖50g・バター40gを火にかけてゆっくり火を通したらできあがり。タルト:バター50g・粉糖30g・卵黄2個・薄力粉80g・A.P.20gで18cmタルト一台分。プリン液:卵2個・砂糖30g・牛乳200g。カードは普通、パンやスコーン、パンケーキなどに添えていただくものなのだけど、これはそのままなめておいしい仕上がりとなりました。

このほかゼリーにスムージーにと活躍してくれた宇和ゴールドで、最後の〆に未来の自分にとっても感謝されそうなものをせっせとこしらえました。仕上がりはおよそ1.5kg。一体なんでしょう? 写真を撮り忘れたのでいつになるかわかりませんが気が向いたらupします。

今日もぜひぜひ応援クリックお願いしまーす!

   レシピブログに参加中♪         

こちらもどちらかぽちっと…         

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ

やっと水曜が終わった!今週も残り半分切りました。がんばりませう。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。