昨日のおうちフレンチの詳細です~^^
頑張って作ったので書きたいこと盛りだくさんなのです。
明日に続いちゃいます^^;
まず前菜。
上から順に
トマトのファルシ、アボカドと海老のタルタル風、人参サラダ。
色合いが綺麗でしょ~
盛り付けていて、これが一番楽しかった♪
トマトのファルシ、勢ぞろい。
みんな、あっちこっち向いている…
これはトマトの上と下をカットして中身をくり抜きマセドアンサラダを詰めたもの。
ファルシって詰め物という意味だから、なんでも詰めちゃえばファルシと名乗れる。
こう呼んだほうが、絶対カッコいいですよね!
中身は、ゆで卵・じゃが芋・胡瓜を角切りにしてマヨで和えたもの。
味付けはちょっとこだわって、カレー粉にシナモン少々、マンゴー酢も加えて。
中身おかわり!と言われるほど大絶賛でした^^
そうそう、くり抜いたトマトの中身はスープかソースにするために
冷蔵庫で待機中です。
何にしようかなー
アボカドと海老のタルタル風はこちらのレシピを使わせていただきました。
簡単なのに、とっても美味しいです!
見た目も美しいし、セルクルを外したときの喜びといったら…
はまりそうです。
あとあと、これが私のセルクルデビュー♪ (遅い?)
あると便利ですね!
この数日は無駄に多用しますね、きっと(´∀`*)
人参サラダは、シンプルなのに美味しいと聞いていて
作ってみたいなぁ、とずっと前から思っていました。
実際、シンプルなのにミラクルに美味しいです!
極薄の千切り人参にふっくらもどしたレーズン。
塩コショウ砂糖にレモン汁・オリーブオイル・お酢。
これだけなのに!
なんとも言えないこの深い味わいはどこから来るのでしょう?
**覚書き レモン汁20g、オリーブオイル15g、お酢5g**
大変だったのが人参の千切り。
ピーラーで綺麗に薄ーく削ぐのが意外と難しい。
美しさと安全性を追求するとね…。
しかし。
人間、短時間でも成長するものですね!
途中からは楽しくノリノリでやってましたよ(*´∀`*)
ビシソワーズはびみょーなのでノーコメントで。
うちね、ミキサーとかないんですもの…(T_T)
あと、私が機械に対して面倒くさがり。
玉ねぎはすりおろしたんですけど。あはは。
…明日につづく
おまけ
残り物で朝ごはん。豪華~